• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき136のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

我が家の大改造 ビフォー・アフター④

いよいよ師走ですね~。
引っ越しの日程も、12/17(月)に決定しました。

11月は、病み上がりであったこともあり、9-14時のシフトしかいれていませんでした。
それが功を奏して、現場で作業する時間がいっぱいとれました。
ほぼ毎日、休みの日は昼前から、仕事の日は15時から作業・・・。
現場の作業員さんよりも、現場に入ってたかも。笑

遅いときは日付が変わるまで作業してたり。
先週1週間はほぼ、晩御飯を作る時間もなくて
毎日体中がバッキバキになってましたが、かなり慣れてきたようで、
筋肉痛にならなくなってきました。笑


一番大変だったのは先週の土日。
はじめての珪藻土塗りでした~。

木・金で、既存の壁紙をそのまま使うトイレにはシーラーを塗ってアク止めを行い、土曜日は一人で下塗り。



道具はすべてリフォーム屋さんが貸してくれます。
電動撹拌機がなかったら、大変なことになったと思います。
・・・だから楽天とかでは、練り上げ済みの珪藻土売ってるのね。w

下塗りにかかった時間は予想を大幅に超えて5時間。
その日は一日乾燥させて、翌日日曜日は本塗り。
ダンナさんと一緒に朝から作業したものの・・・



下地に縫った珪藻土が、水分を吸ってしまって想像以上に乾燥が早く、
思ったようにコテあとを作ることができなくなってしまいました 。汗

こりゃー、3回くらいやったらようやく上手くなるパターンかも。w


洗面所を二人でほぼ仕上げた後は、ダンナさんは1Fの店舗部分の作業に。
狭くて1人でしか作業できないトイレを一人で仕上げました。

空気が入ってしまったり、片方の壁面を作業していたら、仕上げたはずの後ろの壁面にオシリがあたってまた塗り直したり・・・。


トイレは天井も作業したので、手は痛いし、珪藻土が降ってくるし。
全身真っ白になりながら、10時間ほどで作業終了。



乾燥が済んでからトイレの設置や洗面台の設置になります。
壁面は乾燥してますが、もう少し完成までに時間がかかります。
早く出来ないかな~♪


それを待ってる間に、寝室の壁紙貼りを。
前にも書きましたが、前のオーナーさんがヘビースモーカーだったようで、とにかくヤニだらけ。



元の壁紙の色もわからないくらいになってます。


2Fリビングはお客さんが来るところだから、全面プロに依頼。
天井は難しいので、プロに依頼。
自分で作業するのは壁面のみですが、注文した壁紙は45m!

プロは専用マシンを使いますが、素人には難しいので、のり付きの壁紙を注文。
20mと25mの2巻きで送られてきましたが、これがまた重いのなんの・・・

一度壁紙貼り講習にはいきましたが、細かいところは習っていないので、試行錯誤しながら貼っていきます。
失敗したりしながら12時間以上かけて全体の2/3ほどを作業。



それから作業する時間がなかったので、昨日1日かけて、ようやく完成しました♪
疲れたぁ~~~~~。

違う壁紙を貼ろうと思ってる、上の画像のドア1枚残ってますが。笑


その間に外の作業も進んで、足場を組んで外壁をコーキングで防水し、塗装の作業に入りました。

元は白っぽいグレー?




これをどんな色に塗装するか、メッチャ悩みました。
足場組みから総額100マンを大幅に超える大リフォーム。
失敗したからって塗り直すわけにいかないもん

沢山サンプルを作ってもらったのですが、小さいサンプルで見てた色とは全然違ってて、作りなおしになったり。
全ツヤにするか、半ツヤにするか、ツヤ消しにするか、とか。



無数にある色から最終的に選んだのは通りかかる建物で、いいなと思った色。

  「限りなくクロに近い茶色!」

かといって、黒ではない。という物凄く難しい注文だったのです。 w


既存のアルミサッシは色を塗れないとのことで、白い窓枠が残ることもあって、いったいどんな仕上がりになるのか、イメージできない状態で、ドキドキしっぱなしでした。

ようやく足場が外れて全貌が。

お~~~~~~♪
いい感じじゃんっ!




これは夕暮れ時だったので、赤っぽい光ですが・・・
狙い通り、太陽光の加減で全く違う色に見えます。

あるときは、茶色。
あるときは、赤茶色。
あるときは、黒。

そして日焼けしてアイボリーになったサッシにあわせて、他のパーツを塗ってもらいました。

うん。凸凹加減がチョコレートみたい♪
ブラックサンダーとホワイトサンダー。笑




先日注文したマリンランプもいい味出してくれてます。
今は金ピカだけど、真鍮の経年変化を狙ってます。

さぁ、もう一息!

まだまだ大変な作業がいっぱい残ってるんですが・・・




いよいよ、明日は1Fにビリヤード台が設置されます。
ので、休みを取りました。w

って、まだ壁紙剥がしたまんまなんですけど。笑
Posted at 2012/12/04 20:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「おひさっ http://cvw.jp/b/717040/47842013/
何シテル?   07/15 22:54
あき136です <クルマ:ダイハツ ネイキッド> 2000年式18万キロ超のマスタードイエロー。 ビリヤード好きな旦那さんとのお出かけもしますが、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 6 7 8
910 11 1213 1415
16 171819 202122
23 2425262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ボルティー スズキ ボルティー
免許を取って初めて買ったバイク。 北は北海道宗谷岬~南は九州鹿児島佐多岬まで。 いろんな ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2000年式7月登録 ターボ5MT4WD Gパッケージ 内装を黒→緑指定で組み上げ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation