• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

劇薬投入

アフシン・ゴトビ監督 解任のお知らせ
2014年7月30日
http://www.s-pulse.co.jp/news/detail/26232/

このたび、2014年7月29日付けで、アフシン・ゴトビ監督を解任することになりましたので、お知らせいたします。

【Jリーグ監督戦績】
2011年         
J1リーグ:10位/ヤマザキナビスコカップ:2回戦敗退(特別大会方式)/天皇杯:ベスト8

2012年         
J1リーグ:9位/ヤマザキナビスコカップ:準優勝/天皇杯:4回戦敗退

2013年         
J1リーグ:9位/ヤマザキナビスコカップ:予選リーグ敗退/天皇杯:4回戦敗退

2014年(7/30現在) 
J1リーグ:12位/ヤマザキナビスコカップ:予選リーグ敗退/天皇杯:3回戦進出

【アフシン・ゴトビ監督 コメント】
「2011年より3年半の間、清水エスパルスの一員として仕事ができたことを、とても光栄に思い、また大変感謝して
います。私は、これまで自分の全精力をクラブに注いで仕事をしてきました。しかしながら、思うような結果が
出せず、非常に残念です。サポーターの皆さん、勝利のときは共に喜び、苦しいときには全力で支えていただき、
本当にありがとうございました。
これからもクラブそして選手たち、エスパルスファミリーの皆さまの活躍と発展を心から祈っています。」
--------------------------------------------------------------------
大榎克己ユース監督、 トップチーム監督就任のお知らせ
2014年7月30日
http://www.s-pulse.co.jp/news/detail/26233/

このたび、清水エスパルスの新監督に、大榎克己ユース監督が就任することが決定いたしましたので、
お知らせいたします。併せて、内田一夫コーチがヘッドコーチに就任することになりましたので、お知らせいたします。

大榎 克己(Katsumi OENOKI)

【出 身 地】       
静岡県静岡市(旧清水市)

【生年月日】       
1965年4月3日

【選 手 歴】       
清水東高校 - 早稲田大学

1988年~1991年   
ヤマハ発動機

1991年~2003年   
清水エスパルス

※通算成績
リーグ:252試合出場10得点
カップ:57試合出場9得点
天皇杯:25試合出場1得点
その他:16試合出場
JSL:54試合出場6得点
日本代表:国際Aマッチ5試合出場(1989年~1993年)

【指 導 歴】
2003年     
清水エスパルス コーチ

2004年~2007年   
早稲田大学 ア式蹴球部監督

2008年~    
清水エスパルス ユース監督

【資 格】       
日本サッカー協会公認S級コーチライセンス
---------------------------------------------------------------------
監督をゴトビから大榎にチェンジする話は確実な筋から聞いていて、ネットニュースやオフィシャルに載る前から
知っていた。ただ、このタイミングで変えるとは思っていなかったので正直驚いたけれど。

何故今変えたのか俺にはわからないが、クラブの判断で"劇薬"を投与したんだからチーム状況が上向きに
なってくれることを切に祈る。

ゴトビは人間的には大好きだったんだけど、プロ監督としての腕に疑問符が付くことも多かった。素人には理解不能
で、しかも結果が伴わなかったから尚更。2012年のナビスコを獲っていればまた違ったんだろうけど・・・・。

3年半ありがとうございました。

そして、週末のアウェーFC東京戦から大榎監督の指揮で戦うことになる。

当然ゴトビの時とは違うサッカーになるだろうし、そう上手くはいかないだろう。

大榎本人も言っているけど「過去にも途中で監督が代わってあまり良い結果が出たチームは少ない。」

毎年だけども今年も我慢のシーズンだ。もう慣れたけどw

大榎には理想と現実のバランスを上手くとってもらいたいと思う。

大榎エスパルスの初陣、FC東京戦@味スタ。週末参戦します。
Posted at 2014/07/30 22:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2014年07月28日 イイね!

水戸に続きヴェルディもか・・・・

[東京V公式]「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボレーション企画開催決定のお知らせ
http://www.verdy.co.jp/lancelot/cms/siteuser/newsdetail/user_id/f98c078b5e46cce02fd686fadbff9929/id/cad321cbbb05e5ff9fcedc4c13443073

この度東京ヴェルディでは、KADOKAWAのアニメーション作品「とある科学の超電磁砲」とのコラボレーション企画
を開催することが決定致しましたのでお知らせします。

株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス ブランドカンパニー発行、シリーズ累計1,500万部を突破
する電撃文庫『とある魔術の禁書目録(インデックス)』(著/鎌池和馬 イラスト/はいむらきよたか)のスピンオフ
コミック『とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲』(原作/鎌池和馬 作画/冬川 基 キャラクター
デザイン/はいむらきよたか、電撃コミックス累計発行600万部、月刊コミック電撃大王にて連載中)を原作とする
アニメーション作品。「超電磁砲(レールガン)」の通称を持つ御坂美琴などが、学園都市で起こるさまざまな事件を
解決していくストーリーで、2009年、2013年に各24話でテレビアニメ化、人気を博しました。作品中には、東京
ヴェルディのホームタウンである立川市や多摩市などの多摩地域、そしてホームスタジアムである味の素スタジアム
などがアニメ本編の参考として描かれていたため、今回のコラボ企画が実現しました。

協力:「とある科学の超電磁砲」製作委員会、立川商工会議所、立川観光協会、FORZA立川

【試合概要】
「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボデー
2014年11月1日(土)キックオフ時刻未定(8月決定予定)
2014Jリーグディビジョン2 第39節 東京ヴェルディvsコンサドーレ札幌

【東京ヴェルディ公式サイト内に特設ページを設置、コラボイラスト公開】
http://www.verdy.co.jp/toaru/
東京ヴェルディ公式サイト内に、今回のコラボ企画の特設ページを設置し、試合当日に向けて引き続き情報を
配信して行きます。また、第1弾のコラボイラストとして、東京ヴェルディの2014シーズンのユニフォームを着用
した、主人公の御坂美琴(みさか・みこと)のイラストを公開致します。



【コラボユニフォームを完全受注生産販売】
コラボデー開催に先立ち、「東京ヴェルディ×とある科学の超電磁砲」コラボグッズの第1弾として、作品中の
登場人物4人の番号・ネームが入ったコラボユニフォームを完全受注生産で販売致します。背中には主人公・
御坂美琴が大好きな作中のキャラクター「ゲコ太」を大きくあしらい、その下にはネームと共に美琴のシルエット
をプリント。さらに左袖には作品のタイトルロゴが入った、コラボユニフォームです。


-------------------------------------------------------------------
水戸がガルパンとコラボして大成功だったとはいえ、まさかヴェルディが超電磁砲とコラボするとはwww

ちなみにコラボユニは美琴だけじゃなくて、黒子と初春、佐天さんverもあるようです。

こうなったら・・・・・
コンサはサーバント×サービスかWORKING!でw

サンガはけいおん!か中二病でコラボするしかないだろw
Posted at 2014/07/28 22:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2014年07月27日 イイね!

2014J1第17節vs柏atアイスタ



清水エスパルスvs柏レイソル
3-0○
[得点者]
前半30分 ノヴァコヴィッチ(清水)
後半*4分 オウンゴール(清水)
後半13分 平岡 康裕(清水)

[交代]
HT     キム チャンス→高山 薫(柏)
HT     狩野 健太→秋野 央樹(柏)
後半15分 茨田 陽生→太田 徹郎(柏)
後半42分 河井 陽介→廣井 友信(清水)
後半44分 大前 元紀→村田 和哉(清水)
後半45分 高木 俊幸→石毛 秀樹(清水)

[警告]
無し

[退場]
無し

[シュート数]
清水 13
柏  *3

完勝と言っていい出来で苦手柏を一蹴。

"天敵"田中順也とレドミが抜けたとはいえ今日の勝ちは大きかったし、本当に良かった。

毎年そうだけど連敗が止まるときは信じられないくらいの完勝で止まる。

前節ガンバに蹂躙されたチームの姿はそこには無く、見事なパスワークで柏守備を切り裂くチームがあった。
まぁ、柏の出来も良くは無かったけれど、調子悪い相手にさえ勝つことが出来なかったのが今までだったのだから
今日の出来は満点だったんじゃないかと。



今日は久しぶりに面白いゲームを見ることが出来た。
Posted at 2014/07/27 23:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2014年07月26日 イイね!

大井川鉄道井川線駅巡り


今日は、まだ行ったことのない大井川鉄道井川線の駅を回ってみた。


行った駅は沢間、土本、川根小山の3駅。
井川線の駅は尾盛以外の駅は大抵行ったことがあるけど、この3駅は井川への主要県道から外れた場所にある
ため行った事が無い。見ての通りGoogleMapで見てもはっきり道が表示されないような所へセブンで行くのは危険w



沢間駅
駅舎とホームの間の空間は千頭森林鉄道が分岐していた名残で、Ninja250を停めている道路は線路跡。


井川発→千頭行、204列車。


土本駅



川根小山駅
列車交換可能な2面2線の駅。千頭発→接阻峡温泉行、401列車が到着。

あまりの暑さにギブアップし千頭駅でいつもの茶羊羹を買いR362で静岡へ。

大井川鉄道と言えば、今はC11227がトーマスに魔改造されて走っていますが、個人的には・・・・・

貴重なカマに何しやがる?というのが本音。

ちなみにトーマスフェア期間中は千頭駅の周りには一切駐車場が無く、川根両国付近にある臨時駐車場から
徒歩かシャトルバスでしかアクセスできない。

クルマは仕方無いとしても、せめて二輪は駐車場を河原に確保してくれないかなと思うのは我侭なのかなぁ。

トーマス目当てのクルマの数も半端無いし、期間中は近づかない方が良さそう。



沢間駅と奥泉駅の駅ノートに書かれた秀作。
Posted at 2014/07/26 22:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年07月25日 イイね!

続、ゆとり

以前、ウチの会社にとんでもないボンクラがいるってネタを書いたが、日々精神的に追い詰めていった甲斐あって

ようやく辞める気になったらしいw

相変わらず日本語通じねーし、コミュニケーション能力ゼロで、利益を生まない分際で給料だけはもらうだけ
の寄生虫がようやく消える。

一生死ぬまで親の脛かじってろww
Posted at 2014/07/25 00:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 345
678910 11 12
1314 15 161718 19
202122 2324 25 26
27 2829 3031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation