今日はNinja250 OWNERS CLUBの伊豆スカツーリングに参加してきた。
天気予報では20日(日)の天気は"晴れ"だったのに、当日の朝にLineを確認したら「関東は雨」との投稿が・・・・・。
十国峠に0930集合だったので、自宅を0700過ぎに出発。
「関東組は雨か~、大変だな」などと他人事だと思っていたら、自宅を出発してたった10分。
静岡も雨降ってきた(汗)
結局十国峠のレストハウスに着くまで、降ったり止んだりだった。まぁ小雨だったから良かったけど。
0920頃、十国峠に到着。

小田原厚木道路、平塚PA集合組も0940頃十国峠に到着。

参加表明されたメンバーの中には残念ながら病欠されたメンバーもいたけれど、結局何台だったんだろ?
全員集合したところで自己紹介をして1000頃十国峠を出発。
伊豆スカイラインに入り、まずは亀石峠ICに隣接するスカイポート亀石へ向かう。
出発する前に雨雲レーダーを確認したところ、1000以降は雨雲が消えるとのことだったけど、亀石峠までずっと
小雨まじりで路面もウェットだったので無理せずのんびりと走る。

(滝知山展望台にて)
伊豆スカイラインをセブンで走った事は何度かあるけどバイクで走るのは初めて。
今度は天気が快晴の時に走りたいね。小雨まじりの天気だったので景色も全く見えないし。

(スカイポート亀石にて)
亀石峠からは5台ほどのグループでマスツーリング。
冷川ICで伊豆スカを降り、(県道12号)→(県道349号)→(国道136号)で西伊豆スカイラインへ向かう。
西伊豆スカイラインを走るのはクルマでもバイクでも初めて。
稜線を走る区間はなんかビーナスラインと似ているような気がする。
快晴だったらさぞかし気持ちいい景色なんだろね。(2回目)

(達磨山レストハウスにて)

(達磨山レストハウス裏の展望台から沼津方向を望む)
天気が良ければ、画像左奥に富士山が見えるはず。
この後は三島スカイウォークに行くメンバーと別れ、(県道18号)→(県道127号)→(県道17号)で沼津市街へ出て
国道1号を通り静岡へ帰還。

1630頃、無事自宅到着。
久しぶりのマスツーでしたが楽しかった。
また行ける場所であれば参加したいと思います。
参加された皆様、お疲れ様でした。
あと、就活頑張れよ、若者よww

Posted at 2016/03/20 22:00:17 | |
トラックバック(0) |
Ninja250 | 日記