• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2023年12月10日 イイね!

ぶらっと浜松まで。



今日はぶらっと浜松までひとっ走り。

12月だというのに今日の静岡の最高気温は20℃(マジ

冬装備で出かけましたが、ヒートテックいらんかった・・・。


R7ラボツーで寄ったラーメン屋で昼飯。

この後、弁天島海浜公園へ行ってみたら中々の混み様だったのでそのままスルー。



ブラックバードへ立ち寄りコーヒータイム。

帰りは静岡空港から国道150号へ抜けて静岡へ帰還。

今日は風が強かったのを除けばマジで暖かくてバイク日和だった。
Posted at 2023/12/10 17:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R7 | 日記
2023年12月09日 イイね!

相模原まで昼飯ドライブ。



今日は喫茶アンフィニまで昼飯食べにドライブ。

前回行ったのはYASUさんのFDに同乗したのが最後なので半年前。


今日はカルボナーラうどんと迷った挙句、オムライスプレートに。



デザートはベイクド・チーズケーキとクレームブリュレ。

美味しかったですw

あと、NDロドのコースター出して頂いた心遣い、ありがとうございました。
帰宅してからググってみたら、amazonで売ってたわw


帰りは新東名新秦野IC経由の国道246号で御殿場へ抜け、国道469号を走って静岡へ帰還。

何か、富士山の積雪思い切り減ってないか?
Posted at 2023/12/09 17:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2023年12月03日 イイね!

ニスモフェスティバル2023



今日は富士で開催されたニスモフェスティバルへ行って来た。

0730頃に新静岡ICから新東名に乗り御殿場ICへ。

富士スピードウェイ西ゲートから入場。

特に渋滞列も無かったので、すんなり停めれるかと思ったらグランドスタンド裏を過ぎた辺りから大渋滞。

結局、モビリタへ停めるまで30分以上。対向車線の入場列見る限り、東ゲートから入るべきだったな。

天気は快晴。が、WEC富士の時よりかなり風が冷たくて寒かった。

展示車両を見にピットビルへ。



NISSAN R91CP / 1992 Daytona 24 Hours
今年のニスモフェス唯一のGr.Cマシン。見ての通り「走行」せず。
去年はNP35がウォーミングアップで走ったので「もしや」と思ったが・・・・。



NISSAN R390GT1 / 1998 Le Mans 24 Hours
今年のニスモフェス唯一のル・マンプロトマシン。


CALSONIC SKYLINE / 1990 JTC
Reebok SKYLINE / 1989 JTC


この後は1100からのウォーミングアップ走行を撮りに移動。



CALSONIC SKYLINE / 1990 JTC
やっぱGr.AのR32GT-Rは最高だww



Reebok SKYLINE / 1989 JTC



NISMO GT-R LM / 1995 Le Mans 24 Hours



TOMICA SKYLINE TURBO / 1983 Super Silhouette

1320からのNISSAN MOTORSPORT HERITAGE RUNを撮って富士から離脱。

富士開催のニスモフェスは2000年から行ってるけど、今回は走行マシンが過去一つまらなかった。

ニスモフェスは過去のカテゴリーのマシンがいろいろ走るから面白いのであって、今回のように走行マシンの
大半をS-GTとS耐マシンが占めると行く価値が半減。
現行カテゴリーのマシンはレース見に行けば良いんだから。
(日産ファンでは無いマツダ乗りの個人的な意見ですので悪しからず。)

10年くらい前はBTCCのP11プリメーラとか毎年来てたけど最近は全く見なくなったし。

来年はGr.Cマシンとル・マンプロトが走ることを期待しています。

ちなみにフォーミュラEも走ってたけど、あまりの"遅さ"にびっくりした。
あれだったらGT4仕様のZの方が速いんじゃね?(爆
2023年12月02日 イイね!

J2留年決定。

alt

ここぞという試合を悉く落とすクラブの伝統を遺憾なく発揮してJ2残留決定w

試合終了間際のPKで試合をひっくり返されるとか、2014年のJ1昇格プレーオフ準決勝atヤマハを思い出した。

「ホームジャックする勢いで国立に押し寄せるオレンジを纏った皆様の熱意が報われますように。」
と試合前にtwitterにupしたけど、見事に裏切ってくれた。

そういえばtwitterで「VARが介入しないのはおかしい!」
と喚いてる恥晒しな清水サポがたっくさんいたけど、彼らはVARの運用方法を忘れてしまったのかね?

VARが介入するのは「映像チェックした結果、はっきりした明白な間違いがある可能性がある」場合のみ。

勿論、あのPKの場面も映像チェックしているし、介入しなかったのは「明白な間違いが無い」と判断したから。

スローで見るとボールの前に染野の膝をヒットしているからファール=PKとジャッジされても文句言えない。

それ以前に中に味方DFが2人いたにも関わらずスライディングに行く高橋祐治の判断がそもそも間違ってるし、
その前の神谷のボールロストもあの時間帯ではあり得ない非常に軽率なプレーだった。

もっと言えば藤枝に負け、熊本に負け、水戸相手に腰が引けた試合して自ら自動昇格の権利を放棄したチームの
責任が大なんじゃないですか?と。

どんなサッカーをするのかという明白な指針も無く、行き当たりばったりのサッカーやってきたツケを
払ったと思えば自業自得。開幕直後の7戦未勝利という誰かさんの残した借金を考えたらよくここまで来た。

ジュビロのように2年で戻れるのか、それともヴェルディやジェフのようにJ2沼に沈むか、どうなるでしょうねぇ。

さて、J2残留決定なので広島の新スタはいつ行こうかなwww
Posted at 2023/12/02 17:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 清水エスパルス | 日記

プロフィール

「12月のマツダミュージアム土曜開館日予約完了。さっき見たら午前満員の午後残り2名だった。ちなみに来年1月のマツダミュージアム土曜開館日はFD3S生誕35周年イベント。コレも行くので宿予約済。」
何シテル?   11/02 18:45
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17 1819 202122 23
24 252627 282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation