• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

=^ェ^=  にゃんのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

ユージの覆面GT-Rに・・・

ユージの覆面GT-Rに・・・乗ってきました。
2/13(土)日産巡礼に行って来ました。

さらば あぶない刑事  ⇒  コチラ









フォトギャラ
   (01) ⇒ (02) ⇒ (03) ⇒ (04) ⇒ (05) ⇒ (06) ⇒ (07) ⇒ (08) ⇒ (09)
   (10) ⇒ (11) ⇒ (12) ⇒ (13) ⇒ (14) ⇒ (15) ⇒ (16) ⇒ (17) ⇒ (18)
   (19) ⇒ (20) ⇒ (21) ⇒ (22) ⇒ (23) ⇒ (24) ⇒ (25) ⇒ (26) ⇒ (27)
   (28) ⇒ (29)





東堂塾の塾長

”いっちゃえ NISSAN”って仰ってますし。




林先生も

”いつ行くの? 今でしょ!”って仰ってましたので日産巡礼です。




あぶ刑事の覆面GT-Rに乗れるなんて

行きます!行きます!オレ絶対行きます!拓海も行くよな?
こんなチャンス滅多にないぞぉ。





京一・・・今日の作戦は?




nismo Gino




nismo Gino?
そんなのあったか?




nismoだけは特別だ!






って京一が言うから、今日のクルマはnismo Ginoです。






関越道

どんよりとした空模様ですが、天気予報では雨は降らないって。




環状八号線

ガリバーの看板はUFOですね。

なんでも、たくさんのクルマを買い集めてUFOを作っているんだとか。




ロードスターの新型

テールランプ 寄り目過ぎない?




たま川

ココの橋は「丸子橋」って言います。

まる子にたまちゃんじゃ「ちびまる子ちゃん」ですね。 たまちゃん特集  ⇒  コチラ




子安小前



子安と言えば、高橋涼介。

少し興味が出てきた。
明日の日産巡礼・・・オレも行ってみるか・・・。


キャーッ!武人ぉーっ! ってコマム騒いでませんか?
やっぱ子安武人ですねぇぇぇぇ!
なんてイイ声なんでしょう!って言ってるかも?
犬語は良く分からんけど。 ^m^





日産エンジン・ミュージアム  ⇒  コチラ




見学者用の駐車スペースは2台分しかありませんので早い者勝ち。






GRXエンジン






タコ足もエグいよなァ・・・このうねり方は。




GRXエンジンで思い出されるのは、マッハGOGOGO






放送期間 - 1967年4月2日 - 1968年3月31日

主な登場人物

三船 剛(みふね ごう)
本編の主人公であるレーサー。マッハ号で世界のレースに参加し、レーサーとして成長する。その一方で失踪中の実兄・健一の安否を気遣っている。

志村 ミチ(しむら ミチ)
剛のガールフレンド。

三船 大助(みふね だいすけ)
三船モータースの社長。剛とくりおの父。

三船 アヤ(みふね アヤ)
大助の妻にして剛とくりおの母。

三船 くりお(みふね くりお)
剛の弟。三平と共にマッハ号などに密航する事が多く、よく事件に巻き込まれる。

三平(さんぺい)
三船家で飼われているチンパンジー。くりおの弟的存在。

サブ
メカニック。

覆面レーサーX
諜報組織に所属している謎のレーサー。剛に色々とアドバイスしている。その正体は剛とくりおの実兄・三船健一で、数年前に父・大助のやり方に反発したために、大助から勘当され、素性を隠して諜報組織に所属した。

六郷(ろくごう)警部




オープニングがカッコイイんですよ。





ステアリングのAボタン(オートジャッキ)を使うと空も飛べます。












ナイトライダーのキットのターボジャンプの元になりました。
マッハGOGOGOはアメリカではスピードレーサーとして大ヒットしましたからね。




キメのポーズ








子供ながらに、なんてキザなヤツだって見てました。





第20話~21話 悪魔のレースカー(前・後編) 悪魔のレースカー

ココに出てきたのがGRXエンジンです。



悪魔のレースカー






あのエンジンはGRXだ。
大原くんの墓から盗み出したものに間違いないんだ。
立て続けに5人のテストドライバーを殺した悪魔のエンジンに違いないんだ。
設計者の大原くん自身もGRXの犠牲者になった。
ワシはアレを大原くんの墓に一緒に埋めたんだ。





