• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

また老害テロか。

90歳女性、4人はね1人死亡=「赤信号分かっていた」―神奈川・茅ケ崎
5/28(月) 12:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000030-jij-soci

 28日午前11時ごろ、神奈川県茅ケ崎市元町の国道1号で、同市の女性(90)が運転する乗用車が歩行者4人を
次々とはねた。

 4人は病院に搬送されたが、女性1人が死亡し、男女3人が軽傷を負った。運転手の女性は「赤信号と分かって
いたけど、急いで通過しようと思った」などと話しており
、県警茅ケ崎署が自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)
の疑いで調べている。

 同署によると、死亡したのは茅ケ崎市内の女性(57)とみられる。運転手の女性は軽傷で、事故を目撃した2人が
気分の悪さを訴えて病院に搬送された。

 女性の車は横断歩道を渡っていた歩行者をひいた後、ハンドルを左に切って歩道に乗り上げたとみられる。
死亡した女性は歩道で倒れていた。

 運転していた女性は、3月上旬に運転免許を更新したが、認知機能に目立った問題はなかったという。

 現場はJR茅ケ崎駅の北約300メートル。片側1車線の直線道路で、付近には市役所や商業施設が点在している。
---------------------------------------------------------------------
老害テロはしょっちゅう起きてるので「またか」という印象でしかない。

「赤信号と分かっていたけど、急いで通過しようと思った」とか意味不明なコト言ってるババァが認知機能に
目立った問題無かったとか、高齢者講習とやらは何の抑止にもなってないんだな。

一体、あと何人死ねば
お上は動くんだろうね?


・75歳以上の運転免許は1年更新。ゴールドだろうが関係ない。

・更新の度に実技と筆記試験の義務づけ。

・100点満点のみ免許更新を許可。

これくらいしないと、老害テロの犠牲者はこれからも出るんじゃねーの。

自分がその犠牲者にならないように、街を歩くときは要注意。
Posted at 2018/05/28 21:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2018年05月27日 イイね!

再コンプリート

道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にようやくハイドラのチェックポイントが設定されたのでツーリングを兼ねて
ポイントを取りに行ってきた。


道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」

これで静岡県道の駅再コンプリート。

これで今回の目的はほぼ達成したので、あとは・・・・・

函南→(国道136号&414号&県道15号)→松崎→(国道136号)→土肥→(県道17号)→戸田→(県道18号&127号&17号)
→三津→(国道414号)→沼津という感じで走ってきた。


昼メシは「猪」か「海鮮」か悩んだ挙句、土肥にあるみなと食堂おはらで海鮮。

そういえば土肥港~清水港の駿河湾フェリーが来年の3月末で廃止になるようです。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/494235.html
誰か忘れたけど乗りたいと言ってたツレがいたような・・・・・



今日はどの道も交通量が少なくてストレス無く走れた。いつもこうだと良いんですが。

Posted at 2018/05/27 20:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX-R600 | 日記
2018年05月26日 イイね!

RF-4Eを見に浜松へ。


今日明日、浜松広報館でRF-4Eを地上展示するイベントがあるので行ってきた。

駐車場もほぼ満車。他県ナンバーも多かったですね。



広報館は何年ぶりかで来たけど、展示機体は変わってないです。

いつかF-4EJ改も展示されるのを楽しみにしているんですがいつになるやら・・・・・・



RF-4E[57-6914](第501飛行隊所属)(百里)

1200頃、浜松広報館を離脱。

国道362号で天竜へ抜け、少し寄り道。



本田宗一郎ものづくり伝承館

この後は国道362号~県道58号で遠州森へ抜け、国道1号で静岡へ帰還。

明日は道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」へハイドラのチェックポイント取るついでに伊豆ツーの予定。
Posted at 2018/05/26 21:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2018年05月21日 イイね!

今年こそは




2018年、小松基地航空祭開催日が決定。

一昨年は当日の朝まで土砂降りだったが昼間は何とか持ってくれた。

ただ天候不良でブルーが航過飛行のみ。

去年は台風直撃で中止。

9月の北陸って時点で天気に期待出来ないのはわかってるんだが
今年こそは303sq&306sq&飛行教導群の
機動飛行が見たいぞ!
Posted at 2018/05/21 22:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2018年05月19日 イイね!

国道362号ツーリング



今日は森町でデイトナ茶ミーティングが開催されてるので行ってきた。

週間予報では雨予報がずっと出ていたので行けるか微妙だったが、日が進むにつれ予報も回復傾向に。

結果的には夜に多少雨が降ったみたいだったが、朝になったら快晴になり蒸し暑い陽気。





試乗車のリストにはNinja400もあったのでどうしようかと思ったけど今回はパス。





駐輪場を回って来場者のバイクを観察。この手のイベントは駐輪場回りが楽しいんだな。

1200頃、会場を離脱。

この後のルートは何も考えてなかったが、とりあえず春野へ抜け、国道362号で川根本町へ抜けることにした。



春野町と川根本町の境付近は隘路だけど、それ以外は↑くらいの幅の道がほとんどなので、特に走りにくい
という道では無い。(あくまでバイクの話。)





今はちょうど新茶のシーズン。なので・・・・・


茶茗舘で一服。


大井川鉄道 千頭駅
横のCBR250Rは川越ナンバー。今日はどっかで一泊でしょうか。流石に帰らないよなw


トーマスはまだ来てないのに、パーシーは一足速く日本に来たらしい。


千頭1453発 SL急行「かわね路」2号

SL急行の発車を見送ったら国道362号で静岡へ帰還。


走行距離 199.8km

Posted at 2018/05/19 20:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R600 | 日記

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 45
6789 10 1112
131415161718 19
20 2122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation