• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

岐阜県道の駅巡り-右下


(道の駅「もっくる新城」にて)

昨日は岐阜県の道の駅巡りに行って来た。



ルートは新城から国道257号を北上して、恵那から時計回りで瑞浪~土岐~美濃加茂~白川と周る。

天候は曇り予報。ここ最近の猛暑を考えたら曇ってくれたほうが楽か。



ペースカーに道を塞がれることも無く国道257号を順調に走り、道の駅「上矢作 ラ・フォーレ福寿の里」に寄る。

何台かツーリングのバイクが停まってたが、その中に新型Ninja400が。最近よく見かけるようになった。

岩村の先で国道363号へ左折し一つ目の道の駅へ。


道の駅「らっせぃみさと そばの郷」(国道418号)

少し戻り、県道66号へ右折。アップダウンがあり、高速コーナーが連続する楽しい道だったw

県道33号へ左折して小里川ダムへ。


道の駅「おばあちゃん市・山岡」(岐阜県道33号)


道の駅「土岐美濃焼街道 どんぶり会館」(岐阜県道66号)

国道19号~国道21号で美濃加茂方面へ。


道の駅「志野・織部」(国道21号)


道の駅「半布里の郷 とみか」(国道418号)


道の駅「平成」(岐阜県道58号)

県道58号~県道64号で国道41号へ。

白川口交差点を右折して白川方面へ。


道の駅「清流白川 クオーレの里」(岐阜県道62号)


道の駅「茶の里東白川」(国道256号)


道の駅「加子母」(国道257号)
ここで鶏ちゃん定食で昼メシ。で、食堂を出た途端に・・・・・


いきなりの土砂降り。悪いことにクルマは道の反対側・・・・・。


道の駅「花街道付知」(国道256号)


道の駅「五木のやかた・かわうえ」(岐阜県道3号)

合計11ヵ所達成。あとは国道257号をひたすら南下。


道の駅「鳳来三河三石」で休憩。流石に18時過ぎだとガランとしてる。

森掛川から新東名で静岡へ帰還。


走行距離 571.0km
Posted at 2018/08/15 10:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年08月10日 イイね!

RFブレンボ流用計画「完了」

年休取得で1日早い夏休み。

2週間前からロドをマルハモータースへ預けていたが、作業完了したとメールが来たので引き取りに行って来た。



ブツを買って試着して、ホイールマッチングを確認してから早1年。

何でそんなに時間がかかったのかわかんないけど、ようやくRFブレンボ装着完了w

軽く170kmほど走ってきたけど、やっぱタッチが全然違うな。


道中で走行距離15000km突破。



久しぶりにビーナスライン走ってこようかな。

Posted at 2018/08/10 19:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年08月05日 イイね!

2年ぶりの開催



https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/event/#demorun2018

開催日時:11月3日(土)展示見学11:00〜15:30 デモ走行13:30〜15:10

申込期間:2018年9月3日(月)12:00〜
先着順で定員1,500名になりしだい、終了させていただきます。

会場:ヤマハ袋井テストコース(二輪・四輪とも駐車場はありません)

集合:「エコパ(小笠山総合運動公園)第9駐車場」へお越しください。
シャトルバスにて会場まで送迎いたします。10:30〜

参加費:一般1,000円、小学生以下500円 シャトルバス乗車時にお支払いください。
----------------------------------------------------------------------
人数制限したのは正解だと思う。前回はヤマハのキャパを越えた数のクルマとバイクで駐車場パンクしたし。

web予約が先着順で1500名じゃプラチナチケットになりそうだな。

ダメもとで応募してみよう。
2018年08月04日 イイね!

ヨコスカサマーフェスタ2018



今日は海上自衛隊横須賀基地で開催されているヨコスカサマーフェスタ2018へ行って来た。

ここ連日の猛暑のせいか、お隣の米海軍横須賀基地の空母ロナルド・レーガンの公開に流れたのか、思いの外
来場者が少なかったですね。

公開されている艦も少なかったけど。




AGB-5003"しらせ"
DD-101"たかなみ"(たかなみ型護衛艦1番艦)
TV-3518"せとゆき"(しまゆき型練習艦3番艦)


SH-60K
海上自衛隊の運用する哨戒(艦載)ヘリ。


SS-509"せいりゅう"(そうりゅう型潜水艦9番艦)


DD-107"いかづち"(むらさめ型護衛艦7番艦)


AOE-423"ときわ"(とわだ型補給艦2番艦)
DDG-174"きりしま"(こんごう型護衛艦2番艦)
DD-101"むらさめ"(むらさめ型護衛艦1番艦)
DDG-171"はたかぜ"(はたかぜ型護衛艦1番艦)
DD-116"てるづき"(あきづき型護衛艦(2代)2番艦)


DDG-65"ベンフォールド"(アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦15番艦)

艦内公開されているのは"しらせ"と米海軍の"ベンフォールド"のみと、ちと寂しかったです。

あと自分は行かなかったですが、英国海軍の揚陸艦"アルビオン"が晴海に寄航していて今日と明日一般公開。

アルビオン?
揚陸艦??

どっかで聞いたような・・・・・と思っていたら英国大使館が、


https://twitter.com/UKinJapan/status/1024489974761054209
と、粋なツイートwww

流石はユーモアの国。

この先、無事な航海を祈念致します。

そして次回寄航された際には・・・・・
「日本よ!私は帰って来た!!」とw
Posted at 2018/08/04 20:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2018年08月01日 イイね!

16年振りの頂点。

alt

第42回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 決勝
清水エスパルスユースvs大宮アルディージャユース
2-0○

[得点経過]
12分 青島 太一(清水)
45+2分 齊藤 聖七(清水)


2002年以来、16年振りの頂点。

清水ユースはどちらかと言えば強豪なのに、タイトルには無縁という印象が強かったんだけどようやく獲れたな。

まずは1冠。

高円宮杯プレミアリーグも優勝のチャンスはまだまだあるので狙って行ってほしい。
Posted at 2018/08/01 23:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記

プロフィール

"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    123 4
56789 1011
121314 151617 18
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation