
今日はヤマハライダーズカフェ改めMy Yamaha Motor caféが小海町で開催されるのでロンツー兼ねて行って来た。
0600自宅出発。
新静岡ICから新清水ICまで新東名を走り、国道52号~県道10号を富士川沿いに北上。

下部温泉早川ICから中部横断道に入り増穂PAで休憩。
12月まで韮崎IC~須玉ICが工事の為片側1車線規制。
最初は渋滞回避する為に韮崎で下りて国道141号を走ろうかと思ってたが、思ったより渋滞列が伸びていなかった
ので甘んじて渋滞に嵌る。
JR鉄道最高地点。
今日は八ヶ岳見えなかったですね。
国道141号から松原湖方面へ横道逸れて10分ほど走ると・・・・

今回の会場「シャトレーゼガトーキングダム小海」へ到着。

現地到着0930頃だったけど予想以上にバイクいたw
みんな早起きだな。

早速受付してステッカーとドリップコーヒーゲット。
僕はこのドリップコーヒー好きなんですよね。美味しいです。

今回の展示車両は3台ともCP3搭載車。
XSR900GP
コレ好きな人は好きですよね。僕は全く琴線に触れないバイク(爆)
そういえば会社の駐輪場に停まってたXSR900GPは実は同僚のバイクだったらしい。
MT-09
TRACER9 GT
1000頃現地出発。県道480号~国道299号で麦草峠を越えて白樺湖へ。
麦草峠は何年ぶり?ってくらい久しぶりに走ったけど、相変わらず路面ガタガタ(汗

行く予定は無かったけど時間あったので久しぶりにビーナスライン霧の駅へ。
霧の駅から真南へ下りて諏訪へ抜け、諏訪IC~小淵沢ICまで中央道を走り、下道で静岡へ。

韮崎市某所にある武田信玄?騎馬像。
この像はかなり前から知ってるけど最初に見たときは川中島で武田本陣へ特攻する上杉謙信にしか見えんかった。
1600過ぎに無事自宅帰還。
走行距離396.7km

Posted at 2024/07/06 18:31:53 | |
トラックバック(0) |
YZF-R7 | 日記