
今日はニスモフェスティバルへ。
0800にパドックが開放されたのと同時にピットへ展示車両を撮りに行く。
2015年から日産がWECへワークス参戦する=16年振りにルマン参戦ということで、今年は歴代のルマン参戦マシン
が展示されてた。ほとんど走らなかったけどw
日産 R85V(1986年 ル・マン24時間)
日産 R86V(1986年 ル・マン24時間)
R85Vと共に日産がルマンに初参戦した際のマシン。
日産 R88C(1988年 ル・マン24時間)
日産 R89C(1989年 ル・マン24時間)
日産 R90CK(1990年 ル・マン24時間)
日産 R90CP(1990年 ル・マン24時間)
日産 R91CP(1992年 デイトナ24時間)
日産 R92CP(1992年 JSPC)
日産 NP35(1992年 JSPC)
ニスモ GT-R LM(1995年 ル・マン24時間)
ニスモ GT-R LM(1996年 ル・マン24時間)
日産 R390GT1(1997年 ル・マン24時間)
日産 R390GT1(1998年 ル・マン24時間)
日産 R391(1999年 ル・マン24時間)
長谷見さんもトークショーで言ってたけど"勝つまで"参戦してもらいたい。
マツダはルマン総合優勝まで初参戦から17年かかった。
アウディは初参戦から11年目に総合優勝。
耐久の雄であるポルシェでさえ総合優勝まで19年もかかっている。
日産のように5年参戦して、4年参戦休止して、また4年参戦して・・・・・。
そんなんで勝てるわけねぇって。
今度こそ途中で投げ出さないでほしいと思う。
今年の5月くらいに日産の副社長が
「ニッサンはル・マンで2年以内に勝つだろう」と。
「16年にはそこで勝つことができると言える十分なデータを得た」のが根拠らしいけど、データで勝てるんなら
トヨタはとっくにルマンを獲ってると思うけどね。
まぁ、楽しみにしてますよ。
Posted at 2014/11/30 22:01:13 | |
トラックバック(0) |
ミーティング&イベント&レース観戦 | 日記