ねぇゴウやめたほうが良いんじゃない? 
親父さんの剣幕は只事じゃなかったぜ。




GRXエンジン






自分でコントロール出来ないスピードに気を失ってしまった。




悪魔のレースカーのインパネ。





コチラはマッハ号のスピードメーター 360kmスケール





悪魔のレースカーのドライバーは大原技師の一人息子。





東洋グランプリレース





横転炎上





マッハ号が優勝






彼が大原技師の一人息子だとは知らなかったなぁ・・・。




三船剛(田中雪弥→森功至モリカツジさん)はサイボーグ009の島村ジョー(009)



大鷲の健もやってます。





島村ミチ(野村道子さん)はドラえもんの源静香



サザエさんのワカメでもあります。





覆面レーサーX(愛川欽也さん)剛とくりおの実兄・三船健一




覆面レーサーXはトラック野郎のジョナサン




いなかっぺ大将のニャンコ先生でもあります。




ニャンコ先生と言えば「キャット空中三回転」

とってんぱーの にゃん ぱらりっ





左から くりお、三平、三船大介




くりお(堀絢子さん)は ひみつのアッコちゃんのガンモ 




忍者ハットリくんだったり、




ムーミンのミィだったりします。






三平(大竹宏さん)は パーマンのパーマン2号




ラーメンの小池さんだったりします。





三船大介(大宮悌二さん)は あしたのジョーの大高会長

ウルフ・・・何をそんなに怯えているんだ。



佐武と市捕物控の市(禿げた方)だったりします。






話が逸れましたが、GRXエンジンが世に出る前にアニメで出てくるって不思議じゃないですか?
誰かリークしたんですかね?




話を元に戻して、





エンジン・ミュージアムでアンケートに答えると、




ポストカードがお土産にもらえます。




次は日産グルーバル本社ギャラリーですが、見学者の駐車スペースはありません。
隣の三井ビルのパーキングに入れます。





サイドブレーキはシッカリかけましょう。






日産グローバル本社  ⇒  コチラ


さらば あぶない刑事の劇中車両が展示されています。


┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 日産ギャラリーからのお知らせ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
「さらば あぶない刑事」劇中車展示イベント
開催期間:2016年1月13日(水)~2016年2月29日(月)予定

展示車両:NISSAN GT-R Premium edition/レパード2代目モデル/NV200タクシー
※2016年1月28日~2月1日の間、NISSAN GT-R Premium editionの展示はございません。
※レパード パトランプ装着期間:1/13~17、1/25~31、2/8~14、2/22~29
      パトランプ非装着期間:1/18~24、2/1~7、2/15~21


※イベント日時・内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※諸事情により、休館日や開館時間が変更になる可能性がございます。
※各イベントは参加無料となっております。


お知らせはココまで。



GT-Rは乗ることができます。




レパード





GT-R





劇中車展示 映画「さらばあぶない刑事」 日産本社ギャラリー





良いモノが手に入りました。




あぶ刑事巡礼マップ  ⇒  さらば あぶない刑事 ロケ地巡礼マップ





フーガ・スカイラインの違い

・ライトの形状が違うのでフェンダーが違う。
・フロントバンパー(バンパースポイラー)の形状が違う
・ボンネットフードが違う(スカイラインの方が大きく開く)

こんな感じの違いですかね?

すれ違っただけで、パット見分らないのは間違いない。





何処かで見たテディベア

買わなかったのか・・・って?
真似したァって言われるのもねぇ。




お腹も空いたしお昼にしようかと。



三井ビルにある「海鮮茶屋 せんざん本舗」  ⇒  コチラ




土曜日に行ったのにサービスランチがありました。




選んだのは「海老天丼セット」

税込1000円でカニ汁も付いてきます。






グローバル本社を後にして、





次の目的地はNISMO  ⇒  コチラ

(∀`*)ゞイヤァ ニスモ乗りのオイラじゃ外すわけには行かないじゃないですか。




ショールーム




実際にレースで使ったヘルメット






その後は、せっかく大黒まで来たんだから大黒埠頭まで行ってみっか?




