• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

二つのアドバイス

二つのアドバイス タイトルとトップの画像が合わないだろう!って?

← コチラは群馬出身の篠原涼子さん。

Dの人はタイトルに、篠原ファンの方は画像に釣られるんじゃないかと・・・(^^ゞ







群馬と言えば、「つる舞う形の群馬県」

上州いろはカルタの句です。




秋名山行きたくてたまんねぇや・・・って思ってたので、

秋名に行ってきました。




今日のは長いっすよ。
オイラのブログ史上最長かも。 ^m^





フォトギャラ  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 



二つのアドバイス





藤原、よく聞くんだ。
基本的な指示は2つある。




アニキ、さっき藤原がスタートする前、携帯で何か言ってたろ。
どんなアドバイスをしたんだ?




アドバイスと言う程のものじゃないけどな。
基本的な指示を2つしたんだ。



一つは、今流行りの秋名メロディーラインを走ること。  メロディーライン  ⇒  コチラ
もう一つは、まだ泊まったことのない温泉に泊まること。
そうすれば、ブログのネタになるだろうってことさ。




スゲェなぁ、アニキ。
あの二つのアドバイスにそんな深い目論見があったなんてな。




秋名を走ってると凄く落ち着くし、色んなことに気が付いたりするんだ。
オレ、まだあの車のことチャンと乗りこなせてる訳じゃないし、新しいことトライするにしても、やっぱ、初めは秋名じゃないとダメなんだよな。




ホームコースの重要性に、いつの間にか自分で気がついてやがる。




そうか、そう言うもんか? 照れるな。



先ずは宿を決めました。

みなさん、みんカラの検索は使ってますか?
オイラは良く使います。


検索したら、

ツゥさんの記事しかありませんでした。

前から一度は行ってみたいと思ってたんですよねぇ。

6/28(土)は生憎の雨でしたが、宿も予約してあるし「雨天決行」っす。


関越道

もしかして、健二先輩?



渋川ICで降りて、スピードスターズが使うファミレスへ。  ⇒  コチラ

当時はすかいらーくだったんですよ。












ヒレカツ御膳 税込862円。



支払いの際、レジで見つけた。

わいなりーさんとコロンちゃんの好きな「う○こ」もありました。




伊香保




ホテル松本楼

写真の撮り方は逆方向ですが、特徴的な建物なのでスグ分かりますね。



この春から、伊香保を走っていたチンチン電車の展示もされました。

毎月第3日曜日の9:30~15:30は内部見学が出来ます。



このタイプの踏切は、

ハッチポッチステーションを思い出します。 ^m^



鉄の方は行ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?





高根展望台  ⇒  コチラ













スタート地点

昔は有料道路(伊香保榛名道路)で、料金所のあった場所です。
1963年(昭和38年)10月に有料道路として開通し、1981年(昭和56年)9月1日に無料開放されました。

目印の給水塔もサビサビです。
いつかは撤去されるでしょうから、D巡礼はお早めに!



メロディーライン




アホなことする人も居るんですねぇ。





ああ言う男は嫌いじゃないけどな。




群馬県立 秋名公園




カキノタネさんが「わかさぎ定食」を食べたと言われる伝説の天狗亭。




Dのファミレスでお昼食べたので、お土産だけ買いました。

わかさぎの甘露煮 650円。



天狗亭はロープウェイ乗り場の対面にあります。




この写真は3年前のもの。

なつきちゃんの後ろにある「榛名高原ハウス」がなくなっているのが残念ですね。(´д⊂)




その後は鳩の湯温泉 三鳩楼へ。  ⇒  コチラ




十二支の石像がありました。






内湯

この木の蓋が凄ぇ重いんですよ。
全開にしたのは写真を撮るこの時だけ。(^^ゞ
2回目からは1/3くらいしか開けませんでした。



入浴のルール

入浴後は必ず蓋をすること。



窓から外を覗いたらタヌキが首を傾げてました。




夕食




朝食




共に食事処にて。


一泊二食で10,000円+税金。
10,000円+税金800円+入湯税150円=10,950円でした。



翌日は、川原湯温泉のその後は?ってことで見に行きました。



途中にある【日本一】短いトンネル  ⇒  コチラ




一瞬ですのでお見逃しのないように!

2:32あたり



川原湯温泉にある王湯

6/30まで営業ってことで多くの温泉ファンが訪れてました。
入ろうかとも思いましたが、以前に入ったことがあるのでパスしました。



川原湯神社




山木館のムササビに餌付けしていた木が残されてました。  ⇒  コチラ




なんでもそうだけど、無くなってしまうのは悲しいものですね。

「夏草や兵どもが夢の跡」



ドラえもん

地元では有名なのでは?



帰りも秋名です。
秋名のコーナーは30個、距離は7.9km。


降りて、登って、また降りました。



池谷先輩のコーナー3つで失神事件の場所。 事件は  ⇒  コチラ

以前に見に行った「ヤングマガジン大アート原画展2013」でしげのさんの写した写真の中にありました。



ココからはDのバトルを回想していきましょう。

先ずは、迷探偵コマムの好きな高橋涼介の場合。



拓海、オレ悔しいよ。
誰に聞いても高橋涼介が勝つって言うじゃないか。
みんな横綱と新入りが戦うようなもんだって。
何かないのか大逆転の秘策は?




う~ん、秘策か? ない。



仕上がったぜ、今度のバトルに勝つ足回りとエンジン。



何馬力位まで上げたんだ、アニキ。



そうだな、馬力にしたらMAXで58馬力ってとこかな。



どうりでオイラのFC、遅いわけだ。 ・゜・(ノД`)・゜・



58馬力? それじゃデチューンじゃないかよ。



たしか今までは350はあったはずだ。



馬力を下げたのか、わざわざ遅くしてどうするんだよ。



覚えておいたほうがイイぞ、速く走るためには馬力を下げることもある。
それがストリートの奥の深さだ。



啓介、コレは…ずっと前から考えていたことだが、もしストリートで負ける時が来たら引退する。



レッドサンズの関東最速プロジェクトはどうなるんだよ?



オレはまだ、ココで負けるつもりはない。



ただ、コレだけは覚えておけ。
世代交代は必ずある、いつかオレも誰かに負ける。



ついでだから言っちまうが、コイツにはいつか抜かれるなってオレに思わせた走り屋は二人しか居ない。



そのうちの一人は啓介、オマエだ。
オマエには天才的なヒラメキを感じる。



兄貴、そのもう一人の男ってのは、あのハチロクか?



今はまだ誰にも負けやしない。
今日は本気の全開ドリフトだ!



ところで真子、あんたはいったいどっちを応援するのかなぁ。
えっ? どっち?
ハチロクでしょ? あたしも同じよ。



あのハチロクには不思議な魅力がある。
バトルで競り合った者にしか感じられない魅力が。
負けても何か応援したくなるような。


ハチロクとのバトルは  ⇒  コチラ



カウント行くぞぉ!



5・4・3・2・1 GO!



ドリフトVSドリフトだ。
高橋涼介まで、いきなりドリフトできたぞ。
きっと、拓海の得意分野でねじ伏せるつもりだ。



げぇ、信じられねぇ。
コチラ24番コーナー。
たった今ハチロクと涼介さんのFCが通過しました。
それで区間タイムを録ったんですけど、途方もないタイムですよ。
このペースでゴールしたらこの間の交流戦でハチロクが出したコースレコードを7~8秒縮めちゃいますよ。


BEAT OF THE RISING SUN を聞きながら読んでね。




オーバースピードだ、ミスったな。



無茶なヤツだ。
ビッグパワーな車なら、強引にパワーオーバーに持ち込むことができるが、ハチロクでやるとはな。



ハチロクがアンダー?



軽量コンパクトのロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。
理想的な前後重量配分によって実現する運動性能だ。
オレはロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている孤高のスピリッツが好きなんだ。
プライドにかけてもコーナー勝負でロータリーがハチロクに負けるわけにはいかないぜ!!



チェッ、タイヤの食付きが急に悪くなった。
タイヤの熱ダレか?
少しくらいタイヤがへたろうともオレのテクに乱れはない。



まだ試したことないけど、あれやってみるか。
もうひとつの溝走り。






このコーナー立ち上がって、頭取ってる方が勝ちだ。



FCが頭だ。
よっしゃぁケツに食いついてる。



FCが外に膨らんでいく、マジかよ!



出口の方がキツイのにスピードが乗りすぎているんだ。



ラインがクロスするぞォーッ!








ココからはtake me higherで。




拓海くんのクルマだ!



ハチロクだ、ハチロクが勝ったぞ。
それも凄ぇコースレコードだ。



アニキが負けた、不敗神話が崩れた。



勝ったか、拓海のヤツ。



タイヤなんて言い訳にならないさ・・
条件は同じだ。
負けは負けだ。



オレの方が速かったとは、そんな風には絶対思ってませんから。



秋名の小さいステージに満足するなよ。
広い世界に目を向けていけ。



藤原拓海、オマエは速かったよ。
また逢おう。



この車、ちっちゃいけど速いんだね。
とてもカッコイイよ。
なつき やっぱり好きだよ。



高橋啓介の場合。

前哨戦

ウチのチームじゃない。
MR2か?180か?



上等じゃねぇか、コーナー2個も抜けりゃバックミラーから消してやるぜ!



ハチロクだと。ふざけるな!!
旧式のハチロクごときを、このFDがちぎれないだと?
悪い夢でも見てるのか?
くそったれがぁ・・・オレは赤城レッドサンズのNO.2だぞ。



何? 慣性ドリフト。


バトル本番

ふざけんなよ!こんなヤツがオレ相手かよ。



オレの本当の相手は隣の180なんかじゃない筈だ、そうだろ?



それじゃスタートするぞ!10・9・8・7・6・5・4・3・2・1



GO!


Dance Around the World




仕掛けるポイントは、この先の5連続ヘアピンカーブだ!



あぁ、ハチロクがとんでもねぇオーバースピードでヘアピンに突っ込んでく、ブレーキ逝かれたかぁ?


以前も使って評判が良かったので、らき☆すた チョメチョメD





啓介が抜かれちまったぁ、あっけなくインからスパーンと。  場所は  ⇒  コチラ



くそぉ、オレのFDがハチロクなんぞに負ける?
そんなことがあってたまるか。
350馬力がボロ ハチロクに!



今ゴールした。
啓介が負けた!



悪い夢の続きを見てるのか?
オレがハチロクに負けた?
しかも二度も。



庄司慎吾の場合。


下りのスペシャリストはオレ一人で十分だ。
もうハチロクの時代は終わってる。
谷底にでも突き落として解体屋送りにでもしてやらぁ。



Don't Stand So Close




ガムテープ・デスマッチ




ドン!



スゲェ、スピン状態から360度ターンして何事もなかったように走り出したぞ。



ムカついた。
ワザとやりやがったな。
テメェみたいなカスはぜってぇ許さないからな。


溝落とし




オレが抜かれるなんて理解できねぇんだよ!



このバトルの結果はダブルクラッシュと行こうぜ!

突っ込みをかわされて。


慎吾 クラッシュ  ⇒  コチラ




銀ちゃん お待たせしました。 m(_ _)m

岩城清次の場合。



ハチロクなんかに乗ってるヤツはアウト・オブ・眼中。
頼まれたってバトルなんかしねぇよ。



たかがハチロク相手にエンペラーのエースが出ることはないぜ。
オレがやる!


I Love You Like You Are




かぁ~、行っちまえ。

場所はスケートリンク前のストレートです。



シミュレーション③じゃなくたってよ、京一。
勝ちゃ文句ねぇんだろうが、勝ちゃあ。



やるか溝落とし。






あれだけ差をつけてハチロクに追い上げられるようなことは…
何? 何があったんだ。
そんな馬鹿な。



離れるどころか張り付いてやがる。
屈辱だぜ、ハチロクを振り切れないだと。
オレのテクとパワーでもか。
何なんだコレは。



しょうがねぇ。
高橋涼介とやった時のアレやるか?



溝落としパートⅡ、立ち上がり重視の溝走り。
勝負は橋の上のコーナー1個手前。限界ギリギリのスピードで突っ込んで上手く溝に落とせるかどうか?
一発勝負だ!



普通に考えたらハチロクが勝つわけないっすけどね。
今度ばかりは相手がランエボだもんなぁ。



チェッ!偉そうに言ってんじゃねぇよ、健太。
オマエのS14だってな、普通に考えりゃハチロクよか遅いってことはねぇんじゃねぇのか?

健太 心の叫び。
『オマエのFDだって、普通に考えりゃハチロクよか遅いってことはねぇんじゃねぇのか?
ハチロクに2度も負けたヤツに言われたくねぇーよ!』

そんなこと口に出したら、舎弟と一緒にボコボコにされるぞぉ!




くそぉ、タイヤが言うことを聞かねぇ。
何故だ?解体屋寸前のポンコツくせしやがって、その速さは何なんだ。



ハチロクが前だ。
ハチロクが勝った!



オレ指示どおり戦ってれば、こんな不様な負けはなかったはずだ。
いろは坂の猿じゃねぇんだから、チッとは頭使えよ!



中里毅の場合。



このR32はコーヒーのオマケです。
FCはREAL-Xのミニカー。



FCだ。
高橋涼介が飛び出して行ったぞ。
三つ巴のスーパーバトルになっちまうのか?
いきなり群馬最速決定戦になっちまうのかよ。



この先の5連続ヘアピン、オマエがあのハチロクに抜かれた所だ。
あそこがキーポイントになる。



Heartbeat





啓介目を離すなよ、ハチロクが抜きに行くぞ。


中里が抜かれたコーナー  ⇒  コチラ

ハチロクが消えた!まさか…。



何? しまった、肝心なところでアンダーを。



外へ行くと見せかけておいてブレーキングしながらラインを変えやがった。
ハチロクってのは、あんなことが出来る車なのか?



コレで勝ったと思うなよ。
このまま並んで立ち上がれば2速全開の加速でオレは前に出られるんだ。
32の底力を見せつけてやるぜ!


ガードレールにヒットしてスピン。




負けた。
オレと32がバトルで負けた。
いや違う、負けたのは、このオレだ、負けたのはコイツじゃねぇ。



痛えなぁ、また板金7万円コースかぁ。


トップの篠原涼子さんのショートヘアーって珍しいかも?



ダイハツCOOのCMです。




ってことで、今日のまとめの曲は篠原涼子さんメドレーで

もっと もっと・・・
恋しさとせつなさと心強さと
Lady Generation



燃費報告
走行距離 340.7km 
給油    20.94L
燃費    16.27km/L

今日のハチロクは燃費良かったですねぇ。  ヾ(゚Д゚ )ォィォィ




( ´∀`)/~~  おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/05 20:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

旬の便り
きリぎリすさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

A110でパトロール🚕💨
s-k-m-tさん

5/1 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年7月5日 21:14
こんばんは☆
じっくりミュージック聞きながら楽しませてもらいました♪
(*´╰╯`๓)♬

ミニカーの角度の変化に
_( ̄▼ ̄)ノ彡☆ばんばん!

らき☆すたに
_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

健太の心の叫びに
(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん!

楽しいブログを
ありがとぉ!!Σd(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年7月5日 23:09
こんばんは☆

楽しんで頂けたら幸いでございます。

ブログにも書きましたが、秋名巡礼に来るなら早いほうが良いですよ。
榛名高原ハウスみたに、いつ給水塔がなくなっても不思議じゃないくらいサビサビでしたから。

倒壊して道路に部品が飛んだら事故になるでしょうからね。

鉄塔ですからメンテしないとダメです。
サビを取って錆止め塗って全塗装ですよね。
頭文字Dの信者が保存会みたいの結成してくれたら良いのにね。
多少寄付したも良いんだけど。 (^^ゞ 
2014年7月5日 21:28
どうもです。

つい釣られてしまいました。(笑)

ブログの大作でしたね。

さらに次回作期待!
コメントへの返答
2014年7月5日 23:11
どうも。

篠原涼子さんにですか?

オイラも90年代は良く聞きました。

これ以上の長いのはダメみたいです。

れもたんさんのコメ返で書いたんですが、
実は、ブログを書いて保存しようとしたら、『本文の文字数が多すぎます』ってことで保存拒否されちゃいました。(^_^;)

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/981/278/3981278/p5.jpg?ct=4b08263354fb

本当はもっと長かったんですが、東京から来たデブなどは割愛しました。
ブログの最後が寸詰まりなのがショックです。 (´д⊂)
2014年7月6日 4:50
おはようございます。

篠原涼子につられて見始めたのですが、突然私の名前が出てきてびっくりしました。

それにしても長い・・・。
コメントへの返答
2014年7月6日 8:00
おはようございます。

ツゥさんも篠原さん聞いてたでしょ?
アイドル好きみたいだし。 ^m^

普段から長いんですが、さすがに『本文の文字数が多すぎます』って保存拒否はビックリしましたよ。 (;゚Д゚)!
2014年7月6日 9:14
おはニャ-ございます (=^・^=)

超弩級の超大作、素晴らしい出来栄えですね!(^^)!

>秋名を走ってると凄く落ち着くし、色んなことに気が付いたりするんだ

↑秋名を走って又色んな事に気ずかされた様ですね。

ワカサギの甘露煮は珍しいですね、お味はどうでした?

^m^
コメントへの返答
2014年7月6日 9:22
こんにちU・ω・)ノ ワン

文字数多くて保存拒否にはビックリしました。
もっと長がったのを縮めたからブログの最後が寸詰まりになっちゃいました。(^^ゞ

秋名はホームコースですから。

甘露煮珍しいですか?
コチラでは普通にありますよ。
メジャーなのは鮎ですかね。
美味しいですから秋名遠征の際は召し上がってください。(^^ゞ
2014年7月6日 13:51
にゃんさん、こんにちは。

わかさぎの甘露煮、美味しそうですね。
あっ、↑もろかぶりです(笑)
コメントへの返答
2014年7月6日 17:26
肉麻呂先輩、こんにちは。

愛知では甘露煮は、あまり食さないですか?
2014年7月8日 7:19
どうもぉ

メロディライン行ってみたいなぁって思って場所調べたことあります。まぁ遠すぎて撃沈されましたが(笑)

メロディラインにいろんなモノ転がす動画面白かったです。特に素足になってまでやったタイヤはニヤケました。実験してる三人、な~んか私と同じ匂いというか、非常に共感持てましたよ(笑)
コメントへの返答
2014年7月8日 23:03
どうも。

ジーノの全国オフって今年も関東なの?
昔はブルーメの丘でしたっけ?
関西の人も参加しやすいように交互に開催してたけど、関東ばかりじゃ不公平かも。
オフ会ついでに行ってください。

アホらしいけど面白いですよね。 ^m^

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation