• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

YAMAHA MOTOR LAB for R7ツーリング。

今日は浜松オートレース場で「バイクのふるさと浜松」が開催されるので行こうと思ったら、
R7ラボでも「バイクのふるさと浜松」ツーリングが計画されたので、そちらに参加する為に待ち合わせ場所の
道の駅「鳳来三河三石」へ。



朝方はかなり肌寒いが、陽が出れば確実に暑くなるので夏装備の下に長袖を1枚着て出発。

藤枝岡部から浜松いなさまで新東名でワープし、0900前に道の駅「鳳来三河三石」到着。


今回はメンバーのTAKAさんが転勤で愛知から兵庫県姫路市へ引っ越されるということで企画された送別ツー。


参加車は青/黒x3台、WGP60th x2台、黒x1台の計6台。



国道257号~浜松環状道路で南下し、国道301号沿いのラーメン屋で昼飯。
美味しかったのでまた行ってみようと思う。

昼飯後、浜松オートレース場へ移動。


YAMAHA YZF-R15
見た目はまんま"ミニ"R7。


KAWASAKI ZX-4R
CB400SF亡き後、現時点で新車で買える唯一の400cc4気筒マシン。
これは一度レンタルバイクで借りて乗り回したい。



SUZUKI Hayabusa
取り回しに苦労しそうで、乗りたいという感情が皆無(苦笑
ツレに2人乗ってるヤツいるけど尊敬するわ。


1450からのトライアルデモ見て帰ろうかと思ったが、その頃には降ってきそうだったので急遽帰路に。

今日、参加のラボメンバーはお疲れさまでした。

TAKAさんはまた何処かで会いましょう。
Posted at 2023/10/14 17:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R7 | 日記
2023年10月09日 イイね!

空自小松基地航空祭2023"地上展示"

午前中の展示飛行が終わるとエプロンがかなり空いたので、今の内に地上展示機を撮りに。

●小松基地所属部隊機

F-15J[72-8962]
(第6航空団/第306飛行隊)


F-15J[32-8941]
(第6航空団/第306飛行隊)


F-15J[22-8935]
(第6航空団/第306飛行隊)


F-15J[72-8963]
(第6航空団/第306飛行隊)
日伊共同訓練の特別塗装機。


F-15J[82-8897]
(第6航空団/第303飛行隊)
日豪共同訓練"武士道ガーディアン23"の特別塗装機。


F-15DJ[32-8058]
(第6航空団/第303飛行隊)


F-15DJ[32-8082]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


F-15DJ[92-8070]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


F-15DJ[32-8087]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


F-15DJ[82-8092]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


F-15DJ[92-8096]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


T-4[16-5667]
(航空戦術教導団/飛行教導群)


U-125A[02-3015]
(航空救難団/小松救難隊)


UH-60J[08-4611]
(航空救難団/小松救難隊)

●空自機

XF-2A[63-8502]
(航空開発実験集団/飛行開発実験団)(岐阜)
ASM-2x4、AAM-3x2の対艦フル装備で飛来。


F-2A[13-8520]
(第7航空団/第3飛行隊)(百里)


F-35A[09-8718]
(第3航空団/第302飛行隊)(三沢)


T-7[55-5926]
(航空教育集団/第11飛行教育団)(静浜)


C-2[08-1212]
(航空支援集団/第3輸送航空隊)(美保)

●海自機

P-1[5534]
(第4航空群/第3航空隊)(厚木)


US-2[9901]
(第31航空群/第71航空隊)(岩国)
個人的には今年の小松基地航空祭最大のサプライズ。
初めて実機を見たけど陸の上というのもあり予想以上に大きく感じた。
一度、離着水している姿を生で見てみたいものだ。


P-3C[5077]
(下総教育航空群/第203教育航空隊)(下総)


SH-60K[8420]
(第21航空群/第23航空隊)(舞鶴)



全てのプログラム終了後、US-2の帰投を見送って小松を離脱。

4年ぶりの"鷲の巣"、堪能しました。

来年が楽しみだwww
Posted at 2023/10/09 22:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2023年10月08日 イイね!

空自小松基地航空祭2023"飛行展示"



2023/10/07(土)2019年以来4年ぶりの小松基地航空祭へ行って来た。

前日は福井泊。福井発0621の列車で小松着0706。

小松駅から小松基地まで徒歩で約40分。

ルート確認しなかったけど意外と覚えてるもんだなw

前回は基地に入るまで30分以上並んだ覚えがあったが、今年はすんなりと入場。

入場と同時にオープニングフライトが始まったのでエプロンへ。

●航過飛行


F-15J[82-8897][82-8896][42-8837]
F-15DJ[32-8058]

(第6航空団/第303飛行隊)



F-15J[72-8963][22-8935][72-8962][32-8941]
(第6航空団/第306飛行隊)



F-15DJ[32-8082][92-8096]
(航空戦術教導団/飛行教導群)

●救難展示


UH-60J[78-4603]/U-125A[02-3015]
アニメ「よみがえる空」でお馴染みの小松救難隊。
警察、消防が救助不可な任務に出動する最後の砦。

●機動飛行展示


F-15DJ[32-8087]
(航空戦術教導団/飛行教導群)



F-15DJ[32-8058]/F-15J[82-8897]
(第6航空団/第303飛行隊)
[82-8897]は先日小松基地で開催された日豪共同訓練"武士道ガーディアン23"の特別塗装機。



F-15J[72-8963]
(第6航空団/第306飛行隊)
先日小松基地で開催された日伊共同訓練の特別塗装機。



F-15J[22-8935]
(第6航空団/第306飛行隊)




エアレースパイロット室屋義秀さんのエアショー。
語彙が足りなくて申し訳ないが"凄い"としか言いようが無い。
同じアクロでもブルーとは全く違う、ジェット機では不可能なその場で回転しているかのような飛び方。
機会があったらまた空自の航空祭で飛んで欲しい。

(続く)
Posted at 2023/10/08 22:24:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記
2023年10月02日 イイね!

今週末は4年ぶりの小松へ。



今週末は個人的には4年ぶりの小松基地航空祭。

今のトコ、当日の天気は晴れ。

今回も福井に前泊後泊。

クルマで行こうかと思ったが、今回は名古屋から特急「しらさぎ」で福井入り。

朝一の天候偵察はおいといて、0800から航過飛行なので0700には小松駅着。

小松駅から小松基地まで徒歩40分ほどなので、シャトルバス待つくらいなら歩いた方が絶対に早いでしょ。

久しぶりのイーグルの機動飛行、ホント楽しみ。
Posted at 2023/10/02 22:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
8 910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation