• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき136のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

食い倒れ弾丸ツアー!

食い倒れ弾丸ツアー!思い立って?重い腰を上げて!?
いつか行きたいと思ってた高知へ「塩タタキ」を食べに行ってきました~!


土砂降りになったり、晴れたり、暑かったり。
めまぐるしく変わるお天気でしたが、なんとか目標達成してきました。w


いつも高知へは下道でトコトコだったので、えらく遠く感じていましたが、
オール高速だったらあっという間。

「意外と近いじゃん、高知♪」

大阪行くより断然近い!3時間ちょっとで到着しました。
問題は高速と橋の料金なんですよね。(^^;
今回お安く行けたので良かったです♪

念願の塩タタキ!



そして謎の物体!笑



普段小食な我が家ですが、珍しく食って・食って・食いまくり~の2日間でした。

詳しくは本家HPレポにてどうぞ♪




バイクの場合はいつもフェリーでしたが、高速料金が安くなったあおりをうけて、
利用していたフェリー航路が軒並み無くなってしまいました。
次にいけるのは当分先かなぁ・・・。(--;

でもいつかまた行きたいです♪
今度は戻りガツオの時期に。笑
Posted at 2011/05/25 20:17:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | ネイキッド | 旅行/地域
2011年05月19日 イイね!

「断捨離」実行中~。

とにかくモノを減らさないとすっきりしない、モノがあふれる我が家。

なかなか捨てられないものって、ありますよねー。
そのうちの一つだったコレ。



そう。ダイチャレでいただいたトロフィーです。
これでも全部じゃないんですが。w
一番でっかいのは、モチロン優勝のモノ。


自分が頑張った証でもあるし、ネームプレートにがっつり名前入っちゃってるし・・・。


でも、思いきらないととりあえず片付かない!
ので、この際処分することにしました。

このテのゴミは、当方では6カ月に1度しかありません。
5/23の次は・・・11月まで待たないと。汗
使い切ったボールペン1本、なかなか捨てられない地域。orz
なのでついついゴミが自宅に放置プレーになりがちなのです。

しかし捨てるにしても、ネームプレート取らないとどうしようもないので、
ドライヤーで温めて1つずつ外すと・・・意外と綺麗じゃん!
もしかして、ヤフオクで売れるんじゃ!?


・・・中古トロフィーの出品が結構あるゾ。( ̄ー ̄
相場は安いけど。


そっか~。
箱とかなくても身内のゴルフコンペとかだったら使えるもんねぇ。
一番でっかいトロフィーと、もう一本だけ残してあとは処分ぢゃ!

ダイニングの棚の上に置いてたから油煙でべたべたになった箱がもったいとこですが、仕方ないので中身だけで格安出品のたたき売り。



無事すべて買い手がつきました~。(^▽^


そのまま捨てればただのゴミ。
ひと手間かければ小銭稼ぎ。w
出品料もプレミアムの無料範囲内だし。



そしてまた、1つ。古家具が我が家に届きました。
これまでより手ごわいぞ。笑
tyさんに教えてもらったオービタルサンダ―の出番カモ。
でもしばらく作業できるヒマがなーい。汗
Posted at 2011/05/19 23:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2011年05月16日 イイね!

車検見積り。

今日はABに車検の予約に行ったんですが・・・
見積りするのにPITが空いてないとダメだったんですね。( ̄▽ ̄;

丁度作業でいっぱいで、時間をおいて出直すことに。
その際に「アンケートに記入お願いします。」と言われたので、ササッと記入。




その中に車検整備をどの程度希望するかという欄がありました。

①車検に通ればいい。
②最低限オイル等消耗品は替えておきたい。
③しっかり直したい。

費用は安く抑えたいけど、これからもずっと乗る予定だし。
とりあえず見積りはタダでしょ♪ってことで、③にマル。

「その他気になる点があれば」
の欄があったので、「サスペンションのラバーの割れ」と記入しておきました。




夕方再度お店に行って、ネイキッドを預け、待つこと・・・40分くらい?
「お伝えしたいことがございますので、4番ピットまでお越しください」とのアナウンスが。

ピットに向かうとリフトアップされたネイキッドが。

担当の方から、ラバーの件を聞かれたので、リアのサスの根元の件を伝えました。
「この状態なら車検には問題ないです」
とのことではありましたが、自分が気になるので見積りしてもらうことに。


その他については、
 
「しっかり直させていただきたいんですが・・・

綺麗に乗ってらっしゃるので、特にないです。

との診断でした。わ~い。良かった♪
なので②番コース+ラバー交換になりました。

車検までこのまま何事もないといいな~。( ̄人 ̄
Posted at 2011/05/16 21:27:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ネイキッド | 日記
2011年05月15日 イイね!

レトロ化計画進行中!その2

レトロ化計画進行中!その2古家具のメンテナンス。

一般的にはどうやるんだろう???
ヨクワカリマセ~ン。爆


ウチから30分ほど車で走ったところに、
実はアンティークショップがあります。


残念ながら今回は気に入る商品がなかったのですが・・・
ふと、そこのブログを拝見。
アンティークな木製の椅子のリペアでなんと!
ホースで水をかけて洗浄する衝撃画像が!

まぁ、木ですからね・・・。
洗っちゃいけないワケじゃないでしょうが、反りや曲がりが出る危険性はあるわね。
ということで、とりあえず水に濡らして硬く絞った雑巾で拭いてみるも・・・
拭いても拭いても汚れが取れん!
歯ブラシじゃ間に合わん!

ということで、未使用の靴用ブラシを持ち出してガシガシ。w
あっという間に真っ黒い泡が! Σ( ̄□ ̄;


水分と汚れを拭きながら、ひたすらタワシでガシガシ磨きます。


あはは・・・ 一目瞭然なこの汚れ。
とにかく汚れを落としては拭いてを繰り返し、乾燥させます。

その間にこんなものを入手してました。


木だって栄養分と保護材が必要ですもんね。

なので、先に入手したキャビネットにも使用。
白ボケしてたのが、ダークな色合いにツヤツヤになりました♪


汚れを落として乾燥させたキャビネット(画像左)は、あれれ???
なんだか届いた時と雰囲気が違う~。
と思うくらい、古ぼけた感じがなくなりました。汗

 

が、みつろうワックスを塗りこんでいくと、いい感じにダークな色合いに♪
濡れた感じですが、これから時間をかけて乾燥させて乾拭きすると
ツヤがでてくるそうなので、今後に期待♪


もうひとつの棚も同じ作業を繰り返します。
が、天板部分の汚れ・・・
予想通りニスのようなものが固まってます。
しかも、紙らしきものが一緒に固まった様子。

 
やすりで削ってみたり、カッターで削ってみたりしてみましたが、
手作業では時間と体力を消耗するばかり。
しかも、反りがあるので、本体をどうしても削ってしまうし。

ということで、さくっとあきらめます。w

あきらめたところで、みつろうワックスを塗り込ます。
1缶70g入りだったんですけど、3つ塗ったらほとんど使い切りそうな勢いで
木が吸いこんでいきました。笑
左から、届いた状態→乾燥後→みつろうワックス塗布後。
 
目視ではそんなに気にならなかったんだけど・・・
画像見ると、まだ汚れが残ってたのね。汗


ワックスが乾燥するには1カ月程度かかるそうです。
が!!!! そんなに待ってもいられません。

ダイソーですだれを買ってきて、真っ二つに。
端っこを結んでほつれ止めをして、棚板に置いてみました。



これなら食器に直接ワックスもつかないし、乾燥もできるし♪


棚板間が広いので、食器を置くにはスペースがもったいない!
板をホムセンで物色。
20×90センチの板を、端から15センチずつカットしてもらって持ち帰り、
釘で打ち付けてコの字型の棚を作ってみました~♪



白いのはまたなんとか・・・。笑

コンロ横の壁面に設置。
左右の棚の8センチの高さの違いもそんなに気にならないし、天板の汚れは手ぬぐいカバーでOK!
すだれのせいで、なんか夏っぽい雰囲気ですね。(^^;
乾いたらそのうち変えてみるつもりですが~。

いつも置き場に困ってた10キロの米袋も余裕で置けるぅ♪
また、使いながら荷物の置き方を考えてみようっと。

早速、竹かごのカトラリーケースも買ってきました。
今まで使ってた食器はほとんどが貰いものとか景品とかなので・・
この雰囲気に似合う食器をボチボチ、買っていきたいな♪

ダイニングレトロ化計画はまだまだ続くのであった・・・。w
Posted at 2011/05/15 19:45:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2011年05月14日 イイね!

レトロ化計画進行中!

今日は午後から勤務だったので、ジメジメ続きのウチの中をすっきりするべく
朝からお風呂のカビとりをしたら・・・
刺激臭に鼻をやられてチリチリで参っている、あき136です。(T-T



さてさて~。
5/1に急遽ダイニングのワックスがけを実行した理由・・・
実はコレを4月末にポチってしまったからです。


出品画像拝借♪w


レンジ台として使えそうなオープンラック型のモノが欲しいと思っていました。
2月からヤフオクをチェックしてても全然ヒットせずでしたが・・・

ようやく、いいもの発見!(左側)
店舗什器とありましたから、陳列台として使われていたもののようです。


ふと、出品者のほかの商品を見るとなんと!
ほぼ同じサイズの棚も出ているぅ!(右側)
しかも、まったく違うカテゴリで登録されているので、コレ狙い目だわ♪( ̄ー ̄


5000円スタートで、入札者なし。
見ての通りメンテナンスされてませんし、汚れもあります。
すぐに使えないけど・・・

自分でなんとかするのだ!



この状態なので、そう値上がりはしないと予測。
とはいうものの、コレは押さえておきたいので10510円の予算で入札。
終了当日になっても5000円のまま。




よぅし!
このまま終わってくれぇぇぇ~。( ̄人 ̄;




と、思っていたら、本命の左のラックに突如ライバル出現!笑
しかも気付いたのは終了2分前。爆
あわてて予算アップしようかと思ったけれど、、、ん?待てよ!?
あと2分ってことは・・・ほっといてOKでしょ!
ということでそのまま9500円で無事落札。
右側は競うことなくそのまま終了。w

送料込でも、先日購入した家具1つよりお安く2つの家具をゲットしました♪
わ~~~い!ヾ(〃^∇^)ノ



宮城からの出品だったため、GWの休み中には間に合わず。
5/7にようやく受け取り。
思った通り、ほこりだらけ、汚れだらけ~。





この画像見て気付いたけど・・・
一番下の段に何かの足跡みたいなのもついてる~。w

早速メンテナンス開始です~!
とりあえずこの汚れを落とさねば!


ってことで・・・次回に続く。w
Posted at 2011/05/14 19:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記

プロフィール

「おひさっ http://cvw.jp/b/717040/47842013/
何シテル?   07/15 22:54
あき136です <クルマ:ダイハツ ネイキッド> 2000年式18万キロ超のマスタードイエロー。 ビリヤード好きな旦那さんとのお出かけもしますが、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910111213 14
15 161718 192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スズキ ボルティー スズキ ボルティー
免許を取って初めて買ったバイク。 北は北海道宗谷岬~南は九州鹿児島佐多岬まで。 いろんな ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2000年式7月登録 ターボ5MT4WD Gパッケージ 内装を黒→緑指定で組み上げ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation