• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

マツダファンフェスタ-2[787B&767B]

今年の(個人的な)メインその1がこれ。





ルマン LMP-2 SKYACTIV-Dマシン
(2013年ル・マン24時間レース参戦予定車両)
ワークス参戦では無くカスタマーへのエンジン供給ですが、ルマンにマツダが帰ってきます。
今回は展示車でエンジンは搭載されていなかったですが、来年のマツダファンフェスタでは是非デモランしてほしい。

出来たらいつの日かWECにワークス参戦してほしいね。

もう一つの(個人的な)メインがこれ。



787B(#202)&767B(#202)
貴島さんと小早川さんに会うのもそうだが、やはりR26Bの咆哮を聞かないとww





写真撮ってたら何の前触れも無くR26Bがお目覚めwww
YASUさん曰くメカニックさんがエンジン始動する前に「五月蝿いですよ~」と小声で言ったそうですが、
それは完全に確信犯ですよね?www

初めて間近で聞くR26Bの咆哮。以前YASUさんがブログでR26Bのアイドリングを・・・・・・

キシュルルル・・・グボ・ゲボ・ゲボドリョリュン!・げどろげどろフォン!フォン!げどろげどろげどろフォン!フォン!げどろげどろげどろフォン!フォン!フォン!フォン!げどろげどろフォン!フォン!げどろげどろフォン!フォン!フォン!フォン!げどろげどろフォン!フォン!げどろげどろ・・・・・

・・・・・と表現していましたが、あながち間違ってないのねwwww

アイドリングは酷でぇ音(爆)なんだけど、回すと甲高い本当に良い音がする。

以前、プロジェクトXに寺田さんと松浦さんが出演したときにスタジオ内で787Bのエンジンをかけた事があるんだけど
アレ大丈夫だったのか寺田さんに聞いてくれば良かったww
2012年12月10日 イイね!

マツダファンフェスタ-1

YASU@黒七さんに誘われてマツダファンフェスタへ行って来ました。
当日の岡山国際サーキットの天候は雪。山陽道を降りて岡国へ向かう途中でポツポツ雨が降り始め
やがて風花になり、進むにつれ風花の勢いが強くなり「やばいな」と思ってたらサーキットに着いたら
雨は止み青空に。風が冷たくて半端無く寒かったですが1日中晴れてくれたので良かった。


ゲストとしてマツダOBから・・・・・
小早川隆治さん(元FD開発主査)
貴島孝雄さん(元FD&NB&NC開発主査)
松浦国夫さん(元RE開発)
ドライバーでは・・・・
"Mr LeMan"寺田陽次郎さん
従野孝司さん
マツダからは・・・・
山本修弘さん(現NC開発主査)
前田育男さん(RX-8チーフデザイナー)
と、そうそうたる顔ぶれ。


僕は寺田さんのサインをゲットwww


YASUさんは寺田さんと従野さんと貴島さんと小早川さんのサインをゲット&一緒に写真を撮ってご満悦。

しかも小早川さんの書いてくれたサインがまたいいね。

"志ありて凛々しく、艶ありて昂むる"

FD3Sの開発コンセプトを詩にしたものの一文ですね。

僕もサインしてもらうモノを持っていけばよかったと激しく後悔・・・・・。
小早川さんは初めてで貴島さんにお会いするのは2回目。短い時間ですが話をさせて頂き
それだけでもホント来て良かったww

プロフィール

「出雲市からサンライズ出雲で東京経由で静岡へ無事帰宅。」
何シテル?   06/29 10:13
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 1112 131415
161718 19 2021 22
2324 2526 27 28 29
3031     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation