今日は富士山を御殿場周りで時計回りに1周。
静岡→(R1)→富士→(R469)→十里木→(R469)→御殿場→(R138)→山中湖→(R138)→河口湖→(R139)→本栖湖→(R300)→下部→(R52)→清水→(R1)→静岡
大体こんなルートで走ろうと決め静岡を出発。
R469は富士サファリパークと富士山こどもの国が道沿いにあるので運が悪いと渋滞している時があるけど、
今日は前にも後ろにもクルマは皆無w
せっかく富士山まで来たので少し寄り道。
陸上自衛隊富士演習場を左手に見ながら富士山スカイラインをひたすら走り、御殿場登山口へ向かう。

残念ながら雲にすっぽり覆われて頂上は見えず・・・・・。
富士山スカイラインを下りR138へ。山中湖へと向かう。R138は初めて走ったけど路面も綺麗だし楽しい道。
山中湖へ到着。旭日丘交差点を左折し河口湖方面へ。道の駅どうしへ行ってみようか迷ったけどまたの機会に。
どっか停める場所は無いかと探してたら適当な場所が無く通過www
(よって写真も無しw)
富士吉田に入りようやく4車線になって快適に走れるようになる。
道の駅なるさわの前を通り、消防署のあるT字路を左折し、いつもの裏道へ
R139はクルマも多くひたすらノロノロ運転なのでよく使うルート。
適度なワインディングが続き、道幅もあり、信号がほとんど無く、そして交通量が少ない。ただ"走る"には絶好の道。
(ずっと行くともちやとミルクランドの裏を通り白糸の滝辺りまで行ける。)
富士クラシックホテルを過ぎた後の交差点を右折しR139へ合流、本栖湖へ。

山梨県側からも富士山は拝めず。やっぱり夏場は駄目だなw
R300を走り下部へ向かう。高低差のあるヘアピンが嫌というほど続くw
道の駅しもべで遅い昼飯。道中の道の駅は全部寄ってみたけど何処もツーリングのバイクで一杯。
そういえば道の駅しもべにオレンジのNinja250がいたな~。
R52に合流したら静岡へ向けひたすら南下。

本日の走行距離246.8km

総走行距離もあと少しで2000kmに。
Posted at 2014/05/31 21:07:42 | |
トラックバック(0) |
Ninja250 | 日記