• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

2013J1第31節vs川崎at等々力


川崎フロンターレvs清水エスパルス
2-0●
[得点者]
後半19分 大久保 嘉人(川崎)
後半43分 大久保 嘉人(PK)(川崎)

[シュート数]
川崎 19 清水 6

まだ試合映像を見ていないけど、一方的にやられたという感覚は無い。攻撃のカタチを全く作れなかったという
感覚も無い。でもやっぱり川崎の攻撃の方が"怖かった"んだよな。レナトと小林には両サイドから好き放題に
突破された。櫛引のスーパーセーブが無ければ前半である程度決まってしまっていたかもしれない。
元紀が前半で負傷交代したのもかなり痛かった。溜めを作れなくなってパスも繋がらなくなった。攻撃の切り札
村田和哉はもう切ってしまった。風間監督の言うとおり川崎の完勝だった。

まぁいろいろあったにしろだ。改めて再確認した。

俺に取っちゃ等々力は国立と同じ。仙台サポにとっての日本平と同じ。

等々力じゃ勝てる気がしねーよ。

気になる元紀の怪我は「左膝内側側副靭帯損傷および左足足関節捻挫、全治3週間」と残りのリーグ戦は
恐らく欠場することになった。これまで攻撃の中心だった元紀が離脱しての戦い。正に正念場。

まずは今週末の天皇杯。まずは仙台を全力で叩きに行こう。
Posted at 2013/11/11 00:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2013年11月09日 イイね!

3ペダルのMT車に乗られている方へ。

危険な運転が出来るマニュアル車でなく安全運転ができるオートマチック車

たまたまYahooで発見。MTのスポーツカーに乗っている俺にはかなりカチンと来た記事だった。

これを書いた奴はMTに何か恨みでもあるのか?

MTは危険で時代遅れな変速装置。ATでは誰もが安全運転をすることが出来ると言うが果たしてそうか?

よく「ブレーキ踏んだけど、クルマが急発進した」とか言う馬鹿がいるけど、ペダルの踏み間違いなんてするのは
AT乗っているヤツだけだろ。

"MT車特有の事故"と称して何点か載せているが滑稽としか言いようが無いw

「クラッチを急につなぐと、前輪タイヤが浮き、輪止めを乗り越えて、立体駐車場から落下する」
→MTのせいではないだろwww

「交差点で信号が青色になり発進するとき半クラッチに失敗、エンスト、後続車に追突される」
→これ後続車が馬鹿なだけでMTのせいではないだろ。

「急カーブでクラッチを踏んだら横転事故、」
→意味不明。

「右折時加速変速操作をしているとき、横断歩道を歩いている子供に気つきたがクラッチペダルを踏んでいるので
ブレーキ操作が間に合わず子供を跳ねる」
→これも意味不明。「俺は左足ブレーキだから」か?そんなイレギュラーな操作をしたお前が悪い。

「ゆるい坂道に駐車したMT車の駐車ブレーキワイヤーが伸びて動作不完全で、無人で暴走、歩行者を跳ねる」
→ブレーキワイヤーの伸びが原因ならATであっても有り得るよな。

「狭い駐車場で半クラッチ操作による超低速、後退ができず、隣の駐車車両に接触」
→お前の運転が下手なだけだ。

その他にもたっくさんwwww

自分がMTを上手く乗れなかったのか知らないが、その他にもいろいろと難癖を付けてらっしゃるwww

確かにMT乗っているヤツの中には、この前Z33で民家に突っ込んだ馬鹿みたいなヤツもいるだろ。

それじゃ、AT乗っているヤツにそんなヤツはいないと言い切れるか?

クルマの運転が自転車に乗るように簡単に
なったせいで、クルマの運転を舐めている
奴等が逆に増えたんじゃないのか?


俺はセブンに乗っているとそれを凄く感じる。

片手運転当たり前。

運転しながら携帯使用当たり前。

俺は自分がRX-7という一歩間違えれば凶器になるモノに乗っていることを自覚している。
少なくとも、"道具"のようなクルマに乗っているヤツよりか、よほど安全運転している。

MTが危険なんじゃない。クルマを舐めているドライバーが危険なんだ。
Posted at 2013/11/09 22:10:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記
2013年11月08日 イイね!

馬鹿の支持者も馬鹿だった

ネットで呼びかけ「私たちも陛下に手紙を書こう!」 届く見込みはあるのだろうか
2013/11/ 7 18:35

秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山本太郎参議院議員の行動をきっかけに、賛同者の一部からは「そうだ、
皆で陛下に手紙を書こう!」といった呼びかけが出ている。

しかし、一般の国民が手紙を書いたとしても、天皇、皇后両陛下のお手元に届くにはいくつかの関門があり、
そう簡単ではなさそうだ。

「窮状を訴えよう」「宮内庁に送れば届く」

約1800人もの招待客が集まった2013年10月31日の秋の園遊会。山本議員は、自ら天皇陛下に話しかけた上で
手紙を渡した。子供の健康被害や食品の安全基準、原発作業員の労働環境など、福島第一原発事故後の「現状」
を伝えるものだという。前代未聞の行動にさまざまな方面から「常軌を逸した行動」と批判が飛んだが、山本議員の
支持者や、急進的な反原発派の一部からはこんな意見が出た。

「そうだ、私たちも天皇陛下に手紙を書こう」
「お手紙書こうかしら!グッドアイデア!」
「皆で手紙を書いてこの窮状を訴えればいい。天皇陛下は親も同然、国民は子も同然」

こうした呼びかけは現在もインターネット上でじわじわと広まっている。宮内庁宛に「日本国天皇 明仁陛下」で届く、
と具体的な送り方に言及する人もいる。天皇陛下へ手紙を送るとすれば、あて先は宮内庁で間違いないのだが、
果たして一国民の手紙を天皇陛下がお読みになることはあるのだろうか。

元宮内庁職員で皇室ジャーナリストの山下晋司氏は「ケースバイケースですね」と話す。

支離滅裂なもの、差出人不明は即除外

宮内庁に届いた郵便物は秘書課で仕分けを行う。両陛下への手紙も当然あるが、支離滅裂なもの、差出人が
分からないものは、まず渡されることはないという。それ以外のものは両陛下のお知り合いである可能性もあるため、
側近である侍従職に渡される。その後、両陛下のお手元に渡るかどうかは侍従職の判断となる。つまり、両陛下の
お手元に行き着くまでには、宮内庁によるチェックを数回クリアする必要があるということだ。

(中略)

山本議員が天皇陛下に手渡した手紙は、厳しい表情で様子を見ていた侍従長がその場でスーツの内ポケットに
しまい込んだ。11月5日の宮内庁定例会見では、手紙は事務方が預かり、天皇陛下に届けられていないことが
明らかになった。
--------------------------------------------------------------------
だからさぁ、天皇陛下に現状を書いた手紙を送って、一体何を期待している?

陛下が「日本国内の原発を全て廃炉にせよ!」と言われるのを本気で期待しているのか?

それとも、今の福島の現状を憂えている自分の行動に酔っているのか?

「そうだ、私たちも天皇陛下に手紙を書こう」

「お手紙書こうかしら!グッドアイデア!」

何処がグッドアイデアなのか、この台詞を
吐いたババァに聞いてみたいものだ。


ただの馬鹿ならまだしも、鳩のような行動力のある馬鹿は始末が悪いwww
Posted at 2013/11/08 20:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年11月05日 イイね!

良い傾向です。

日本との首脳会談、意味なし=歴史問題で態度不変なら―韓国大統領
時事通信 11月4日(月)12時46分配信

 【ソウル時事】韓国の朴槿恵大統領は、英BBC放送(電子版)が4日伝えたインタビューで、従軍慰安婦問題など
歴史問題で安倍政権が前向きな姿勢を示すまで日韓首脳会談は困難との認識を重ねて強調した。
 大統領は「(日本は)重要な隣国で、ともに協力することも多い」と述べながらも、日韓関係改善を困難にしている
例として、特に慰安婦問題を挙げた。
 その上で「そういう問題が一つも解決されず、日本が考えを全く変えるつもりがない状況で、歴史認識について日本
の一部指導者が今後もそういう(反省しない)発言を続けるなら、会談しない方がましだ」と表明。
「『過ちはない』として
謝罪する考えもなく、苦痛を受けた人を冒涜(ぼうとく)し続ける状況では(会談しても)一つも得るものはないのが
現実だ」と語った。 
-----------------------------------------------------------------------
これは少なくともクネが南朝鮮のトップでいる間に日韓首脳会談が開催されることは無いと解釈してよろしいですねw

有難いことです。

決して日本の顔色を窺うことなく、その信念をあと4年持ち続けてください。

フランス、英国とベルギーでガキのように喚きまくってきてくださいwww

ただ「日本が悪いニダー」と喚きまくるだけの手口に我々日本人は飽きが来ていますので、そろそろ"行動"に
移って頂けないでしょうか?ちなみに竹島への上陸程度では明博の二番煎じなので、それ以上の遥か斜め上を
行くヤツをお願いしますww

"歴史を忘れた捏造した民族に未来はない"
Posted at 2013/11/05 00:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中共&朝鮮 | 日記
2013年11月04日 イイね!

基本整備くらいやれ。

編集部, レスポンス, 2013年11月3日更新
ダンロップタイヤ安全点検、4台に1台が整備不良…空気圧不足が最多

ダンロップの住友ゴム工業は、全国で実施した「全国タイヤ安全点検(ダンロップタイヤ安全プロジェクト)」で、タイヤ
の整備不良が4台に1台程度あり、空気圧の過不足が最も多く確認されたとの結果を発表した。

同社では、2008年10月から年2回、全国47都道府県でタイヤ点検と安全啓発活動を「道の駅」などで開催している。
今回で10回目となタイヤ安全点検は10月5日、全国47都道府県、54カ所で実施した。

タイヤ点検では、タイヤに起因する事故の未然防止を目的に、装着されているタイヤの空気圧、残溝、タイヤ表面
の損傷などの点検を行うとともに、タイヤの安全で正しい使用・管理方法について紹介する冊子を配布して、
ドライバーにタイヤの日常点検の重要性を訴求した。

今回の活動では全国54会場で4736台の車両のタイヤ点検を実施した結果、タイヤの整備不良率は全点検台数の
25.8%だった。内容(重複含む)では、空気圧の過不足が18.5%と最も多く、偏摩耗7.0%、タイヤ表面の損傷6.5%
、残溝不足2.7%の順だった。

同社では、今回の点検結果を踏まえ、今後もドライバーのにタイヤの安全で正しい使用方法や管理方法などを
訴求していくとしている。

--------------------------------------------------------------------
確か去年も同じネタでブログ書いて、その時の整備不良車が5台に1台だったから不良の割合が増えたわけだねww

こんなミニバンでエアチェックもせずに家族乗せて走るんだから、ある意味凶器の沙汰。

クルマ乗るなら基本整備くらいやれよ。「知らなかった」なんてただの言い訳。

エアチェックなんて整備の基本中の基本。

モノを知らないってホント恐ろしい。
Posted at 2013/11/04 10:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記

プロフィール

「さっきも見かけたけど「NDロドはオルガンペダルだからヒール&トゥが出来ない」と主張している人はどんな踏み方してるのか気になる。まさかと思いますが「踵」でアクセル煽ろうとしてませんよね?」
何シテル?   09/14 22:48
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 567 8 9
10 11 12131415 16
17 18 19 2021 22 23
24 25 26 272829 30

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation