• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒鉄のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

英才教育・・・?

英才教育・・・?今日は朝から眠い目こすってヴィヴィオのオイル交換終わらせて~


事あるごとに「ブレーキ効かん~」とぶーたれる弟にパッド交換を教えてやりました。

購入時に「パッドはどうせ替えるからそのままでいいよ~」って言ったのに納車されてみたら純正新品入ってた、という経緯があるので勿体なくて交換してませんでしたが、あまりにもぶーたれるので買ってやりました。

ENDLESSのSSYがいいかなーと思ってたらSSSってのが発売されてたので迷わず購入。
初期制動重視のストリートパッドです。

慣らしが終わるまでは本気で踏めませんが、確かに純正よりは初期からガッツリ効いてる感じはする。
Posted at 2015/02/22 15:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2015年02月20日 イイね!

投稿したら理想のヴィヴィオが貰えると聞いて(違

この記事は、どんなヴィヴィオが欲しい?について書いています。

ヴィヴィオ乗り仲間のげん吉さんが「理想のヴィヴィオ」をリサーチしてると聞いて
また、まっぴーさんが割と(割と?)真剣に答えられてるのを見て

ここは一つ、私にしか書けない(と思われる)理想像をぶち上げてやろうじゃないかと思った次第であります。
一部妄想盛るぜ~超盛るぜぇ~的な内容も含まれますが、キモオタの戯言と流していただければと思います。

それでは聞いて下さい
「ぼくのかんがえたさいきょうのう゛ぃう゛ぃお」

私が理想とするヴィヴィオはコンスタントに30km/L叩き出すヴィヴィオです。
そのために必要とされるのは徹底的な軽量化とムダの削減。
エアコン・パワステ・パワーウインドウ・オーディオ・リアシート・助手席、全部要りません。取っ払いましょう。
エンジンが動かす補機はオルタネーターだけで充分です。発電電圧も13Vで充分です。

エンジンはプレオのSOHC/NA/MPIをベースとし、カム・クランク・ロッカーアーム・ピストン等の摩擦部分にはDLCコーティングを施工。
もちろん軽量化できる部分は徹底的に軽量化する(中空カム、カム山真円部細幅化等も)
燃料噴射と点火の両方をシーケンシャル方式にすることで、燃料と電機の無駄を削減。(ヴィヴィオはNAの場合、グループ噴射&シーケンシャル点火。S/C車はシーケンシャル噴射&2気筒同時点火で、シーケンシャル噴射&シーケンシャル点火の組合わせは無い。)

変速機はCVT、MTどちらでもいいが、街乗りでの燃費を考えるとCVTがやや有利か。

足回りは純正+αで充分。ストラットやアーム類が総アルミ化できれば良いが、現実問題として難しい。

Fブレーキは限界までドリル加工した12インチプレーンローターに、他車種用アルミ製片押しキャリパー(候補としてはRB型オデッセイのリア用等)を組み合わせて軽量化を図る。リアブレーキは特に何もしなくても良いが、予算が豊富なら特注でアルミドラム(インナー鋳込み)もアリか。

タイヤは135幅12インチのエコタイヤを特注で(また特注か)
ホイールは12インチCE28orオリジナルカーボンを特注で(結局特注か)

ボディ外板はフルFRP化、リアウインドウはポリカーボネートに変更。最低限(6点+サイドバー程度)のロールバーを入れて強度を保ちつつ軽量化する。

とりあえず「理想のヴィヴィオ」を作るとして抑えておきたいポイントはこんなもんですかね。
目標車重は600kg以下です。
Posted at 2015/02/20 22:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2015年02月15日 イイね!

19年目の・・・

19年目の・・・今日は某所にヴィヴィオの車検の相談に行ってました。
本当なら持ち込みで最安で通してしまいたいところですが、今の職場は基本日曜日が休みなので、検査協会も休みになってしまいます。
ってわけで、しぶしぶ店舗で受けることにしたわけですが、流石に3月はかき入れ時で、週末はすでにパンパンで、結局車検期限ギリギリの入庫になっちゃいました。

そうと決まれば、それまでの週末を利用して何としても一発で検査をクリアできるように整備しておかなければ・・・。

さー忙しくなるぞー(キラキラ
Posted at 2015/02/15 21:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2015年02月09日 イイね!

なん・・・だと・・・

なん・・・だと・・・アクサから届いたDM見て目を疑った

18年目のボロ車に20万の車両保険つけてくれるらしい


ま、年間42000円もかかるならお断りです

と言うか、事故っても自分で直しちゃうからメリットないのよねー
Posted at 2015/02/09 22:10:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月07日 イイね!

くろてつ の MP か゛ すこし かいふく した !

来週中に失業保険の再就職手当が振り込まれるそうですやったー(棒

給料1ヶ月分とちょっとぐらいの額ですがもらえるもんはもらっときましょう。

これでやっと欲しかったアレとアレとアレが買えます。


なんやかんや色々と処理しなければいけない項目はありますが、今日はヴィヴィオにUSB端子を増設してました。
2.4Ax2でタブレットも余裕で充電ですよ!(タブレット持ってないけど
これで後10年は戦えるっぽい?
Posted at 2015/02/07 17:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「昨日気付いたんですよ、ハイコーキのマルチボルト用の充電器に付いてるUSB端子、コンセントからの給電だけかと思ってたらバッテリーからの給電も出来るみたいで、モバイルバッテリーよりよっぽど信頼できる車中泊用電源として使えるってことに。」
何シテル?   08/12 15:25
インプとかアルトとか乗ってますが正体はスポーツ走行もできる燃費ジャンキーです。 独自の車弄り論やドライビング論を持ってるので、合わない人は合わないかもです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
8 91011121314
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

アルト・ワークスミーティングin京都 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 20:51:38
 
SUPER PRO ステアリングラックマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/06 22:21:31

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
燃費ジャンキー仕様 目標は世界一の低燃費アルト 目指せ40km/L 加速したくない。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古にて購入。 目指す方向はBMWのM3みたいな感じ。 パッと見普通の車っぽくて、普通に ...
その他 その他 ハイドラ用 (その他 その他)
ヴィヴィオ・インプ・フォレ以外でのハイドラ用
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
弟に子供ができて乗り換えが必要になったので、押し出されたコイツを引き取りました。 弟曰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation