• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

2012J1第33節vs川崎at等々力

川崎フロンターレvs清水エスパルス
2-1○
[得点者]
前半27分 レナト(川崎)
後半*8分 高木 俊幸(清水)
後半29分 矢島 卓郎(川崎)

今日は敢えて等々力に行くのを止めた。前節を見て何か勝てる気が全くしなかったから。
その予想がものの見事に当たってしまって非常に残念だ。
せっかく浦和と名古屋が負けてACLの権利をかろうじて握っていたのに自ら離すとは。

良かったことといえば・・・・・
・俊幸にゴールが生まれた。
・久しぶりに流れからゴールを獲れた。
・相手のミスに乗じてではあるけど決定的なチャンスを多く作り出せた。
・10番が少し輝いた。
ぐらいですか。

来週末はリーグ&ホーム最終戦。ここ2年の最終戦は全く勝てていないどころか大敗している。

2011年vsG大阪 1-3●(アウスタ)
2010年vsG大阪 0-3●(アウスタ)
2009年vs名古屋 0-0△(アウスタ)
2008年vs京都  3-1○(西京極)

またブーイングが飛び交うセレモニーになるのだろうか・・・・・。


優勝争いは仙台が新潟に敗戦。広島がC大阪に大勝で広島がリーグ初制覇。
オリジナル10では3大タイトルを獲っていないクラブだったらしい。

スカパー中継で見てたけど、優勝ってどんな感じなんだろうな。
自分が現地で見た前回の優勝は2002年元旦決勝。かれこれ10年前のことだ。

きっと嬉しかったんだろうな。あまりにも昔のことではっきりと覚えてねーわ。

優勝か・・・・・。あと何年待てばいいんだろうな。

今の現状見るとあまりにも非現実すぎて予想もつかねーな。
Posted at 2012/11/24 20:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2012年11月23日 イイね!

2012J1昇格プレーオフ決勝 大分vs千葉at国立


大分トリニータvsジェフユナイテッド千葉
1-0○
[得点者]
後半41分 林 丈統(大分)

大分が千葉を下し、2013年シーズンJ1へ昇格決定。
試合内容はどちらかといえば千葉のペースで、ボールポゼッションも決定的なシーンも千葉の方が多くて、大分は
千葉の攻撃を凌いでも自陣でのミスで2次攻撃を喰らうことが多かった。けど最後に勝ったのは大分。サッカーというスポーツを良く表現した良いゲームだったと思う。興味半分で見に行ったけど行って良かった。

大分トリニータの皆様。J1昇格おめでとう。
来年、大分遠征を楽しみにしています。
2013シーズン開幕までに大銀ドームの芝の管理をしっかりやっておいてください。

それにしても千葉は4シーズン目のJ2か。いつになったらフクアリに行けるんだろな。

今年からJ2の3位~6位の4チームでプレーオフを開催しリーグ6位のチームでもJ1への昇格権を得られるように
なったわけですがこれってどうなんでしょうね。
(実際、大分はリーグ6位)
正直リーグ3位になってもそれに見合うアドバンテージが無い様に見える。

[準々決勝]5位vs6位

[準決勝]4位vs(5位vs6位の勝者)

[決勝]3位vs[4位vs(5位vs6位の勝者)]

↑くらいのトーナメントにしないと、リーグ3位の価値が薄れてしまうような気が
するのは自分だけか?
Posted at 2012/11/23 19:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年11月20日 イイね!

空自浜松基地航空祭-3[ブルーインパルス]

午後は北側へ移動。やっぱりクロスバイクを持っていって正解だった。
広報館からエプロンまで15分ほど。


"ブルーインパルス"
航空自衛隊のアクロバットチーム。松島基地所属第4航空団第11飛行隊の愛称。


ダイヤモンド・テイクオフ


ファン・ブレイク



チェンジ・オーバー・ターン


チェンジ・オーバー・ループ


バック・トゥ・バック


ワイド・トゥ・デルタ・ループ


タック・クロス


ローリング・コンバット・ピッチ


コーク・スクリュー

帰り道は基地の周りで大渋滞に嵌り、静岡市内まで2時間。
来年は浜松駅付近にクルマ置いて、自転車で行こう。
Posted at 2012/11/20 23:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2012年11月19日 イイね!

空自浜松基地航空祭-2[飛行展示]

午前中は南側駐車場で撮影。



T-4の編隊飛行。
空自第1航空団/第32教育飛行隊所属機



F-2A[83-8544]
空自岐阜基地飛行開発実験団所属機
今年の岐阜では地上展示機だった。出来れば#501に来てほしかったなぁ。




F-15J[42-8950]
空自小松基地第303飛行隊所属機
イーグルの"機動飛行"としてはかなり物足りない。
そもそもあれを"機動飛行"と呼んでいいのかwww。
もう少し飛んで欲しかった・・・・・。


U-125A[12-3017]
空自浜松救難隊所属機


UH-60J[68-4565]
空自浜松救難隊所属機
UHは全部洋上迷彩に変わったと思ってたけど、この塗装もまだ残ってるんだな。




E-767[84-3504]
空自飛行警戒管制隊所属機
間違いなく浜松基地航空祭のメイン。
E-767とかKC-767のような大型機が思い切りバンクさせて飛ぶ姿は戦闘機とは違う迫力があって好きだ。
Posted at 2012/11/19 23:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2012年11月18日 イイね!

空自浜松基地航空祭-1[地上展示]

今日は空自浜松基地航空祭へ。
現地に0730頃に着いたら、狙ってた駐車場も含め北側駐車場は全て満車。
広報館前に民間の方の有料駐車場があったので、すかさずそこに駐車。
舐めてたつもりはなかったんだけど、まさか満車になってるとは・・・・。
一体何時に行けば停められるんだ・・・・・。

天気は快晴。絶好の航空祭日和。というわけでこの前の岐阜とは比較にならないくらいの人、人、人。
今更ですがブルーが浜松で飛ぶのは久しぶりなんですね。



F-2A[13-8514]
航空自衛隊第1術科学校所属機


F-15J[42-8833]
航空自衛隊第1術科学校所属機
翼下には99式空対空誘導弾[AAM-4]と04式空対空誘導弾[AAM-5]


F-4EJ[57-8357]
空自岐阜基地飛行開発実験団所属機


C-1[68-1020]
空自入間基地第402飛行隊所属機


T-7[76-5944]
空自静浜基地第11飛行教育団所属機


E-767Jr
ちゃんとロートドームが回転する優れものww
Posted at 2012/11/18 21:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「上司からジャパンモビリティーショウの招待券ゲット。自動車部品系の職場だとこういう役得があるからありがたい。来週平日に行って来よう。」
何シテル?   10/31 22:27
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12131415 16 17
18 19 202122 23 24
252627 28 29 30 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation