• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

新型セブンは2017年に発売?

記事の主旨としては・・・・・

・現行ロードスターの開発主査であるマツダの山本修弘氏が、オーストラリアでのロードスターのMCについての
インタビューにおいて次期RX-7に言及。

・次期RX-7 はコスモ・スポーツが1967年に発売されてから50周年記念となる2017年に発売される。

・山本氏によると2007年に公開された自然吸気1.6Lの16Xを使いたいと考えている。

・山本氏は「ピュアスポーツカーには、内燃機関が必要だ」と語った。

・また新型RX-7が目標としている重量は、FDの1310kgよりもさらに軽い、Toyota86と同じくらい(1250kg)程度を
目指している。

・・・・・とのこと。ホントだとしたら嬉しいです。
モーターショウでプロトタイプでも発表されない限り信じられませんが。

でも、ということは16Xの開発完了も目処が付いたということですね。今となっちゃ300psは驚く数値では
ないですが、1250kgで300psということはパワーウエイトレシオは4.2kg/ps。あぁ間違いなく速いねw
それも16XはNAなので非常に楽しみ。

FDのようにシートに座っただけでテンションが上がるような、そんなクルマを作ってほしいです。
Posted at 2012/11/04 21:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記
2012年11月04日 イイね!

エコパサンデーラン('12/11)

今日はエコパサンデーランヘ。

今日一番の注目を集めたのは間違いなくこのクルマ。


光岡 オロチ
公道で見たのは初めて。2005年(だったか)の東京モーターショウで見て以来。


バックランプはFDの流用品w


AZ-1と同じくらい窓が開かないww ETCは必須だね。

もう1台。超が付くマイナー車。


オーテック・ザガートステルビオ
1989年発売。F31レパードをベースにザガートデザインのアルミボディを被せたクルマ。
当時の車両本体価格なんと1870万円。
中身はレパードなのに(爆
ちなみにヘッドランプはS13シルビア流用。


フェンダーミラー内臓のフロントフェンダー。


スバル360(後期型)



ルノー クリオのカップカー
室内に張り巡らされたロールゲージ。そして6速シーケンシャルミッション。
ルノースポールが作ったホンモノのレーシングカー。
山で乗ったら楽しそうだ。
2012年11月03日 イイね!

787Bが岡山国際を走るだと!?

2012/12/09、岡山国際サーキットでMAZDA FAN FESTA 2012が開催されるんですが
なんとマツダ787Bがデモランをするとのこと。

ちょっと前にもこんな感じで書いたなww

走行するのはMAZDA 787B #202 JSPC参戦車(先日富士で走ったマシンですね)
とMAZDA 767B #202 ル・マン参戦車。


てか流石に岡山遠いだろw
Posted at 2012/11/03 21:35:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記
2012年11月03日 イイね!

2012ナビスコ杯決勝vs鹿島at国立

清水エスパルスvs鹿島アントラーズ
1-2Ex●
[得点者]
後半28分 柴崎 岳(PK)(鹿島)
後半32分 大前 元紀(PK)(清水)
延前*3分 柴崎 岳(鹿島)

準優勝という名の敗戦。

通算5度のファイナル進出で4敗目。個人的には2008年ナビスコ以来の国立決勝の敗戦。
(2010年天皇杯決勝はチケ確保できず不参加)
久しぶりのファイナル参戦だったが改めて実感。決勝ってのは勝たないと何も残らないんだと。

一体このクラブには何が足りないんだろうな。経験?運?得点力?判断力?etc

よくよく見てみればスタメン平均年齢20代前半。プロ1年目の選手が多く名前を連ねていることを考えたら、決して
順当勝ちしてきたわけでないトーナメントを勝ち抜き決勝に進んできたことは凄いことだと思う。そもそも2008年
ナビスコ決勝を経験した選手は今日のメンバーでは海人だけ。先発メンバーは全員決勝未経験だった。

だからこの敗戦を決して無駄にして欲しくない。リーグ戦の敗戦とファイナルの敗戦は全く違うということが身に染みてわかったはずだ。決勝は絶対に勝たなくてはならないんだ。2位じゃダメなんだ。

これを糧にしてもっともっともっと強くなってくれ。

そしてこの借りを来年のナビスコ決勝で鹿島に勝つことで返してくれ。
もしかしたら鹿島はJ1にいないかもしれんが。





試合後の写真は選手が挨拶に来たところだけ。
録画も一度も見ること無く全て消した。
あんな記憶は俺の頭ん中だけでたくさんだ。
Posted at 2012/11/03 20:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2012年11月02日 イイね!

決戦前夜

いよいよ明日はナビスコカップ決勝。

今、他のエスパサポの方のブログを見てきたところ。年齢も観戦歴も住所も
違えど、愛するクラブを応援する気持ちはみな同じ。読んでいるだけで自分の中に
昂ぶりを感じた。

絶対に勝ちたい。

今年のナビスコの決勝トーナメントは決して順調ではなかった。
準々決勝も準決勝もビハインドを跳ね除けてここまで来た。

大丈夫だ。俺達の"ヤング"エスパルスはヤワじゃない。

絶対に勝とう。
そのために90分間、もしかしたら120分間全力でサポートしよう。

そして橙を身に纏った同じクラブを愛する見知らぬ人達と選手と監督と
エスパルスに関わる多くの人達と共に歓喜を分かち合おう。

[追記]
石毛がニューヒーロー賞を受賞したとのこと。おめでとう。



Posted at 2012/11/02 19:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記

プロフィール

「12月のマツダミュージアム土曜開館日予約完了。さっき見たら午前満員の午後残り2名だった。ちなみに来年1月のマツダミュージアム土曜開館日はFD3S生誕35周年イベント。コレも行くので宿予約済。」
何シテル?   11/02 18:45
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12131415 16 17
18 19 202122 23 24
252627 28 29 30 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation