• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

ミラジーノ

ミラジーノ← オイラのハチロクジーノ

たまにはジーノの話を書かないと、ハチロク乗りって勘違いされちゃいますから。

誰も思ってねぇよ! って。(^^ゞ








べーっちさんが「愛車と出会って2年!」ってブログをUPしてたので、ジーノをGooカーで調べてみました。






2018/01/13現在の価格です。





L700もL650も【ASK(価格応談)】、聞いてないから分からないけど、高いものは高いのでしょう。








気になったものを、いくつかピックアップで。





DCNのグリルに丸型ターンランプは定番だけど、カッコイイです。


パッと見、DCNってDQNに見えちゃうのはオイラだけ?



ルーフがユニオン・ジャックになってます。






コチラもユニオン・ジャック。









日本のクルマで日本人が日本で走らすなら、







やっぱ、日の丸でしょ?






旭日旗(きょくじつき)も良いですね。



東京2020に向けて、カキノタネさんに人柱になってもらいましょう。

なんでカキノタネさんかって?



「大笑」のマッドフラップ波動砲など、お笑い系のジーノを目指してるからさ。







全塗装 オーバーフェンダー マークⅢアルミ ローダウン



オイラもセリカLB時代はSSRのマークⅢ履いてました。


フェンダーミラーがイカしてます。

公認って書いてないから、車検のたびにオーバーフェンダー外して、普通のホイールに履き替えるんだろうか?




2018 アートトラックカウントダウンで、LEN吉さんから「頭文字Dネタ お待ちしております。」ってことだったので、さっそくDネタで。 ^m^


コメント欄に飛ばすのは出来るんだけど、コメントの5番目に飛ばすにはどうすれば良いのだろうか?

知ってる人がいたら教えてください。 m(_ _)m







拓海ぃ~ついにやったぜ! 
やったって何を?





ターボだよ ターボ。 
この前言っただろ? 
ジーノにターボ付けるって。





ついに樹のジーノが”どん亀”からタダの”亀”に昇格って訳だ。





ジャンジャカジャーン! 
本日の主役登場!




コチラは【公認】の 5速 インタークーラー・ターボ



JBエンジン換装



5速マニュアル







もう感激しちゃった!
早くなっちまったよ…オレのジーノ!





おい…ヤバイぞ池谷。
けっこう良い勝負なんじゃないか?




コレなら、よっしぃさんのV36スカイラインGT-Rとも良い勝負ができそうです。

GT-Rは後ろの白いクルマ。

って、V36にGT-Rってありましたっけ? ^m^






ジーノ・ターボだって? 
なんと黄色ナンバーか?




なかなか良いアイデアだよ。
”軽自動車”ってのは下り坂ではビックリするくらい速いもんだ。

って、スタンドの店長も言うから下りは速いかも?


ジーノ・ターボ 楽しそうっすね。
誰か買ったら運転させてください。







コチラはプレミアムXのATから5速マニュアルに載せ換え。




樹はオートマFFは嫌いらしい。

最低だよ。 
あんなのクルマじゃねぇよ!

って、方には5速マニュアルは買いですね。



コチラはヤマモトワークスのFRジーノ

ロードスターのエンジンや足回りを使ってるらしい。

樹も納得?








コチラは価格の安い順。

支払総額(走り出し価格) 7万円~


ジーノもピンキリですね。





コチラは変わり種のジーノもどき。


ミラ・バンをジーノ仕様に変更。
4ナンバーだから、軽自動車税も安く済むから良いかもぉ~?


ステアリングはスパルタンなのに、



メーターはキティちゃん。  ハローキティVerは  ⇒  旧車の集い


ギャップが良いですねぇ。
こういうの意外と好きです。 (^^ゞ
















これからジーノのオーナーになりたい方、
現オーナーで2台目、3台目などの増車したい方、
などの参考になれば幸いです。












今日の曲は、ジーノのCMのキンモクセイで「夢で逢えたら」



ジーノCM




キンモクセイ














おまけ カキノタネさん用





今日はカキさんが武内樹です。 ^m^ ププッ

だから言ってるんすよ! 
ジーノにターボ付けようって。





いい考えだよ。
カキさんにしちゃヒットな意見。





パワー出ると燃費とかも悪くなりますよね? 
そりゃぁ…まぁな。 
じゃダメだ…うちのオヤジ死ぬほどケチですから。






モービルのCM 「旅立ち編」

♪気楽に行こうよ オレたちは 
 焦ってみたって 同じこと 
 ノンビリ行こうよ オレたちは 
 なんとかなるぜ 世の中は 
 気楽に行こう ノンビリ行こう…




CMで「立ちション」なんて、昭和は良い時代でしたね。

左:鈴木ヒロミツさん、右:藤竜也さん


今じゃコンプライアンスの問題でNGだけど。 (´д⊂)





「焦ってみたって 同じこと」
ってことで、オイラのハチロクはノンターボでノンビリ走りますよ。









( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2018/01/13 20:21:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

ガンダム スタンプラリー

ガンダム スタンプラリーJR東日本の機動戦士ガンダム スタンプラリーが
2018年1月9日(火)から始りました。

2月27日(火)まで実施され、商品の交換は2月28日(水)までです。


JR東日本  ⇒  コチラ





仕事の帰りに案内のパンフレットをもらってきました。


フォトアルバムに載せました。  ⇒  コチラ






①まずはスタンプを集めましょう。

  ラリーエリア駅にあるスタンプ帳を入手してください。
  スタンプのある65駅の中から好きなスタンプを7個集めます。



②7駅スタンプを集めたらゴール店舗へ。
  ラリーエリア内に12箇所あるゴール店舗で「オリジナルステッカー」がプレゼントされます。

ステッカーは↓




③さらにスタンプを集め、39駅達成したら特設ゴールカウンターへ。
  秋葉原駅の特設ゴールカウンターで「39駅達成描き下ろしイラストボード」がプレゼントされます。

ボードは↓




④最後は全駅制覇に挑戦 特設ゴールカウンターへ。
  スタンプを65個すべて集めたら、「全駅制覇オリジナルガンプラ」がプレゼントされます。
  またスタンプ帳内に収録の「全駅制覇賞品(抽選)」プレゼント応募ハガキに必要事項を記入し
  応募すると、抽選で合計8名に豪華オリジナル賞品が当たります。

オリジナルガンプラは↓

FG-01 1/144RX-78-2ガンダム JR東日本 E235系Ver.



さらに、「全駅制覇スタンプ」を押印した専用ハガキに、必要事項を記入して応募すると、抽選で豪華オリジナル賞品が合計8名に当たります。
応募締切は2018年3月6日(火)当日消印有効。


商品は、


地球連邦軍賞↓



ジオン公国軍賞↓






シャア・アズナブルは品川駅




認めたくないものだな。
自分自身の若さ故の過ちというものを。





やっぱ、シャアはカッコイイっす。


シャア専用車は  ⇒  シャア専用





セイラ・マスは十条駅



セイラ・マスと言えば、長澤まさみさん。  ⇒  すきっぷたうん








プロジェクトX−挑戦者たち 
ザクの衝撃〜 一年戦争・モビルスーツの誕生〜(ガンダム)   ⇒  プロジェクトX−挑戦者たち

著作権の問題で音声が消されたのは残念です。 (´д⊂)



ガンダムのエクセル・アート  ⇒  ちょっと・ちょっと



ガン○ム考察動画  ⇒  聖地に行ってきました。



ガンダムパロディと元ネタ比較(ケロロ軍曹)その1  ⇒  コチラ



ガンダムパロディと元ネタ比較(ケロロ軍曹)その2  ⇒  コチラ














ガンダムファンの方は、
ラリーに参加してみては( ´・ω・`)_イカガ?














いだてんさん用 おまけ



パワードスーツの夏美ちゃん。


夏美ちゃんファンだって言ってたから。 ^m^











今日の曲は、機動戦士ガンダムから「翔べ!ガンダム」






ケロロ軍曹Ver











( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2018/01/10 01:30:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

万かつサンド

万かつサンド前回の記事ザ・ベストテン みんカラ版は、
色んなことが見えてきて面白いかと思ったんですが…。














らしくねぇんじゃねえのか。

って流川も言うので、いつも通りの雑談で。 ^m^







肉の万世から、こんな葉書が来てました。  肉の万世は ⇒ コチラ



全国チェーンではなく、東京・埼玉・千葉・栃木・福島に店舗展開しています。
ローカルな話ですみません。



年末は忙しかったので、年明けの1/2に行って来ました。
プリンターのインクが無くなったので、ヤマダ電機で買い出しついでに寄りました。




ホームページのパズルに正解すると万かつサンドがもらえます。
ただし、食事もしないともらえません。




パズルは


↑ こういうのお好きな方は解いてみてください。


万かつサンドやハンバーグサンド、ヒレかつサンドなどの箱の裏にも同じパズルが載っていて、回答を書いて持って行くと「オリジナルコインチョコ」がもらえます。 

前にもらったことがあって5枚のヤツでした。
今も変わってないと思います。




しっかり、もらって来ました。





蓋を開けると、おみくじが付いてます。




まぁ、無難な「吉」で良かったです。





中身はこんな感じ。


久しぶりに食べたけど、味は昔と変わってません。





「孤独のグルメ」って言う漫画にも登場したことがあるんですよ。




こういうの好きだなシンプルで
ソースの味って男のコだよな

古い漫画なので480円ですが、



今は税込で700円です。








万世がらみで、万世戦車のペーパークラフトをフォトアルバムに載せました。


    ⇒    ⇒    ⇒  


お好きな方は作ってみてください。








そうそう、1/2と言えば、「箱根駅伝」の往路の日。




アンパンマンが一緒に走ってました。 記事は日刊スポーツ




Twitterで、

賛成意見
「アンパンマン号、気になった」
「初笑いさせていただきました」
「来年も待ってるぞ!」


反対意見
「選手より目立っちゃダメ」
「邪魔です」


考え方も、十人十色ですねぇ。







みなさんは、どう思います?

オイラ的にはOKかなっと。











話は変わって、


昨年の12/12~UCCで「ゴルゴ13 フィギュアコレクション」をやってました。 ⇒  コチラ



ゴルゴ好きな方は買いましたか?

オイラは一つだけ買いました。





フィギュアは6種類











吸盤が付いてるので、ガラスなどの滑らかな面ならくっつくかなって。
スタンド以外でも使えるかも?








またまた、話は変わって、




みなさん、
1/5の金曜ロードショーは見ましたか?





魔女の宅急便  ⇒  2016年カウントダウン&初日の出大会




キキが配達を始めて、黒猫のぬいぐるみを届ける時に落としてしまって、ジジを身代わりに置いてくるシーンがあるじゃないですか。


その時のシーンに「となりのトトロ」が出てました。

ケット 早くお風呂に入りなさい!
お客さんがじきに見えるわよ!





ケットのお父さんは、東堂塾の塾長 (土師孝也さん)  ⇒  東堂塾






終盤、トンボが飛行船にぶら下がって時計塔にぶつかりそうになります。




おぉ~い、ココへ来いよ!


シティタワー(時計塔の番人)はGSの店長の祐一 (西村知道さん)  ⇒  祐一のスタンド






魔女の宅急便 エンディング




ちなみに、山寺宏一さんは警官とアナウンサー役。
大塚明夫さんは”自由の冒険号”の船長。


改めて、エンディングも大事だなって思った瞬間でした。 '`,、('∀`) '`,、



頭文字Dの登場人物は  ⇒  頭文字D







他にも、こんなトリビアがあるよ
って方は教えてください。










以前に南伊豆遠征で、魔女の宅急便のED曲使ったので、今日はOP曲。



ユーミンで、「ルージュの伝言」














( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2018/01/07 17:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

ザ・ベストテン みんカラ版

ザ・ベストテン みんカラ版以前UPした、「”祝” みんカラユーザー100万人突破」の続きです。


今日は、みんカラ版のザ・ベストテン(ワーストテン)を作ってみました。











ザ・ベストテン


懐かしい。








みんさん見てましたか?


オイラは、ほぼ毎週見てました。 (^^ゞ










今日は珍しく、真面目な記事です。


カキノタネさんに「体調は大丈夫ですか?」って言われるんですけど、たまには真面目な記事も書かないと、「アイツ単にバカじゃね?」って思われちゃいますから。
1年に1~2度くらいは書いてます。





alt
どういう風の吹き回しだ?



alt
分かったんだポッカリ欠けていたモノが。








ポッカリ欠けていたモノを埋めてみました。









こんなモノを作ってみました。   ⇒  コチラ

各都道府県の人口は、2015年の国勢調査のモノ。

みんカラ人口は、マイページの地域別表示をオフにしている人も含みます。





都道府県別の登録ユーザー数 (埼玉の例)
alt
↑コレで都道府県のみんカラユーザー数が分かります。

2017.12.31時点で、2018.01.03現在で62790人。
僅かな間に25人も増えてました。












ザ・ベストテン みんカラ版

一緒にワーストテンも作ってみました。







みんカラ人口 ベストテン (みんカラ登録人数)
alt
↑左の”NO.”は順位ではなく、国が決めてる都道府県番号です。

行のオレンジ色は気にしないでください。
カーソルが行の所にあって色が変わってるだけですから。 (^^ゞ



みんカラ人口 ワーストテン
alt

人口に比例しているのが分かります。

登録人数最多の東京と最小の高知を比べると、高知は東京の約1/22。







みんカラ人口密度 ベストテン (1平方kmあたり何人のみんカラユーザーがいるか)
alt

これも人口に比例しますね。



みんカラ人口密度 ワーストテン
alt

コレも高知が一番少ないです。
東京の約1/72。
北海道、岩手、秋田は面積が広いので、どうしても人口密度は薄まりますね。







可住地人口密度 ベストテン
alt

山林や無人島などの人の住めない地域を除いて、可住出来るエリアでの人口密度。



可住地人口密度 ワーストテン
alt

コチラは高知でなく鹿児島がワースト。
人が住めるエリアの1平方km辺り、2.2人しか居ません。
東京の約1/28。







人口に対するみんカラユーザーの割合 ベストテン
alt

三重がトップです。
人口が1,815,865人に対してみんカラユーザーは18,670人。
三重県民の約97人に1人はみんカラユーザーってこと。



人口に対するみんカラユーザーの割合 ワーストテン
alt

コチラも鹿児島がワースト。
トップの三重に比べると約1/2.3。

東京のみんカラユーザー数はトップなのにワースト10なのは、人口の絶対数が多いからですね。





(∀`*)ゞイヤァ  こうして見ると、みんカラも奥が深い。








alt
今まで気づかなかったことが見えてくるハズだ。


alt
みんカラを見るテクなんてもんは教えられて身に付くもんじゃねぇ。
自分で見つけるもんさ。











みなさんも
みんカラで面白いもの探してみてください。














今日の曲は、



ポッカリ欠けていたモノが分かった拓海のハチロクに天使の羽
alt



天使の羽絡みで、松田聖子さんで、「天使のウインク」
alt





天使のウインク


尾崎亜美さんの作詞・作曲で、当時好きで良く聞いていたなぁ~










おまけ よっしぃさん用



よっしぃさん良いところに気がつきましたね。


事故発生件数 上:ワースト10、下:ベスト10


表を降順で作ったので、ベスト10は下から上へ見てください。(死者数や負傷者数も同様)
ベスト1は鳥取です。
まぁ、人口が少ないのも要因としてありますけどね。



死者数 上:ワースト10、下:ベスト10




負傷者数 上:ワースト10、下:ベスト10




一昔前は、埼玉や北海道はワースト1を争うくらいだったのに、今や愛知がブッちぎりのワースト1です。

面白いのが千葉で、事故発生件数はワースト9なのに、死者数はワースト2。
スピードを出しすぎるドラーバーが多くて、ひとたび事故を起こすと大きな事故(死亡事故)に繋がっていると推測できます。
千葉は房総ですから。 

房総 ⇒ 暴走 ⇒ 暴走族? ^m^








( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2018/01/03 13:36:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

2018 アートトラックカウントダウン

2018 アートトラックカウントダウンあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m













それより…今日は大晦日だから夜になれば、みんなカウントダウンに集まるぞ!
オマエ達も来るか?


って池谷先輩が言うから、今年も哥麿会アートトラックカウントダウンに行って来ました。





フォトギャラ



    ⇒  ⇒  ⇒  ⇒  

    ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 







過去のアートトラックカウントダウンは、


デコトラ集会  ⇒  コチラ


2016年カウントダウン&初日の出大会  ⇒  コチラ







大晦日の21:40頃は関越道もガラガラ






埼玉北西エリア連合などの良く使うファミレスに寄り道。  ⇒  コチラ






啓介とよっしいさんの好きな恭子ちゃんも来ます。





こんなとこよく来るの?
ん?…こんなとこって?
ファミレスとか…




そりゃ、しょっちゅうだよ。
基本だろ?走り屋にファミレスは。




そう…そうだよね。







樹と和美ちゃんも来ています。





考えてみれば、埼玉と群馬は隣り同士だもんなぁ。





Dのみなさん、取り壊される前に巡礼にお越しください。 ^m^












哥麿会アートトラックカウントダウン&初日の出会場  ⇒  コチラ



例年だと、一番星號とジョナサン号はセットで展示されるんですが、今年はジョナサン号はお休みでした。
チョット残念。





ハジメちゃん仕様のソアラ

色は白/青ツートンじゃないけど。





メインステージ

庄司みずきさん





カウントダウン予定表






会長車






ベティちゃん号も参加してました。  2016でのベティちゃん号  ⇒  コチラ






オーナーを探したけど見つからず。
おそらく、毎回参加してるんじゃないかな。





普段から、夜はこんな感じで走っているのだろうか?






クレヨンしんちゃん号


渋滞中でも後ろの車は飽きないかも?



プロジェクター装備






レーザーの出るトラックもいます。






子供用の自転車、アートトラック仕様


コレに乗って育った子供は、将来はトラック野郎ですね。











哥麿会の本部テント






庄司みずきさん




DVDを買わせていただきました。

サインをしてくれました。



DVD  2,000円





楽曲





2017.13.31
2018.1.1

カウントダウン
大切な出会いを
ありがとう

って書いてあります。





↓この写真は、庄司みずきさんのアメブロから。  ⇒  コチラ






会長もサインで忙しそうです。


会長が一段落したら、しばし歓談。



今年は、川越の会場を借りられなくて会場変更されました。
工場の建設予定地の空き地で、今年だけの開催です。
来年以降は、どこでやるか分らないって哥麿会のメンバーが言ってました。
会長が言うには、「まぁ埼玉か群馬になるだろうけど…」とのこと。


記念すべき第一作「トラック野郎 御意見無用」のロケ地になった埼玉か会長のお住まいの群馬ってことなんでしょう。





一番星タオル(2,000円)を購入しました。

売上の一部は震災の被災者や遺児などに寄付されるんです。



有名な泉州タオル製でした。




タオルのオマケは八代亜紀さんのポストカード









静岡のハチロク乗りも来ていました。  2016でのハチロク  ⇒  コチラ






川越の会場にもいたから、毎年見に来てるのかも?




歌麿会カウントダウン2017·12·31





一番星號退場























ココからは、おまけ。









庄司みずきって聞くと庄司みゆきさんを思い出します。




世代的には、ヨタはちさん世代かな?





オイラの予想だと、カキノタネさんやDYおやじさんの世代は、
宮下順子さんや東てる美さんの頃。







オイラの世代は、可愛かずみさんや美保純さん。









お世話になった方も多いのでは?  ←何のお世話よ? ^m^


















今日の曲は、


A for-Real / 3rd-アルバム 【 Over Dose introduction 】 全曲紹介



A for-Real / 4th-アルバム 【 real to heavy real to... 】 全曲紹介













トラック野郎好きな方は、

  来年見に来てください。














( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2018/01/02 15:06:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation