• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2022年11月13日 イイね!

藤枝MYFC、来季J2昇格が99%決定。



本日のJ3第33節で藤枝MYFCが福島ユナイテッドFCに勝利し、松本山雅FCが敗れたため残り1試合で勝点差3。



最終節、藤枝MYFCは△以上でJ2昇格確定。

藤枝MYFC●、松本&鹿児島○でも得失点差が大きく離れているため、現時点で"ほぼ"昇格決定。

ということで来季のJ2は静岡ダービーてんこ盛りですなwww

まぁ降格したからとはいえ、藤枝とリーグ戦で対戦することになるのは何だか感慨深いモノがあるわ~。

最終節、勝利で昇格を決めてほしいものです。

-----------------------------------------------------------------


J1昇格プレーオフ決勝はJ1 16位京都が熊本を何とか振り切り残留確定。

過去のプレーオフの結果を見てもJ2クラブが勝利したことは一度も無いのでその通りの結果に。

それにしても第3者から見てこんなに楽しい試合は無いねw
Posted at 2022/11/13 16:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2022年11月12日 イイね!

"続"2022 FLEET WEEK~FFM~



今日は東京国際クルーズターミナルで開催されたFLEET WEEKに行って来た。

一般公開された艦は・・・・


FFM-1"もがみ"(もがみ型護衛艦1番艦)(掃海隊群/直轄艦)(横須賀)


FFM-2"くまの"(もがみ型護衛艦2番艦)(掃海隊群/直轄艦)(横須賀)

海上自衛隊の艦艇で"フリゲート"に分類される艦艇か配備されるのは半世紀ぶりとか。
(米海軍タコマ級フリゲートだった「くす型護衛艦」の最終艦「かや」が除籍された1972年3月以来。)


一般公開は1030からで、現地到着は1015頃。

海自の最新鋭艦の一般公開なので予想はしていたけど中々の長蛇の列だった。

乗艦するまで約2時間ほど。

先々週の横須賀で「あさひ」に乗艦するまで1時間30分くらいだったのでそれ以上。



どちらに乗艦するかは選択出来たので、今回はFFM-1"もがみ"へ。


軍艦特有の細くて急なはしごを登り上甲板へ。


これまでの護衛艦ではここに揚錨機や係留索があるけど「もがみ型」では全て艦内に格納しているらしい。

そういえば乗艦の入場列に並んでいた時に船体を眺めていて「あれ?」と思ったがアンカーが無い。

聞いてみたらアンカーは艦首左に格納式になっているとのことだった。

全てはステルスを意識した設計。スライディング・パッドアイも艦内に収納式。


従来の護衛艦とは全く異なる形状をしてる艦橋。

四角柱のマストにOPY-2を配置。

その上に電子支援装置、通信装置、電波航法装置を一体化した円筒型の複合通信空中線NORA-50を配置。


乗艦記念に頂いた"護守印"。




ヘリの着艦甲板の手すりは着艦時の邪魔にならないよう可倒式。



この写真撮った時に気づいたけど・・・


CIWS/SeeRAMに顔書くのブームだよねw
敬礼しているようにも見えるけどw



館山航空基地お手製の"ミニ"護衛艦。

横須賀基地の"こいずも""ちびしま"はデフォルメしてたけど、こちらはリアルに近い形状で制作されてた。


SH-60Kもブレード形状まで再現w

1300頃、現地離脱。

せっかく来たので、もう1隻"奇跡の艦"を見に行く。



現存する唯一の大日本帝国海軍艦艇であり、
初代南極観測船"宗谷"
艦内も見学したけど、よくこんな小さな艦で南極行ったよなとホント思った。

本当は船の科学館別館も寄りたかったけど、武漢ウイルス対策で入館人数制限してたので断念。
2022年にもなってまだそんなことしてんのかよ・・・・
Posted at 2022/11/12 20:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2022年11月07日 イイね!

かつての愛車。

“究極のRX-7” マツダ「RX-7」スピリットRタイプAが英国オークションに登場!落札価格は新車時の約4倍!?
11/7(月) 20:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c818ea40b79f2baab54452772d6d362200ea31d2

2002年に登場した最後のRX-7限定車

RMサザビーズ社が2022年11月5日に英国ロンドンで開催したオークションに、2002年に登場したマツダ限定車
「RX-7 スピリットR タイプA」が出品され、10万5800ポンド(日本円で約1700万円)で落札されました。

RX-7 スピリットRシリーズは、2022年3月(2002年だろ)にFD型最後の限定車として登場したモデルです。
その後RX-7は2002年8月に生産を終了しました。

限定車「スピリットR」シリーズでは、2シーター5速マニュアル仕様の「タイプA」、4シーター5速マニュアル仕様
の「タイプB」、4シーター4速オートマチック仕様の「タイプC」の3仕様が用意されましたが、今回サザビーズ・
オークションに出品されたモデルは、このうちのタイプAです。

タイプAはレカロ社製専用レッドフルバケットシートの2シーターとして、車両重量を約10kg軽量化したモデルです。

さらにドリルド(穴あき)タイプ大径4輪ベンチレーティッドディスクブレーキ、高剛性ステンレスメッシュブレーキ
ホースの新採用により、制動性能を一層強化。「スピリットR」タイプAは、RX-7史上もっとも走りの性能を高めた
モデルであり、最後の限定車にふさわしい究極のRX-7いえます。280馬力を発生する13Bロータリーエンジン
を搭載していました。

 スピリットRは1500台製造されました。このうち217台のみがイノセントブルーマイカのボディカラーとなっており
、タイプAは1044台が作られたといいます。

 出品されたRX-7スピリットRタイプAは、走行距離わずか5762kmというコンディションの1台です。
オークションの結果、10万5800ポンド(日本円で約1700万円)と、20年前の車両価格である399万8000円
(消費税含まず)の4倍以上の価格で落札されました。
------------------------------------------------------------------------------------
FDは簡単に買えるクルマじゃなくなったな。

自分がSpirit R Type Aを買ったのは2005年。

今は無きファムスピードで走行距離45000kmの個体を約330万で買った。

同じくらいの走行距離と値段でⅥ型RZもあったので迷ったけどSpirit Rを選択して正解。

改めて思うけど、あの時思い切って買ってホント良かった。

色々あって5年前に降りたけど、今もツレが乗ってくれているので、長く乗って欲しいなと思う。
Posted at 2022/11/07 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ&バイク | 日記
2022年11月05日 イイね!

降格決定~。



2度の勝ち越しも全て水の泡。

"人事尽くして天命を待つ"どころか、自ら降格を選んだようなもの。

86分の失点でHPが0になったにも関わらず、92分にトドメを刺してくれる札幌さん素敵ですw

昨日書いた通り、1年通して出来なかったモノがたかが1週間で出来るワケねぇだろーが。

同情の余地も無し。身から出た錆。因果応報。

クラブ創立30周年の年にJ2降格とか出来すぎなストーリーだわ。

さてクラブとして誰が責任を取るんだろうねぇ?

当然強化部は刷新されるんだろうねぇ?


Posted at 2022/11/05 17:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記
2022年11月05日 イイね!

クシタニコーヒーブレイクミーティング



今日はネオパーサ清水でクシタニコーヒーブレイクミーティングが開催されたので行って来た。


名古屋から隼乗りのツレも来たので、現地で会って井戸端会議。

今日は気温が4℃ほど低いということだったけど、陽が登れば夏装備上下でも過ごせるくらい暖かった

新東名の岡崎辺りは流石にかなり寒かったみたいですが・・・。

1100過ぎまで駄弁って解散。

そして帰宅途中で数年ぶりにやらかした。


まぁ、確かに一旦"停止"しなかったから違反についてはゴネることなく素直にサインしましたよ。

警官立ってたみたいだけど見えなかったし。運が悪かったということで。

ただ言いたいことも多々ある・・・
これ以降は青切符切られた野郎の愚痴なのでスルー推奨。


場所は港湾道路の袖師側。

ブラインドならまだしも、左右共に見通しの良いT字路で、クルマが来てない事を100%確認してんのに
標識があるからって理由で一旦停止しなくてはならないの?馬鹿らし。

しかもこんな交通量がほとんど無いトコで一旦停止の取り締まりとか、違反切符のノルマでもあるんすか?

最後には「このバイク排気量いくつ?」だの「車名は何?」だの、「んなもんネットで調べろやバーカ(怒」と
心の中で毒づきながら適当に答えて終わり。

月曜に6000円課金するんでせいぜい有効に使ってくださいよ静岡県警さん。

それよりも交通弱者の分際で我が物顔で闊歩するクソチャリを何とかしろ。

プロフィール

「上司からジャパンモビリティーショウの招待券ゲット。自動車部品系の職場だとこういう役得があるからありがたい。来週平日に行って来よう。」
何シテル?   10/31 22:27
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
6 7891011 12
131415161718 19
20212223 242526
27 282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation