今日はセブンで愛知県の道の駅ハイドラチェックポイント集めに行って来た。
目的地は国道23号パイパス沿いの3ヶ所。
最初の予定では浜松ICから東名高速で音羽蒲郡ICへ行くつもりだったけど、国道1号バイパスが大井川の手前で
大渋滞だったので、予定変更して島田金谷ICから新東名で行くことにした。
実は新東名の下りを島田金谷ICから西に昼間に走るのは今回が初めてだったので車窓が新鮮で走っていて
なかなか楽しかった。

(googleストリートビューより拝借)(新東名下り、浜松SA付近)
三ケ日JCTで東名へ合流。よく渋滞するポイントだけど今日は特に渋滞も無し。
音羽蒲郡ICで降り、愛知県道73号線"三河湾オレンジロード"で蒲郡市街へ南下し国道23号バイパスで安城方面へ。
道の駅「筆柿の里・幸田」(国道23号バイパス)
↑の写真を撮った後、道の駅の店舗に行き、戻ってきたら50代くらいの夫婦が自分のクルマを間近で見ていた
ので何だろと思ったら、以前1型のセブンに乗られていたとのこと。
「僕、このクルマ(FD3S)のファンなんですよ。」
と仰ってて現オーナーとして非常に嬉しかった。
5分ほど立ち話をして別れたけど、セブン乗ってて子供に「あのクルマカッコいい」と指さされる事は何度かあるけど
大人に声をかけられたのは初めて。
再び国道23号バイパスで西へ。和泉ICで降り少し走ると・・・。
道の駅「デンパーク安城」
以前「おにぎりあたためますか」でもやってたが、安城はいちじくの生産が盛ん。
加工品のお菓子を土産に買って、再び国道23号バイパスに乗り帰途に。
道の駅「にしお岡ノ山」(国道23号バイパス)
これで今日の目的地は全て獲ったので来たルートで静岡へ帰還。
愛知県北部の4ヶ所は暖かくなったらバイクで行く予定。
西の果てに1ヶ所あるのが厄介なんだよな・・・・。
 
				  Posted at 2016/01/17 22:08:50 |  | 
トラックバック(0) | 
RX-7 | 日記