• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

カッソ年内食べ納め。



行きつけのカフェ「カッソ横沢」の年内営業日が明日がラストとのことだったので、ぶらっとNinjaで行って来た。

静岡市街は「寒い」程度だったが、安倍川渡って山に入った途端に気候は完全に真冬。

冬装備のインナーをまだ付けてなかったのもあり、めちゃくちゃ寒かった・・・・。




2024年は元旦から営業と言ってたけど凍結してそうだし、塩カリ撒かれた道を走りたくないんで春まで待ちかな。
Posted at 2023/12/23 17:34:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2023年11月04日 イイね!

静岡市最北へ。



先週、畑薙第一ダムの紅葉が良い感じだったので、今日はNinja250で静岡市葵区ツーリング。

自宅から畑薙第一ダムまで約80km。片道約2時間てとこか。

去年は畑薙に行ってないので、横沢~井川間を走るのは2年ぶり。

富士見峠と笠張峠付近の酷い道は流石に綺麗になっていて非常に走りやすくなった。

カッソで食料調達して畑薙第一ダムまでノンストップ。



自宅を0830頃出発し、畑薙第一ダムに1100頃到着。


カッソのマスターには「畑薙混んでるぞ」と言われたが、クルマもバイクもまばら。


来た道を戻り静岡市街へ。



カッソへ寄って昼飯。ここのミートソーススパは肉を食ってる感が満載で好き。


デザートは柿のタルト。
マスター曰く「美味しくないぞ」と言うから逆に興味がそそられて注文。

確かに甘さ控えめで柿特有の渋みが軽く残ってるけど、これはこれでアリだと思った。

YSPから納期確認していたパーツの返事が来たとのことなので、帰りに寄って正式注文し1500過ぎに帰宅。

清水は予想外の大勝で大宮アルディージャを"介錯"しJ2 21位以下が確定。

J3の最終順位によっては降格を免れるみたいだけど、変な期待はしない方が良いと思うけどね。

Posted at 2023/11/04 18:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2023年05月03日 イイね!

奥大井ツーリング~ゆるキャン聖地巡り~



みん友のはたしんさんがゆるキャングッズを購入&ゆるキャン聖地巡りをしに、
淡路島からハンターカブで来静(凄)
されたので、ツーリングに便乗。

大井川西岸を走る国道473号は仮復旧完了したので、片側交互で通行出来るようになった。


塩郷吊橋。
吊橋らしい吊橋。渡橋したのは初めてかも。


千頭駅の土産物店と奥大井観光案内所でグッズ購入。



両国吊橋


小山吊橋。


奥大井レインボーブリッジ。



接阻峡温泉会館にてグッズ購入&昼メシ。


井川ビジターセンターにてグッズ購入。

で、ここでショルダーバッグを接阻峡温泉会館に忘れた事に気付く(汗 

電話して確認したら、バッグはテーブルの下に無事発見。帰り道に寄って無事回収。

接阻峡温泉会館のスタッフ様、ありがとうございました。

この後、バイクで渡れる吊橋で有名な井川大橋へ寄ってみたら、工事中で通行不可(汗


所によっては砂利が散らばってるような道を30分程走り、一般車が来ることが出来る静岡市最北端へ到着。

ここにバイクを停めて・・・・


こんな道を40分程ウォーキング。


畑薙大吊橋。


対岸に渡ったら"プーさん出没注意"と看板があったんで、速攻で引き返すw


なかなか揺れる吊橋でしたねw

歩ける距離だったので、今年紅葉見に畑薙行った時に畑薙大吊橋まで足を延ばして見ようかと。


来た道を戻り、はたしんさんとは千頭でお別れ。


1800過ぎに無事自宅へ帰還。

久しぶりのNinja250ツーリングでした。
Posted at 2023/05/03 21:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2023年03月18日 イイね!

10年目に突入。



Ninja250が1年点検から帰って来た。

2014年3月に新車購入して丸9年。

現在の走行距離55355km。

この1年での走行距離はたった1200kmと年間走行距離では過去最少だったので、今年はもう少し乗りたい。

まだまだ手放す気にはならないねw
Posted at 2023/03/18 19:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2023年03月11日 イイね!

オクシズへ。



今日は昼メシ食べにカッソへ。

去年の夏に大雨で道路が崩壊して通行止になり、それ以来行けてなかったので約半年振り。

三が日も営業してたので行ってみたけど、道中が塩カリ撒かれて真っ白になってたので諦めた。



ペペロンチーノ&レモンクリームタルト。

行けてなかった間にスイーツ系のメニューが充実してたのは嬉しい。


隣の方が注文してて気になったので「マスターのプリン」も追加。


この後は山を下りて梅ヶ島へ。



cafe kokoradeで甘味再補給。

店内の来店者の愛車写真を見てたらツレのクルマを発見。

お店のスタッフさんとも知り合いらしく、明日は浜名湖周辺へツーリングとか。


帰りに日本平スタジアムへ寄ってみたけど桜はまだ蕾。開花までもう少しか・・・。

今日の静岡は完全に春の陽気。

インナー外した冬装備で出かけたけど、もう夏装備で走れるな。
Posted at 2023/03/11 17:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記

プロフィール

"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation