• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

2012ナビスコ杯予選最終節vs鹿島atカシマ

鹿島アントラーズvs清水エスパルス
2-1●
[得点者]
前半14分 伊藤 翔(清水)
後半30分 大迫 勇也(鹿島)
後半45分 大迫 勇也(PK)(鹿島)

今日は残業でテレビ観戦も出来ずだったけど、帰ってから録画見てびっくり。
試合終盤にあんなことがあったとはね。

負けたのは勿論悔しいけど、この試合に関しては勝敗よりプロ初出場の選手が3人先発したのでどんなプレーをするのかという方に興味があった。橘は左SB、八反田がインサイドハーフ、柴原が右WGで先発。録画見て印象に残ったのは橘。よくボールに絡み積極的に前へ出ていたと思う。足元の技術もありボールを持つことが出来ていた。初出場だったけど落ち着いてプレーしていた。新潟での辻尾より遥かに良かった。もし吉田がロンドンへ拉致されたら橘を右SBというのもありかなと。柴原も初出場にして翔のゴールをアシスト。その前のドリブルでの仕掛けも良かったし、翔へのラストパスもよく見えていたと思う。翔もここ最近では一番軽快に動けていたから次節大宮戦は期待できるか。チームとして攻撃のカタチも鳥栖戦よりも良かった。クロスに対してPAの中にしっかりと入れていたのと、3人目の動きがありフィニッシュまで持ち込めることが出来ていた。だからこそあれは決めないと元紀。

とりあえず、大宮戦へ向けてポジティブになれる内容だった。相変わらずセットプレーの守備が見ていて危ういのは勘弁してほしいがな。
Posted at 2012/06/27 23:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2012年06月23日 イイね!

2012J1第15節vs鳥栖atアウスタ

清水エスパルスvsサガン鳥栖
1-1△
[得点者]
前半25分 大前 元紀(PK)(清水)
後半11分 池田 圭(鳥栖)

今日の収穫はPKだとしてもゴールが獲れたこと。そしてホーム無敗を守ったこと。それぐらいか。積極的に仕掛けていたのは見ていて感じたけど何ていうか空回りしてたというか。後半にアレックスが交代で入った辺りからロングボールを蹴り始めてしまいエスパルスのサッカーを自ら放棄したのは勝負を投げたようなもの。

まぁ試合もそれなりだったけど今日は試合以外のとこでも気になることが・・・

コールリーダーさん、いつもゴール裏をまとめてくれて感謝しているけど、ゴールコールやりすぎでしょう?もちろん俺もゴール獲ってほしいと思ってるし、2点獲って今日で1000ゴール達成して勝てたら最高だと思ってたけど、試合前からあそこまで延々とゴールコールやるのは流石にどうかと思う。

もう一つ。ガキどもの野次が酷すぎる。「審判帰れ」だの、伸二のFKに「早く蹴れ」だの、あげくの果てに「死ね」と言いやがった。怒鳴ってやろうかと思った。
俺の横にいたガキと西サイド2階のバックスタンド側から数えて2つめのブロックの通路で見てたガキども!!!てめーらだ(怒)
Posted at 2012/06/23 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2012年06月17日 イイね!

新潟遠征-新潟地区の車両たち&SLばんえつ物語-

昨日の敗戦の傷を癒す為に新潟駅へ。


JR東日本キハE120型[白新線快速べにばな]


JR東日本485系3000番台

さてここで本日の主役登場。



SLばんえつ物語牽引機C57180
主に週末に新潟~会津若松間を1往復運転


昭和21年三菱製
新津運輸区所属






普段、大井川の小型機しか見れないけどやっぱり大型蒸気はいいw
Posted at 2012/06/17 17:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年06月17日 イイね!

2012J1第13節vs新潟atビッグスワン


アルビレックス新潟vs清水エスパルス
1-0●
[得点者]
前半39分 藤田 征也(新潟)

先週までのナビスコ予選の勢いは一体何だったのか。あの好調は完全に霞んだ完敗と言っていい敗戦。前半は完全に試合を掌握してセカンドボールも全て拾い、中盤での守備も良くシュートも撃たせることはなかった、あの失点までは。でも良い崩しだったと思う。ミシェウに前を向かせて良いパスを供給させたのが悪かったのかもしれないがまだ前半の失点。それまでの試合展開を見ていたら逆転は十分可能だと思っていたら後半は完全に別のチームになってしまった。選手と選手の距離が広くなってしまい繋がっていたショートパスが繋がらない。こういうときにセットプレーからゴールを獲れればいいが、今の清水のCKとペナ付近のFKは全くゴールの予感が無い。結果後半のシュート数はわずかに1。後半は"期待"の辻尾が吉田に代わって右SBに入ったが試合感が無いのかなんなのかわからないがスペースに走らない。1回スペースへのパスを受けてPAに侵入したけどブロックに合いシュート撃てず。多分これが一番ゴールが近づいた場面だったような気がする。

これでリーグ戦は3試合無得点。前半あれだけの内容のサッカーをしてゴールが獲れなかったことが問題なのか。失点を境に出来ていたことが出来なくなったのが問題なのか。他の清水サポのブログを見て思いだしたのは圧倒的にボール保持してゴールが獲れない試合は勝ててない。パスを回すことが目的なのではなく、ゴールを獲る為にパスを回す。流れからゴールが獲れないときこそセットプレーから獲れればいいのに、そこで獲れないからきつい。CKだけでも9本もあったんだから1点くらい獲ってくれ。今回は期待が大きかっただけに悔しさが半端なかった。俺はこんな試合を見に新潟まで行ったんじゃない。
Posted at 2012/06/17 16:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2012年06月17日 イイね!

マツダが2013年のル・マンに復帰

今日、新潟からの帰りの新幹線の中で知りました。
またあのとんでもない爆音がサルトサーキットに響き渡るのか!?と思いましたが、スカイアクティブディーゼルをベースにしたエンジンをアメリカのプライベーターに供給するとのこと。ワークスでのフル参戦では無いので残念と言えば残念ですが、来年のル・マンは楽しみにしたいと思います。

そういえば今年のル・マンにはトヨタとニッサンが参戦していますが、トヨタは2台ともリタイアしたみたいですね。TS030はぶっつけ本番なので完走したら御の字だと思っていましたが、これに懲りずに来年も参戦してほしいなと。

[追記]
日産のデルタウイングも他車との接触でリタイア。それもトヨタの#7中嶋一貴の当て逃げに等しい接触でだからよりによって日本車同士でやらなくても・・・。後でトヨタの首脳陣と中嶋一貴が日産陣営に謝罪にきたみたいです。トヨタも日産も来年またワークス参戦してもらいたいです。個人的には日産がル・マンに戻ってきてくれたのは嬉しかった。次のマシンもデルタウイングの発展したものなのか、それとも"R392"なのか。

本山が壊れたマシンをメカニックの指示を受けながら必死にピットへ戻そうとしている姿は感動しました。
Posted at 2012/06/17 15:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 678 9
10111213 141516
171819202122 23
242526 27282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation