09/24(月)に空自小松基地で開催された航空祭に今年も福井前泊後泊で行って来た。
前日入りしたものの航空祭開催前に能登半島の豪雨被害に対して石川県から自衛隊に救援要請があった為、
個人的には「中止だな」と思っていたが、規模縮小して開催と公式Xにupされたので予定通り小松入り。
今年はブルーが飛来したのが原因だと思うけど、来場者が明らかに去年より多くて自衛隊前交差点で30分ほど
足止めを喰らいオープニングフライトに間に合わず・・・・・。
何人か交通整理の空自隊員に食って掛かってたけど文句言いたくなるのも無理ないでしょアレは。
前日にツレからの情報で知ったけど、内容縮小=機動飛行無し、航過飛行のみ。
スペマ機の背中撮りたかったな・・・・。
F-35A[89-8709]
(第3航空団/第301飛行隊)
今年も三沢から飛来。去年はオジロワシだったけど、今年はガマガエルだった。
小松の2個飛行隊はF-35への機種更新が発表済。
25年度から配備開始ということは来年の小松はF-35が飛ぶのか?
F-2A[13-8563]
(第7航空団/第3飛行隊)
他基地からの出張展示はこの2機のみ。海自機も陸自機も今回は不在。
F-15J[22-8930][02-8918]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15J[22-8930]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15J[52-8859]
(第6航空団/第303飛行隊)
F-15DJ[92-8095][72-8090]
(航空戦術教導団/飛行教導群)
●Closing Flight
F-15DJ[52-8088]
F-15J[22-8930][92-8911][22-8934]
(第6航空団/第306飛行隊)
F-15DJ[32-8058]
F-15J[52-8862][42-8843][52-8859]
(第6航空団/第303飛行隊)

ラストは第306飛行隊+第303飛行隊のF-15x8機編隊で。
こんな状況でも航空祭を開催してくれた小松基地に感謝。
ただ来年は「いつもの」小松基地航空祭が開催されることを祈願。
小松で観られなかったF-15の機動飛行は岐阜までお預けだな。
Posted at 2024/09/24 21:33:19 | |
トラックバック(0) |
ミリタリー | 日記