ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Taka@ND5RC/R7]
志 凛 艶 昂
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Taka@ND5RC/R7のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年11月25日
大型自動二輪教習-卒業検定
合 格 !
平常心平常心とは思いつつも前日から凄い緊張感だったけど、当日は時間が進むにつれ開き直りにも似た心情に。
受験者は大型が4人、普通が3人。自分は1人目だったけど、どうせならとっとと走りたいと思っていたので良かった。
1人目なら他の検定車両が走り出す前ということもあってコースもクリアで走りやすいし。
サイドスタンド上げずにバイクに跨ってしまうミスをいきなりやらかしてしまうが、それ以外はフツーに走れた。
一本橋と波状路が気持ち早いかと思ったが、とりあえず「完走」目標。
合格発表前にスラローム&一本橋&波状路のタイムを聞いて「ヤバイかもな」と感じたが何とか一発クリア。
10/29入学で約1ヶ月で卒業。教習時間は第1段階が+1時間でトータル13時間。
最初の予想よりかなり順調に教習を進めることが出来た。
さて、欲しい車種は決まっているので、中古車探しに行くかぁw
Posted at 2017/11/25 13:39:31 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
二輪教習
| 日記
2017年10月29日
大型自動二輪教習-初日
昨日は入校初日。
1時間目。教習車はNC750。バイクを押した第一印象は「思っていたより重くない」と感じた。
まずはバイクに慣れる為に外周をグルグル。流石ナナハンだけあって低速トルクが半端無い。
3000rpm回せばコース内では十分すぎる加速するし。
低速バランスもやったけど、相変わらず下手だな俺。
2時間目はAT教習。教習車はSkywave650。
つーか600積んだスクーターなんてあんのかよとw
同じく、外周をグルグル走り、その後で低速バランス走行。同じ二輪だけど違う乗り物だな。
11月中に取れればいいなと思っているけど、一喜一憂せずにのんびりとやろう。
Posted at 2017/10/29 21:49:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
二輪教習
| 日記
2014年03月09日
普通自動二輪教習-17日目[卒業検定]
無事、合格ww
普通に走ろうと思っていても、頭のどこかに「検定だ」というのがあって緊張しっぱなし。
2回ほど自分でも分かるミスがあって動揺したけど、とりあえず一発合格できてホント良かった。
あとは免許更新に行って、
コイツ
の納車を待つのみ。
Posted at 2014/03/09 13:17:13 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
二輪教習
| 日記
2014年03月03日
普通自動二輪教習-16日目
教習16日目。
[第2段階、8時限目]
今日は・・・・
・スラローム&一本橋
・クランク&S字
・急制動
・検定Aコース走行
第2段階、最終時限。無事みきわめクリア。
今日の指摘事項。
「グリップの先端がセンターラインから出たらアウトなので要注意。」
「停車時のふらつきも転倒とみなされるので注意。」
「東左折→クランクへ行くときはウインカーを一回切り、すぐ点ける。」
「前車との車間はバイク1台分。」
あとは卒業検定のみ。
Posted at 2014/03/03 21:56:43 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
二輪教習
| 日記
2014年02月27日
普通自動二輪教習-14日目
教習14日目。
[第2段階、6時限目]
今日は・・・・
・高度なバランス走行
・急制動
・検定Aコース走行
今日は自動車学校に通い始めて初めての雨。
雨天ということで急制動の距離は14m。下手すりゃ吹っ飛ぶかと思ってたけど意外とそんなこともなく、安定感を
失うことなく停まれた。ただ停車する寸前に自分の体が前に動いているので、そこはニーグリップをしっかりして
重心が動かないようにとのこと。
その後は検定Aコースを走行。大体大丈夫だけど指摘事項として「速度にメリハリを持つ」事と、四輪の教習車が
前にいた場合の対処。メインストレートでは40km/hが指示速度だけど、前にクルマがいた場合は車間を空けて
から加速することや、交差点の向こう側に自車のスペースが空いたら進行するとか。
教習も最短であと2時間で終わる。第2段階はすんなり終わりたいな・・・。
もう、バイク契約しちゃったしww
Posted at 2014/02/27 22:19:11 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
二輪教習
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「明日から11連休突入。」
何シテル?
08/07 22:29
Taka@ND5RC/R7
[
静岡県
]
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...
43
フォロー
98
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (130)
]
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ロードスター ( 165 )
YZF-R7 ( 59 )
GSX-R600 ( 49 )
Ninja250 ( 112 )
RX-7 ( 41 )
クルマ&バイク ( 120 )
ミーティング&イベント&レース観戦 ( 180 )
レンタルバイク ( 3 )
ミリタリー ( 132 )
鉄道 ( 58 )
旅行 ( 41 )
*
日記 ( 127 )
動物園巡り ( 17 )
清水エスパルス ( 315 )
サッカー ( 82 )
自転車 ( 1 )
独り言 ( 191 )
中共&朝鮮 ( 219 )
水どう&おにぎり&CUE etc ( 2 )
二輪教習 ( 13 )
愛車一覧
マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation