• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

3年ぶりの愛知静岡組 白馬ツーリング



08/20(土)21(日)で愛知組と3年ぶりの白馬ツーリングへ行って来た。


愛知組とは長野道みどり湖PAで1100待ち合わせ。

今回の参加者は・・・
zou-16さん(ZX-6R)
SIさん(隼)
Taka(YZF-R7)
の計3台


先月のビーナスツーで寄った蕎麦屋で昼飯。

今回は鰊蕎麦(温)にしてみた。

数年前の大晦日に京都のみん友YASUさん宅へお邪魔したときにご馳走になって以来大好きな一品。

この日は白馬に近づくにつれ天候が悪化するのはわかっていたので、昼飯後は一直線に白馬を目指す。


道の駅「安曇野安川」で休憩。


てっきり降り始めるものかと思っていたが、ここまでは何とか降らず。

が、大町を過ぎた辺りから土砂降り。

完全にレインコートを着るタイミングを見誤り、全身ズブ濡れで白馬山荘へ到着。



雨さえ降らなければ黒部ダムとか行きたいトコはあったんだけど、こればっかりはしょうがない。
(ちなみに前日は快晴だったらしい・・・)



白馬ツーのメイン、白馬山荘のメシ。これの為に来たようなもの。


SIさんホントにありがとうございました(謝 
(白馬山荘はSIさんの会社の保養所。)


2日目の白馬は曇り。天候確認したら白馬~諏訪にかけて午前中は晴れ予報。


こういうしっかりした朝食を取るのは久しぶり。

白飯は管理人さんの実家(飯田)のお米とのことだけど美味しかった。


0900過ぎに出発。


道の駅「白馬」で土産を物色。

出発準備してたら目の前を爆音響かせながら昭和の化石DQNのマスツーが通過。

中にはガキ乗せたヤツもいたけど、いい歳して恥ずかしくねぇのか?



国道148号から県道306号線へ入り、北アルプス牧場へ立ち寄る。

ソフトクリームが得意ではないのでリンゴのジェラートで。


梓川SAへ立ち寄り、ここで解散。

長野道~中央道をカッ飛び、小淵沢ICから国道20号へ抜ける。


スーパーカブの主人公達が通う"武川高校"へ。

雨雲レーダー見る限り、富士川沿いを南下している道中の何処かで降られそうだったので、ひたすら走る。

内船を過ぎた辺りからポツポツ降り始めたので道の駅「とみさわ」でレインコートを着たら、
県境から新清水IC手前まで本降り。


1600過ぎに自宅へ無事帰還。


2日間で約530kmのツーリング。

zou-16さん、SIさんお疲れ様でした。
Posted at 2022/08/21 19:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | YZF-R7 | 日記

プロフィール

"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
1415 161718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation