ヘリコプター搭載護衛艦の命名ならびに進水式について
http://www.jmuc.co.jp/press/2015/kaga-launch.html
ジャパン マリンユナイテッド株式会社(社長:三島 愼次郎、本社:東京都港区)は、防衛省殿向け平成24年度
計画ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)の進水式を、本日、横浜事業所磯子工場(所在地:横浜市磯子区)において
行いました。進水に先立ち、左藤防衛副大臣兼内閣府副大臣により「かが」と命名されました。艦名の「かが」は、
石川県南部地方の旧国名に由来します。本艦は平成29年3月に完成、引渡し予定です。
本艦は、護衛艦「ひゅうが」、「いせ」の発展型である「いずも」型護衛艦の2番艦であり、航空機運用の中枢艦
機能と国際平和協力活動等における洋上拠点となる輸送機能が強化されています。
本艦は、基準排水量19500tの全通甲板型ヘリコプター搭載護衛艦であり、海上自衛隊の護衛艦としては
「ひゅうが」型護衛艦の基準排水量13500tを上回る最大の艦であり、ヘリコプター5機分の発着艦スポットを
備えています。本艦は我が国の有事に加え、災害派遣及び国際緊急援助活動において陸上自衛隊等の輸送及び
医療活動などの多様な任務にも期待されています。
-----------------------------------------------------------------------
海自最大の護衛艦いずも型の2番艦が本日進水。
艦名は「かが」。
日本の艦艇の名称としては2代目。
初代「かが」は言わずと知れた帝国海軍第一航空戦隊の中核を担った航空母艦「加賀」。
海自の艦艇に帝国海軍の空母の名が付されたのは今回が初めて。進水式の前から艦名についてあちこちで
予想されてはいたけれど、まさか本当に「かが」になるとは思っていなかったな。
「やましろ」とか「しなの」にならなくてホント良かった(爆
竣工は2017年3月予定。
こうなると「あかぎ」の復活も十分有り得るなw
さぁ、反日国家の皆様。
思う存分叩いてくださいwww
特に中国は支那事変で散々痛い目にあってるだろうしなぁ。
Posted at 2015/08/27 20:20:52 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記