昨日、R7の車検整備が完了したのでバイク取りにYSPへ。
が、帰宅しようとしたらセルが回らず・・・・・
車検に預ける前からセルの回り方が怪しかったけど、たった3年でバッテリーが逝った模様。
とりあえずジャンプケーブルでエンジン始動してもらって帰宅したけど、バイクのバッテリーの寿命って
こんなに短かったっけ?
amazonでバッテリーポチッたけどサイズの割には良い値段するんだよな。
帰宅してから先週届いたmoto tronのバックステップを早速取付。

まずはシフトチェンジペダル側。
サイドスタンド固定ボルトが人力で緩むか心配だったけど、何とか手持ちのブレイカーバーで取り外し成功。
締付トルク63N・mなので馬鹿みたいなトルクで締まっているわけじゃないけど、ネジロック剤塗布されてるので
そこそこ固かったですね。

リアブレーキペダル側はマスターシリンダーとブレーキスイッチの移植が要るので少々めんどくさいが
ブレーキランプの点灯を確認して無事完了。

作動確認で近場をブラッと走ったけど、シフトフィールも変わるし何よりフットペグのグリップがめちゃくちゃ良い。
バックステップを交換した一番の理由はR7のシフトフィールの悪さの改善だったのでそこは良くなっているのが
わかったので交換した甲斐があった。
来週中にバッテリー届くので週末に交換しよう。
Posted at 2025/02/16 16:31:49 | |
トラックバック(0) |
YZF-R7 | 日記