午前中の展示飛行が終わるとエプロンがかなり空いたので、今の内に地上展示機を撮りに。
●小松基地所属部隊機
F-15J[72-8962]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15J[32-8941]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15J[22-8935]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15J[72-8963]
(第6航空団/第306飛行隊)
日伊共同訓練の特別塗装機。
F-15J[82-8897]
(第6航空団/第303飛行隊)
日豪共同訓練"武士道ガーディアン23"の特別塗装機。
F-15DJ[32-8058]
(第6航空団/第303飛行隊)
F-15DJ[32-8082]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
F-15DJ[92-8070]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
F-15DJ[32-8087]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
F-15DJ[82-8092]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
F-15DJ[92-8096]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
T-4[16-5667]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
U-125A[02-3015]
(航空救難団/小松救難隊)
UH-60J[08-4611]
(航空救難団/小松救難隊)
●空自機
XF-2A[63-8502]
(航空開発実験集団/飛行開発実験団)(岐阜)
ASM-2x4、AAM-3x2の対艦フル装備で飛来。
F-2A[13-8520]
(第7航空団/第3飛行隊)(百里)
F-35A[09-8718]
(第3航空団/第302飛行隊)(三沢)
T-7[55-5926]
(航空教育集団/第11飛行教育団)(静浜)
C-2[08-1212]
(航空支援集団/第3輸送航空隊)(美保)
●海自機
P-1[5534]
(第4航空群/第3航空隊)(厚木)
US-2[9901]
(第31航空群/第71航空隊)(岩国)
個人的には今年の小松基地航空祭最大のサプライズ。
初めて実機を見たけど陸の上というのもあり予想以上に大きく感じた。
一度、離着水している姿を生で見てみたいものだ。
P-3C[5077]
(下総教育航空群/第203教育航空隊)(下総)
SH-60K[8420]
(第21航空群/第23航空隊)(舞鶴)

全てのプログラム終了後、US-2の帰投を見送って小松を離脱。
4年ぶりの"鷲の巣"、堪能しました。
来年が楽しみだwww
Posted at 2023/10/09 22:07:40 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記