大黒海づり公園 海の広場












大黒海づり施設




大黒JCT





拓海みたいにボーっと船を眺めてるだけでも時間が経つものですね。
海で1時間くらいマッタリして帰宅しました。










日産信者の方、あぶ刑事ファンの方、
巡礼に出かけてみては( ´・ω・`)_イカガ?











今日の曲は大黒埠頭ってことで、ユーミンの「埠頭を渡る風」












( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2016/02/15 02:52:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月07日 イイね!

「さらば あぶない刑事」と「新劇場版頭文字D Legend3 -夢現-」

「さらば あぶない刑事」と「新劇場版頭文字D Legend3 -夢現-」ユージ、すまん。
俺ひとりで表紙だぜ。

タカ、ごめん。
俺が裏表紙で大トリだぜ。

← コチラは映画館で買ったパンフレット。


『さらば あぶない刑事』と『新劇場版 頭文字D Legend3 -夢現- 』を観てきました。





『さらば あぶない刑事』  公式サイト   ⇒  コチラ



『新劇場版 頭文字D Legend3 - 夢現 - 』  公式サイト  ⇒  コチラ 







さらば あぶない刑事



松村優子、近藤卓造

近藤課長 怒ってばかりいました。

キャーッ!静夫ぉーっ! ってコマム騒いでませんか?


鷹山敏樹、大下勇次

バラを咥えてタンゴを踊っているシーンは印象深いです。




タカは拳銃を撃つとき左手を胸の前で構えるんですよ。

先日見た『行列のできる法律相談所』でも言ってました。
ページが削除されました。


行列のできる法律相談所【舘ひろし柴田恭兵&浅野温子&仲村トオルVS東野行列軍団】1月24日





ダンディー鷹山とセクシー大下。

なかなか自分のことを『ダンディー』とか『セクシー』とか言えないですよねぇ。(^^ゞ




永く居すぎたね、この街に。
いつかは別れる時がくるさ。


                                       真山 薫、町田 透        

GT-Rよりもレパードの方が、この二人には似合うと思います。
ちゃんとユージが運転してくれましたので、製作者としても そう感じる部分はあったのでしょう。




手放し運転でライフル撃つのはタカの十八番。




さらば あぶない刑事



HISTORY






TAKA'S DATA FILE


舘ひろしさんのインタビュー




YUJI'S DATA FILE


柴田恭兵さんインタビュー






『さらば あぶない刑事』 予告編




『さらば あぶない刑事』 トレーラー




映画『さらば あぶない刑事』 完成披露試写会 オリコン・ニュース












新劇場版 頭文字D Legend3 - 夢現 -








拓海VS涼介
















バトルの先にあるものは――?

バトルの先に何かなくちゃいけないのかよ? By 樹




拓海がキスをした場所は原作やアニメと同じ場所でした。 ⇒  コチラ




現行の86も出てきます。



しげの先生のミニ色紙がもらえます。






新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現- 本予告





新劇場版は全部観ましたが、声優陣の違和感は最後まで抜けませんでした。

旧声優陣に慣れすぎてるので、コミックスを読むときも旧声優陣の声で(頭の中で変換している)読んでたりします。

みなさんは、そんなことはないですか?





【旧キャスト版】映画 新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒- 予告編




【旧キャスト版】新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走- 予告編



やっぱり旧声優陣の方がシックリきますね。









あぶない刑事の好きな方、
  頭文字Dの好きな方は、
     観に行ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?







( ´∀`)/~~ おしまい。
Posted at 2016/02/07 21:36:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

頭文字D バトルなどの日付は?

頭文字D バトルなどの日付は?今日は、頭文字Dのバトルや出来事などのテストです。

今まで書いてきたブログ中で単発で問題は出してきましたが、一つのブログとして纏めたのは頭文字Dパラパラテスト以来です。










ずっと前から疑問に思ってたことなんですけどね・・
頭文字Dの・・
バトルとかできごととかの日付はいつなんですかね?


Dの皆さんも疑問に思ったことはないですか?



そこで問題です。




コイツぁ難しいぞ!







┏━━━━━━━━━━━┓
┃頭文字D 日付推理テスト ┃
┗━━━━━━━━━━━┛




次の動画を見て、問題①~⑱までの日付を推理しなさい。



第1話 究極のとうふ屋ドリフト             




第2話 リベンジ宣言! ほえるターボ




第3話 ダウンヒルスペシャリスト登場   



      
第4話 交流戦突入!




第5話 ドッグファイト!                  




第6話 新たなる挑戦者




第7話 走り屋のプライド



                 
第8話 タイムアップ寸前!




第9話 限界バトル!



                    
第10話 爆裂! 5連ヘアピン




第11話 デンジャラス慎吾登場!



             
第12話 FR殺しのデスマッチ!




第13話 イツキの初デート



                  
第14話 進化するドリフトの天才!




第15話 拓海・怒涛の激走!



                
第16話 碓氷峠のエンジェル




第17話 サドンデス・デスマッチ



              
第18話 激走! 碓氷峠




第19話 スーパードリフト 



                 
第20話 ジ・エンド・オブ・サマー





第21話 スーパースターからの挑戦状



          
第22話 ヒルクライム




第23話 雨のダウンヒルバトル



              
第24話 赤城の白い彗星!




第25話 ラストバトル



                    
第26話(最終話) 新ダウンヒル伝説!




頭文字Dを見ない肉麻呂先輩や多幸福さんも見てみてください。
現在、勉強中のカキノタネさんもネ。




第1話 究極のとうふ屋ドリフト

オレたちは赤城レッドサンズってチームのメンバーだ。
不躾な質問で悪いが、コノ峠で最速のチームか、もしくは走り屋がいたら教えてくれないか?
赤城レッドサンズがバトルを申し込んだのはいつ?



第1話 究極のとうふ屋ドリフト

なに? 慣性ドリフト・・・
高橋啓介が藤原拓海に慣性ドリフトで抜かれたのは
いつ?




第2話 リベンジ宣言! ほえるターボ

ガシャーン! 
池谷先輩が事故ったのはいつ?



第3話 ダウンヒルスペシャリスト登場

明後日の交流戦 オレの代わりに走ってくれませんか?
池谷先輩が藤原文太に代役を頼んだのはいつ?



第4話 交流戦突入!

スタート10秒前 9…8…7…6…5…4…3…2…1…GO! 
藤原拓海と高橋啓介がバトルしたのはいつ?



第5話 ドッグファイト!

拓海くん好きな女の子はいるの?って聞いたの。
別にいねぇけど そんなの。チョット気になってる子ならいるけどな。
ほぉ~。
藤原拓海が茂木なつきちゃんと海に行ったのはいつ?



第5話 ドッグファイト!

R32GT-R! どれほどのもんか試してみるか?
高橋涼介が中里毅とヒルクラムバトルをしたのはいつ?


第9話 限界バトル!

5秒前 4…3…2…1…GO! 
藤原拓海が中里毅とバトルしたのはいつ?



第14話 進化するドリフトの天才!

ねぇ・・・樹くんの怪我の具合どうなの?
藤原拓海から茂木なつきちゃんを誘ってデートしたのはいつ?



第14話 進化するドリフトの天才!

あの・・・拓海くんは?
拓海?さぁ何処行ったかなぁ・・・。
昼過ぎにハチロク乗って出てったままだ。
行き先は知らねぇよ。
池谷先輩と健二先輩が藤原拓海のガムテープ・デスマッチをやめるように藤原文太に伝えたのはいつ?



第14話 進化するドリフトの天才!

カウント行くぞぉ! 5…4…3…2…1…GO! 
ガムテープ・デスマッチはいつ?



第16話 碓氷峠のエンジェル

明日の日曜日は真子ちゃんに会いに軽井沢へ。
先輩がフラれた時に一緒に泣いてあげるんです。厚い友情っすよ。
厚い友情の日はいつ?



第16話 碓氷峠のエンジェル

初めまして佐藤真子です。 
どっどうも。こんにちはっす。
池谷先輩と佐藤真子ちゃんのデートはいつ?



第16話 碓氷峠のエンジェル

話があるってなに?
オレのことからかってるんならもう止めてくれ。
佐藤真子ちゃんが池谷先輩に会いに来たのはいつ?



第21話 スーパースターからの挑戦状

何かの間違いじゃないの?うちはガソリンスタンドだし・・・
拓海 オマエにだ。
高橋涼介から藤原拓海にバトルの挑戦状が来たのはいつ?



第22話 ヒルクライム

カウント行くぞォ!5…4…3…2…1…GO! 
中里毅と高橋啓介がバトルしたのはいつ?



第22話 ヒルクライム

カウント行くぜぇ!5…4…3…2…1…GO! 
藤原拓海が中村ケンタと雨のダウンヒルバトルをしたのはいつ?

サービス問題です。



第25話 ラストバトル

アニキとハチロクのバトルを他のヤツに任せられるか。
カウント行くぞォ!5…4…3…2…1…GO!
藤原拓海と高橋涼介がバトルしたのはいつ?

コレは大サービス問題です。






オイラが調べたところ8月までは1998年のカレンダーが使われています。



9月は1990年のカレンダーが使われています。



まぁ、若干怪しい所もあるんですけどね。 ^m^



8月までは1998年のカレンダーの日付で、9月からは1990年のカレンダーの日付でお答えください。







↑で藤原文太が「コイツぁ難しいぞ!」って言ってましたが、

難しいなんてもんじゃないさ。
コレを半分解ければDのメンバーでは上級者って言われるんだ。




ふ~ん、でも慣れればできるヤツもいるんだろ?




何人かはな。
でも全開ノーブレーキで入るのは真子のシルエイティだけさ。






みなさんも全開ノーブレーキで
   解いてみてください。



※ 原作とアニメと新劇場版ではバトルの日付は違います。
  アニメ版として問題を作りました。


ファーストステージは26話まであるので1日1話見るとして26日。
問題を考える時間も考慮して解答編は約1ヶ月後にUPする予定です。

回答編は  ⇒  頭文字D 回答編









おまけ (カキノタネさん用)



下手糞の上級者への道のりは



己が下手さを知りて一歩目





( ´∀`)/~~  おしまい。 
Posted at 2016/02/03 02:57:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日 イイね!

” やっちゃえ ” NISSAN

” やっちゃえ ” NISSAN今までになかったワクワクを。


日産HP  ⇒  コチラ







日産リーフ  ×  SPORTS CAR






以前、TOYOTAの放送していた「THE WORLD IS ONE」と同じく
頭文字Dを意識した作りになってますね。





























スターターは史浩でなくシグナルですけど。







ふざけんなよ!こんなヤツがオレの相手かよ!












健二、オマエ顔色悪いぞ。
汗びっしょりで。












オレの本当の相手は隣の180なんかじゃないハズだ。
そうだろ?






あぁその通りさ、健二下がっていいぞ。






あのハチロク・・・まさか?!






拓海~この大バカ野郎!
拓海・・・オマエってヤツは何処までトンマなんだ。
見てるコッチのほうが恥ずかしくって顔から火が出そうだぜぇ!

樹に殴られてクシャおじさんになっちゃいました。

クシャおじさんを知らない方は  ⇒  コチラ







↓ こうなっちゃうと面白かったのにね。










" やっちゃえ " NISSAN






" やっちゃえ " NISSAN どころか、



やっちゃったよ NISSANっすね。 ^m^




コレを期待してたのはオイラだけじゃ無いハズ。 '`,、('∀`) '`,、











ココからはオマケ。



今日、100円コーヒーを買おうと思ってサンクスに寄ったら、

↓ こんなのがレジから目に付きやすいところに置いてあるから、思わず買っちまったぜ。 
1個だけだけど。



1/19から発売です。  ⇒  コチラ






全部で4種類


買ってみなけりゃ中身が分らないのは罪ですよねぇ。



( ー人ー)|||~~~ ナムナム  どうか86だけは出てきませんように!!



86がカッコ悪いって言うんではなくカラーリングが悪いです。
パンダカラーが全然似合ってません。





オイラのダイハツ製ハチロクのがパンダカラー似合いますもん。




86以外なら何でも良いかなと・・・。








出てきたのはFDでした。 ε-(´∀`*)ホッ















黄色は幸せの色。


大昔、「幸福の黄色いハンカチ」って映画があったの覚えてますか?

1977年(昭和52年)10月1日に公開された山田洋次監督による日本映画。




ラストシーン



86じゃなかったのでチョット幸せな気分が味わえました。

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

そんなんで幸せを感じるなんて、なんて おめでたいヤツ。  (//∇//)





カードが付いてました。






対象年齢15歳以上 Σ(゚Д゚;)アラマッ



14歳の子が誤飲するとは思えないんですけど・・・。 







15歳以上の方で頭文字Dの好きな方は
買ってみたら( ´・ω・`)_イカガ?








今日の曲は、
Initial D FD3SvsR34 「DONT STOP THE MUSIC&遠い空へ 高橋 啓介」 Full








( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2016/01/26 23:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月24日 イイね!

彩の国 埼玉

彩の国 埼玉← コチラは秋山兄妹。



     フォトギャラ  
      ⇒  ⇒  ⇒  ⇒ 









かぁ~ずさんからのご要望でセカンドステージOP追加です。











ハチロクのパワーアップ?
なぁんだ祐一 やぶからぼうに。





オマエだってそれなりに考えてるんだろ?
拓海もあれだけの腕になっちまうとな。
次のレベルアップって言うか・・・ハチロクの戦闘力をアップさせてもいい頃じゃないかなっと思ってな。





ん?





あッ・・・いやいや、何もオレはオマエに指図しようなんて思っちゃいないよ。
ただ、オマエの計画が知りたいんだ。





そりゃぁまぁ、今のエンジンもだいぶ使い込んでるし・・・そろそろオーバーホールの時期なんだよなァ。





実はな・・・もうあるんだよ。
痺れるぜ!





おっ!凄ぇなァ、おい。 こう来るかよ。 
痺れるなんてもんじゃない、ブッ飛んだよ。




原作を知らずにアニメで初めて見た人は、どんなエンジンなんだろう?って思ったかもしれませんが、OPで正体バレバレなんですよね。

上はTOYOTOエンジン、下が載せ替えたドライサンプのエンジンです。





オヤジ?
そうか・・・ひょっとしてオマエのオヤジ、レース関係の仕事をしているだろ?





いや、豆腐屋だけど。
うッ!





何で豆腐屋がこんなエンジン手に入れられるんだ?
欲しいと思っても金を出しゃ買える類のエンジンじゃないんだがなァ。





今までオレはハチロク乗りに仲間意識を持つことはあっても、敵意を持ったことはなかった。
こんなことは初めてのことだ。
オレは今、オマエに絶対負けたくないと思っている。





いくらクルマを運転する技術が凄くても、オマエには走り屋としての大事なモノがポッカリ欠けている。





オマエだけには絶対負けられない。
近いうちに必ず決着を付ける。





やっぱり受けなくちゃいけないだろうな・・・バトル。





向こうから、どこでも好きな場所を選んでいいって言われた。





それでオマエ・・・どこ選んだんだ?




正丸峠。





えっ!向こうの地元じゃないか。







・・・ってことで行って来ました。 秩父へ。





∑(!? ̄Д ̄)゚Д゚)・д・) エェーッ!!

ココからが本編かよ!
物語の導入部が長すぎね? ^m^






西武秩父駅  アニメと原作と実写

今回のブログタイトルはココからいただきました。




西武秩父駅の駅名表示が変わっちゃいました。





駅前の茶色いビルはまんまですね。





駅前で待ち合わせです。






コッチでのバトルを選んだのはオマエだからな。




おみやげの看板も一緒ですね。






和美・・・オマエらはココで待ってろ。
ココなら朝になれば電車やバスが通る。
仮にオレたちのクルマが戻ってこれないような事態になっても、最低限移動の足は確保できるだろう。





アニキまさか正丸峠に行く気なんじゃ?
あそこは辞めた方が良いよ。
どこか違う場所にしなよ。




西武観光バス

黙ってろ!和美。
オマエは口を挟むな。




西武秩父駅から正丸峠に向かう途中にあるコンビニ

サンクスやセブンイレブンなどはありますが、エムマートはありません。
モンマートのMをエムって読んで「エムマート」と思われます。

バイクが写ってますが、コレはバリバリ伝説で巨摩郡が乗ってたCB750Fのスペンサーカラーです。




この先を左折すれば正丸峠です。






一本目から大事なエンジン潰すんじゃねぇぞ!






ワイヤーのネットは当時と変わっていません。





オレがハチロクに拘るのは、旧い車だからと言うハンデを逆手にとって相手を追い詰めるのが快感だからだ。





だが、今度だけは、それは通用しない。
同じハチロク同士絶対に負けられない。
今まで出会ったどんな相手より息苦しいプレッシャーを感じるぜ。





オマエのトレノからほとばしるオーラがオレには見える!




奥村茶屋





山形のハチロク乗りさんのリクエストにより「正丸丼」





昔は階段横にも茶屋があって、廃墟となりました。
ココには地縛霊が出るそうです。


正丸峠の心霊  ⇒  コチラ と コチラ 

※ 現在は取り壊されて建物はありません。





啓介さん良いんですか?こんな所で? 
他にギャラリー決め込む所はないだろう。こう狭くっちゃな。




旧正丸ガーデン前の給水タンク





折り返し地点

本当にココで間違いないんだろうな?




確かに昔はココに廃墟がありました。





折り返し地点から折り返して直ぐのところ

「滑りやすい」の標識もちゃんと描かれてます。




一方、西武秩父駅では、





自販機コーナー

昔は「自動販売機コーナー」だったんでしょうが、青・赤・緑のラインは一緒です。




西武秩父仲見世通り





樹と和美ちゃんが座ったベンチ






もう群馬には戻らないと思う・・・




アニメはワンダーコーヒー

えッ!?




アサヒ WANDA タイガー・ウッズですね。





原作はポッカコーヒー








その一方で正丸バトルは、

どうやら分かってきたようだな。




ファイナルラウンド
















奥村茶屋前





渉は生粋の 公道ファイターなのだ !!





土砂崩れのあるコーナー






なにッ? さっきより土砂が削られてる。








バカやってんじゃねぇ、ココは追い抜きとかそう言うのは無しなんだよぉ。




原作で拓海が渉を抜くのは旧正丸ガーデン前






スピードを落としてる、決着がついたらしいな。
どっちだ? トレノかレビンか?





トレノだ!
拓海が勝ったぁ。





ヤッター!
やりやがったぜ!




ちなみに正丸峠の距離は、

5.8kmありました。





沈黙が続きます。






じゃあ、サヨナラ樹くん。







その秋山渉のホイールですがBBSのRGがベースになってるそうです。




間瀬峠で啓介とバトルしたときはグラベルラリー型ホイールに変更されてます。

エンジンもターボからコンプレッサーに変更になりましたね。







話は変わって拓海が援交のメモを見つけた時の後ろの右側の女の子





恐らく、バリバリ伝説の伊藤歩惟ちゃんですよ。





巨摩郡のバイクはCB750F


↑上でエムマートのバイクがCB750Fでしょ。
繋がってるんですよ。



ガーファンクルさん お待たせいたしました。

バイクネタ繋がりで特設スタジオへどうぞ。   ⇒   







今日のお宿は秩父高篠鉱泉郷 霊泉旅館 不動の湯  ⇒  コチラ





せっかくコンビニでコーヒー買って行ったら、



旅館で用意してくれてました。













2人とも気合入ってやがんな。
見てるとコッチまでウズウズするぜ!




ウズウズしちゃったDのみなさん。

正丸峠まで走りに来てみては( ´・ω・`)_イカガ?




おすすめスポットは「頭文字D 埼玉エリア攻略ガイド」 を参考にしてください。






今日のクルマはもちろん「戦闘力アップした、ほとばしるオーラ」のハチロクです。






今日の曲は、MEGA NRG MAN で GRAND PRIX









( ´∀`)/~~  おしまい。
Posted at 2016/01/24 18:13:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FR殺しのデスマッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/712132/blog/42006024/
何シテル?   09/29 22:23
=^ェ^=  にゃんです。 L650Sのミニライトに乗ってます。 よろしくお願いします。 クダラナイことしか書いてませんが、良かったらどうぞ! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
チョイ乗りと近場の移動用。 MINILITEって言うグレード名とは裏腹に【どん亀】です。 ...
その他 カメラ ブログ用 (その他 カメラ)
ブログ用写真集です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation