清水エスパルスvs鹿島アントラーズ
1-2Ex●
[得点者]
後半28分 柴崎 岳(PK)(鹿島)
後半32分 大前 元紀(PK)(清水)
延前*3分 柴崎 岳(鹿島)
準優勝という名の敗戦。
通算5度のファイナル進出で4敗目。個人的には2008年ナビスコ以来の国立決勝の敗戦。
(2010年天皇杯決勝はチケ確保できず不参加)
久しぶりのファイナル参戦だったが改めて実感。決勝ってのは勝たないと何も残らないんだと。
一体このクラブには何が足りないんだろうな。経験?運?得点力?判断力?etc
よくよく見てみればスタメン平均年齢20代前半。プロ1年目の選手が多く名前を連ねていることを考えたら、決して
順当勝ちしてきたわけでないトーナメントを勝ち抜き決勝に進んできたことは凄いことだと思う。そもそも2008年
ナビスコ決勝を経験した選手は今日のメンバーでは海人だけ。先発メンバーは全員決勝未経験だった。
だからこの敗戦を決して無駄にして欲しくない。リーグ戦の敗戦とファイナルの敗戦は全く違うということが身に染みてわかったはずだ。決勝は絶対に勝たなくてはならないんだ。2位じゃダメなんだ。
これを糧にしてもっともっともっと強くなってくれ。
そしてこの借りを来年のナビスコ決勝で鹿島に勝つことで返してくれ。
もしかしたら鹿島はJ1にいないかもしれんが。
試合後の写真は選手が挨拶に来たところだけ。
録画も一度も見ること無く全て消した。
あんな記憶は俺の頭ん中だけでたくさんだ。
Posted at 2012/11/03 20:29:59 | |
トラックバック(0) |
清水エスパルス | 日記