• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

何故そこまで条件をつけるのか。

オートバイ高速料金、普通車の半額へ 期間限定で土日祝・ETC割
3/24(水) 20:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd71b7479420daa16cbd24aaca39ed157ebe7ea

 国土交通省は二輪自動車(オートバイ)の高速道路料金を普通車の半額にする割引を2022年4月から実施する
方針を固めた。同年11月までの土日・祝日に、自動料金収受システム(ETC)搭載車で100キロ以上の距離を
走行した場合を対象とする。

 24日にあった自民党二輪車問題対策プロジェクトチーム(PT、逢沢一郎座長)の会合で、国交省が表明した。
高速道路会社(NEXCO)各社が季節限定で実施してきたETC割引「ツーリングプラン」の一環として、事前に
インターネットで利用日や氏名などを申告して申し込む形式を想定している。対象区間はNEXCO管内で、
現行の二輪車料金の37.5%引きとなる。

 高速道路の料金体系は、車体の大きさや重量などに応じて5区分に分かれる。普通車1に対して軽自動車・
二輪自動車は最も安い0.8の料金設定だ。しかし、二輪自動車は軽自動車より軽い車種が多く、道路の摩耗も
少ないことから利用者から割高だとの指摘が出ていた。新型コロナウイルス禍で「密」を避ける移動手段
として自動二輪車の利用者が増える中、利用環境を整備する狙いもある。

 PT内には更なる二輪車利用促進策を求める声もあり、今後の調整次第で開始時期などが前倒しされる
可能性もある。
-----------------------------------------------------------------------------------
何故、期間限定?

何故、曜日指定?

何故、走行距離指定?

おまけに事前に申請が必要とか、正直「めんどくさっ!」と思ったわ。

「高速道路の料金体系は、車体の大きさや重量などに応じて5区分に分かれる」のならば、二輪が軽自動車と
同じ料金な現実がそもそもおかしいと気づいてもらいたい。

大体、世界的に有名な二輪メーカーが国内に4社もあるというのに、この国は二輪に冷たいんだよな。

一番感じるのは、何処へ行っても二輪の駐輪スペースが無い。あってもめちゃくちゃ狭い。

高速道路のPAもSAも、道の駅も、マスツーで寄ったら停められないって。

先日寄ったKADODE OOIGAWAも二輪の駐輪スペースは皆無。

週末ともなれば、目の前の道をバイクが何台も走るってのに、全くリサーチとかしてないんだな。

こういう事は"世界一のバイクメーカー"に大声を挙げていただきたいんですがねぇ、ホンダさん。

ちなみに記事の中で・・・
「二輪自動車は軽自動車より軽い車種が多く、」という一文があるが、軽より重い二輪って存在するんですか?
Posted at 2021/03/25 16:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記
2021年03月20日 イイね!

浜松広報館へ。



去年の12月に浜松基地へラストフライトしたF-4EJ改が浜松広報館で公開されたので行って来た。



今回、F-4EJ改とT-4(ブルー仕様)を追加したので、格納庫内のレイアウトを大幅変更。

格納庫から追い出されてしまった機体はどーするんだ??。


F-4EJ改[17-8440]
F-4の最終生産機。浜松広報館に展示されたことで「ホントに退役したんだな」と改めて実感。


元第301飛行隊(百里)所属。


両主翼端や垂直尾翼上端半円球のアンテナがEJとEJ改の外見相違点。


J79ターボジェットエンジン。
F-15やF-2のターボファンエンジンの甲高い音とは明らかに違う独特な音だった。

そして今回新たに追加された展示機体が・・・。



T-4[66-5745]
第4航空団第11飛行隊"ブルーインパルス"の3番機。
2020年03月20日(金・祝)「東京2020オリンピック聖火リレー 聖火到着式」を最後に退役。


右側エンジンノズルに設置されたスモークオイルのノズル。

あと1か月ほどでコクピット見学用のタラップが設置されるとのこと。

広報館へ行った後は、せっかくバイクで来ているので三遠南信おはツーのコースを反時計回りで周回。

天気は快晴だし、風もそんなに強くないし、バイク走らすには絶好のコンディション。


JAみっかびに立ち寄る。ツーリングライダーがたくさんいるかと思いきや・・・。

浜名湖レークサイドウェイ~国道362号へ。浜名湖ウォッチングロード~オレンジロードで新居方面へ南下。

今日初めて知ったけど、浜名湖ウォッチングロードとオレンジロードの一部区間は二輪通行止だった(汗

帰宅後にストリートビューで確認したら、確かに道の入口に標識があった。

全く気付かずに走ってしまったけど、今後気を付けます(謝
-------------------------
ちなみにオレンジロードの二輪通行止区間はここ。

-------------------------


浜名湖1周した後は、久しぶりのコーヒーブラックバード。今回はモカで。

東名で浜松ICまでワープして、国道1号でのんびり帰宅。

今日はインナー無の冬ジャケット+冬パンツ+冬グローブだったけど、もう夏ジャケ+夏グローブでも走れる陽気。

あと1か月でビーナスラインも開通。今年こそはバイクで美ヶ原へ行くぞ。
Posted at 2021/03/20 20:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R600 | 日記
2021年03月14日 イイね!

猪鍋ツー


(道の駅「富士」)

みん友のはたしんさんから「3月の何処かで猪鍋行きましょう♪」と連絡が来たので、今日猪鍋ツーに行って来た。

天気は快晴。風もそんなに強くなく。

インナー外したウインタージャケットとウインターパンツで出かけたけど、汗かくくらいの陽気。

花粉症のシーズンが始まっているみたいだけど、ありがたいことに自分はまだ発症していない。


はたしんさんとは1100に道の駅「伊豆のへそ」で無事合流。

道の駅「伊豆月ヶ瀬」の前にある、ささのさんへ向かう。



今日は猪鍋に猪焼肉を追加注文。相変わらずの美味でした。また行きますw

この後の行程は全くの未定なので「どうしようか?」と相談した結果、
はたしんさんが「韮山反射炉に行きたい」と。

「あぁいうの興味あるんだ~意外w」と思ったけど、自分も行ったことが無かったので韮山反射炉へ向かう。

途中、600SSで走るような道じゃない"悪路"を走り、韮山反射炉へ到着。

が・・・・


えっ?何あれ?
厳島神社の大鳥居みたくなってるけど・・・


スタッフの方に聞いてみたら去年の10月から今年の10月まで保存工事を実施しているとのこと。
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/hozonsyurikouzi.html

まぁしょうがない。秋の猪鍋ツーの時にでもまた来よう。

この時点でまだ1430。時間はまだあるということで、昼飯の時に話したKADODE OOIGAWAへ行くことに。

長泉沼津ICから新東名に入り島田金谷ICへ。

横風が心配だったけど120km/h巡航に全く影響無し。


給油のため静岡SAへピットイン。

KADODE OOIGAWAに寄った後はお互い月曜が午前フリーということで、夕方だってのに千頭まで走り解散。

自分は国道362号で静岡へ。はたしんさんは井川まで行き静岡へ下るとのこと。

陽が落ちた国道362号を走るのはホント久しぶり。

ヘッドライトの光の中に野生な皆様が入って来ないことを祈りつつ無事静岡市街へ入り自宅へ帰還。

今日はお疲れさまでした。また行きましょう。

Posted at 2021/03/14 21:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R600 | 日記
2021年03月13日 イイね!

奴等と意見が合うとはな(爆

韓国で日韓戦の中止を求める声「私たちは利用されている」日本の“思惑”を指摘
3/13(土) 7:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab6d2d01417a7b09d5e8facf1a859e196c112bd

 韓国大統領府のホームページに日韓戦の中止を要求する国民請願が登場したようだ。韓国『東亜日報』が
報じている。

 同ホームページには国民請願掲示板というものが設けられており、政府に対する要望を自由に書き込むこと
が可能。20万以上の賛同があれば、政府が公式に回答することになっている。

 日本代表と韓国代表の国際親善試合は25日に日産スタジアム(横浜)で行われる予定だが、韓国ではコロナ禍の
開催に否定的な意見も目立つという。

 同紙によると、請願者は11日に「代表サッカー日韓戦を中止させてください」というタイトルで掲示板に投稿。
「今回の日韓戦は、日本の提案を私たちが受け入れる形だ。今の情勢で、国家代表選手たちは何の罪があって、
日本の横浜まで連れて行かれ、サッカーの試合をしなければならないのか。サッカー協会は正気なのか。
情けないことこの上ない」と批判した。

 続けて「現在、日本ではコロナへの対応不足で多くの感染者が出ており、横浜は特に多くの感染者が発生して
いる。おそらく日本は韓国との親善試合を通じ、オリンピックにも問題がないと大会のPRをするようだが、なぜ
私たちの選手が利用されなければならないのか」と指摘している。

 そして「他の国でもなく、日本にこのように情けなく利用されるサッカー協会を見ると、本当に情けなくて
情けなくて言葉が詰まるほどだ。日韓戦を中止にし、今回のことを承認して推進したサッカー協会の会長以下幹部
の解任を請願する」と訴えた。

 韓国代表は昨年11月に欧州遠征を実施した際、選手やスタッフなどチーム内の複数名が新型コロナウイルス
に感染。こうした背景もあり、日本への遠征を懸念する見方が強まっているようだ。

----------------------------------------------------------------------------------
へぇ、珍しく意見が合うな。

大体、反日無罪を建前に日本人相手ならラフプレーOKだと思っているような土人相手に何が"親善"試合だよ。

あんなクソ国家相手に"親善"とか未来永劫絶対にあり得ない。

しかもこの情勢なら海外組は呼べない=国内組を招集するってことか?

リーグ戦は開幕しているってのに、どうでもいい試合に招集されてぶっ壊される選手と所属クラブが不憫だわ。

まぁ、清水から招集されるような選手はいないと思っていますが、森保監督が変な気を起こして五輪代表組を
招集しないことを祈ってますよ。

100歩譲って、権田は招集されても諦めるが・・・・

それにしても、武漢ウイルス絡みで代表チームのマッチメークに苦労しているのは差し引いても、よりによって
あの"クソ国家"としか試合組めないJFAはホント無能。
Posted at 2021/03/13 11:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中共&朝鮮 | 日記
2021年03月03日 イイね!

30FFM 1番艦が進水。



本日、三菱重工業長崎造船所にて30FFM(1番艦)が進水。
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210303-00225510/
https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1366992923837882372

艦番号はFFM-1。
艦名は「もがみ」(山形県を流れる最上川に因む。)

「もがみ」の名を受け継いだ艦艇としては、大日本帝国海軍 淀型通報艦2番艦「最上」、
最上型重巡洋艦1番艦「最上」、海上自衛隊のいすず型護衛艦2番艦「もがみ」に続き4代目。

竣工は先に進水した「くまの」と同じく2022年3月予定。

艦名予想は見事的中。

ミリタリー好きな人間ならまず予想する艦名だったな。

これで3番艦が「みくま」だったら笑うぞw
Posted at 2021/03/03 19:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「明日から11連休突入。」
何シテル?   08/07 22:29
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation