• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月19日

ガムテープ・デスマッチ

ガムテープ・デスマッチ ← コチラはガムテープ・デスマッチでキックバックにより骨折した庄司慎吾。







今日は「コップの水がこぼれないドリフト」に続き「ガムテープ・デスマッチ」の話です。

アニメのシーンを実際にやってみたらどうなるのか?ってことです。





ドン!





Cool Vibrations ハハハハ





謝れよテメェ・・・一つ間違えれば大怪我だったんだぞ!





冗談だろ?あれはオマエが悪いんじゃねぇか。
前を走ってるヤツが下手すぎて予想できなかったんだよ。
まさかあんな遅い突っ込みするなんて思わなかったんでなァ。
ブレーキが間に合わなくてついコツンとな。
どうしても謝れって言うなら、オレたちのルールで勝てたら地べたに両手ついて謝ってやらァ





大したことじゃないぜ、オレたちはガムテープ・デスマッチって呼んでるけどなァ





ガムテープ・デスマッチ?





右手とステアリングホイールをガムテープで縛り付ける。
それだけルールだ。





あの・・・オヤジさん。
ガムテープ・デスマッチってやったことありますか?





ああ・・・昔な。





もし拓海くんがやったら?





拓海がぁ? 
さぁてね アイツはまだ下手っぴだからな。
ひょっとすると谷底だな。







Gumetape Death Match

新潟県間瀬サーキット。
ドリキンの無謀とも言える挑戦が今始まろうとしている。





ドリキン


拓海





コース

ドリキンによればポイントは2つあると言う。
一つは第1ヘアピン、もう一つが最終ヘアピン。

このRのキツイ右へのターンはカウンターがついてこれないだろうと言うのだ。
そうなれば、もちろんスピン。
いかにプロドライバーとは言え、元々は漫画の世界の話。
我々はドリキンに、この余りに型破りな挑戦に対し3回のチャンスを与えた。

はたして彼は2つのポイントをみごとクリアーすることができるのだろうか?










第1コーナーに向け徐々にスピードを上げていく。





問題の第1ヘアピンが迫っていた。
はたしてクリアーできるのか?





ドリキン みごとにクリアー。





最初のターンでコツを掴んだのか? ドリキン。
しかし、次のポイントは目の前だ。





なんと・・・ドリキン。
残りの2回を待たずに、この無謀な挑戦をクリアー。
彼には不可能はないのか?
コレは もちろんドリキンだから成せる技。





みんさんは絶対真似しないでください。





おぉ~!さすがドリキン土屋圭市 たまんねぇ。




このガムテープ・デスマッチはワンハンドステアと同じ技術です。





社長が言うには城島俊也と言う男はステアリング技術の円熟味が持ち味らしい。





癖と言うか個性的なのは左手はシフトノブに置きっぱなしで、ステア操作は右手一本だけでやるんだそうだ。





片手だけでステアリング操作って・・・それじゃ舵角が不足して曲がれないコーナーが出てくるじゃないですか?





そこがステアリングの魔術師、城島俊也のゴットアームたる所以さ。




この技術を習得すると速くコーナーを曲がれるらしい。

いい感じでスピードが乗る。ハンドルはなるべく切らないで曲がった方が速いのか? 




あれはねぇオレくらい走り込んでないと使いこなすのは難しいよ。
危険な技だからねぇ。 

池谷先輩くらい走り込みをしていればできるらしい。 ^m^







それではドリキン土屋さんの華麗なるテクニックをご覧下さい。



このナレーションの声は間違いなく史浩ですね。 ^m^





オイラっすか?





派手にやったなぁ拓海のヤツ。
まっ この間のバトルじゃ無理もねぇか。

↑この程度ならまだしも、オヤジの言う通り谷底って可能性が高いかも?
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル




どう言う成り行きかは知らねぇが、ぶつけるようじゃまだ甘いぜ。
オレなら絶対ぶつけねぇ。

オヤジくらいテクがあれば挑戦しちゃうんですけどね。



タバコに火を点けながらドリフトできるカキノタネさんや元ハチロク乗りで走り込みをしていたナイアガラーのお方はできちゃうかもね?






みなさんもステアリングの魔術師って言われるように練習してみては( ´・ω・`)_イカガ?







今日の曲は庄司慎吾で「DON'T STAND SO CLOSE」







オマケ (れもたんさん用)



↑コレですか?

テクない素人が乗るR34GT-Rよりテクのあるプロが乗ったAE86のが速いですね。
同じテクならクルマの差が大きく出るんでしょうけど。








( ´∀`)/~~  おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/20 00:02:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年1月20日 5:01
にゃんさん、どうもです~。

グラグラも同じ事をやったら天国までスピンしていますね。(笑)

実際にドリキンがやっていたんですね。

まあ、サーキットコースの幅の道路で実際の公道の幅やRではないですけど大したものです。

さすがプロドライバーですね。
コメントへの返答
2016年1月20日 23:02
グラグラさん、どうもです~。

普通の人はそうですよねぇ。

第一ヘアピンはR27
最終ヘアピンはR35
相当キツイですよ。

「みんカラ お休み中の出来事」のコメント
2016/01/16 04:43:48

今回のコメント
2016/01/20 05:01:12

こんなに朝早くからみんカラやってるんですか?
ひょっとして、みんカラ中毒じゃない?

それとも乗り換えたインプレッサのローン返済のため豆腐の配達のバイトでも始めたんですか? ^m^
2016年1月20日 7:15
やっぱりドリキン
土屋さんはすごいですねぇ!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )

間瀬サーキットでイロイロやってますよね〜
GT-Rに勝てるか?ってのも…
間瀬だったような…(*´-ω・)??
コメントへの返答
2016年1月20日 23:10
伊達にドリフトキングの称号はもらってないってことなんでしょう。

オマケで追加しておきました。
一番馬力のないドリキン号がトップだから分らないもんですねぇ。 
2016年1月20日 17:43
にゃんさん、こんばんは。

ガムテ-プで手をハンドルに固定すると
ハンドルが回せなくなると思うんですが・・・・
コメントへの返答
2016年1月20日 23:11
肉麻呂先輩、こんばんは。

いいところに目をつけましたねぇ。
普通はそうですよね。 (^^ゞ
2016年1月20日 19:24
ハイライトを吸いながら練習します( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年1月20日 23:13
流石です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/30651048/

文太のタバコはハイライト。
良く分かってらっしゃる。 (*^^)v
2016年1月20日 19:54
こんばんニャ=^_^=

さすがプロドライバ-で峠育ちのの走り屋は違いますね !(^^)!

走り屋の血が騒ぐんでしょうね (p_-)

コメントへの返答
2016年1月20日 23:14
こんばんU・ω・)ノ ワン

碓氷峠出身ですから、真子ちゃんの師匠なんですよ。

彼らはみんな負けず嫌いです。 ^m^
2016年1月20日 21:45
こんばんは☆

ドリキン、、、本当にガムテープで縛ってんのかぁ??とっくの昔に剥がれちまったんじゃないのかぁ??( ̄▽ ̄)爆

実際右手を持ち替えずに走ると舵角が不足しますね。交差点もアクセルとブレーキで調整しないと曲がれません。。。

ちなみにワンハンドステアの練習をすると、両手でハンドルを握った時にアクセル、ブレーキも含め統合制御が出来るようになる、、、気がします(ノ´∀`*)
コメントへの返答
2016年1月20日 23:17
こんばんは☆

啓介も見に来てたんですかね? ^m^

オイラもワンハンドステアです。

もっとも、大きなRのコーナーと直線のみですが・・・。
左腕はアームレストです。 '`,、('∀`) '`,、
2016年1月21日 0:39
どうもです。(^^)/
さすが土屋さんですねー。
元々のテクが凄いからできちゃうんでしょうね。

私はテクはありませんが、藤原拓海バリに、AE86レビンのフェンダーを、ガードレールで派手に擦ったことがあります。
(^_^)
コメントへの返答
2016年1月21日 0:57
どうもです。(^^)/

ドリキンの碓氷峠C-121を走る動画は以前にUPしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/35170206/

良かったら見てください。

オイラはガードレールとフレンチキスしたことは今までありません。
安全運転が一番ですよ。 
2016年1月21日 1:36
こんばんは☆

この動画見たことあります(^^)/アレをやっちゃうのがスゴイですよね(^^;
ガムテープはしないですが、あるお山の道でスピードとブレーキの調整だけで持ちかえず走ったことがあります(^^)
ただ、速度が上がってればまず無理な話です(^^;

マンガだからですが、城嶋のテクは好きです(^^)/まさにスマートでかっこいい♪
現実的に考えてしまうとシフトの常に手を置いてシンクロが傷まないか心配です(爆)(ホント微々たるもんですが何かでずっと触ってると傷んでくると聞いたことがあります★)

オマケの動画も見たことありますが、チューンした86にも勝っちゃうとか・・・ヤバいですね( ̄▽ ̄)b

コメントへの返答
2016年1月21日 21:54
こんばんは☆

みなさん同じような動画みてるんですねぇ。 ^m^

速度が出てなくてもRの小さいヘアピンは不可能です。

城島俊也ファンなら、茨城遠征に出かけてみては?
2016年1月21日 4:24
にゃんさん、おはようございます。^_^

豆腐の配達でも中毒でも無いですよ。(笑)

仕事の時間が早いせいで愛犬ハヤトの散歩が有るから早起きして頑張っています。^_^

だから夜はほとんど9時くらいには寝ています。(≧∇≦)

にゃんさんも身体の健康に注意して頑張って下さいね。(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2016年1月21日 21:59
グラグラさん、こんばんは。^_^

> 豆腐の配達でも中毒でも無いですよ。(笑)
> 仕事の時間が早いせいで愛犬ハヤトの散歩が有るから早起きして頑張っています。^_^


グラグラさん真面目だなぁ。

みなさん、嘘でも良いから「豆腐の配達」って答えを期待してたと思いますよ。
みなさん本気にしないでジョークとして受け止めるでしょうから。

そんなことじゃ一端のお笑い芸人になれないですよぉ。 ^m^ 

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation