• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

マツダ5チャンネルミーティング



今日はトヨタ博物館で開催されたマツダ5チャンネルミーティングに行ってきた。

このミーティングは以前からみん友のYASUさんに聞いていて興味があったのでXで参加表明。

NDでの参加は自分含めて2台。

参加車の年式はウチのNDが一番新しい模様。


ちなみに「マツダ5チャンネルミーティング」とは?
1989年に誕生したマツダ、ユーノス、アンフィニ、オートザム、オートラマの5ブランドのクルマを主な参加車
としたミーティング。
今回多かった車種はアンフィニ・RX-7やユーノス・ロードスター、ランティス。

トヨタ博物館第2駐車場に開場と同時に到着。

早速マニアックなクルマ達を見に行く。



マツダ・ランティス



ユーノス・コスモ



オートザム・AZ-1


ユーノス500


ユーノス・プレッソ


マツダ・ファミリアGT-R



ユーノス・ロードスター






アンフィニ・RX-7
(写真は4型後期~のマツダブランド車含む。)
今日のミーティングでは12台のFDが参加。しかも1型から6型まで全て揃うという奇跡。

その中でも今回初めて見たのが・・・・・


この写真見てピンと来たらFDオタク間違い無し。

この3本スポークのホイールはFD3Sのオプションとして設定されたもの。

元々FDの純正品としてデザインされたものの、重量が開発目標をクリア出来なかった為にボツになったとか。

そしてもう一つが・・・・・


これまたFD3Sのオプション、アコースティックウェーブミュージックシステム。

これは自分も知ってたけどホンモノを見たのは初めて。

本来は純正オーディオとの組合せでしか使えないモノですが、オーナーさんはアフターのユニットと組み合わせて
使用しているとのこと。

ミーティングは1500終了。

ただ駐車場の占有は1600までOKなので、せっかくだからと同一車種を並べて撮影会開始。


ランティスは全部で6台で全てクーペ。


こちらは"赤"FD。


最後に1型から6型まで12台並べて撮影会終了。


1600で占有時間終了になったのでトヨタ博物館離脱。

今回はランティスとFDを観にいくのが目的だったのでお目当てのクルマを撫でまわすように見られて大満足。

主催者のShotaさん、参加者の皆様ありがとうございました。

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation