• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき136のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

ダイハツネイキッド全国オフ 参加表明本日まで!

ネイキッド好きの皆様!

11/23(月祝)の全国オフに向けてネタの仕込みをお願いしますよ~!



・・・いや、冗談です。笑


本日10/16(金)申し込み最終日ですー!
会場の駐車枠を押さえます~!

※正確には、その後も参加表明いただいて、参加は可能ですけれど、
 皆と一緒に並べて駐車できなくなってしまいます。
 ・・・・卒業アルバムみたいになっちゃうよ!笑



まだ参加できるかわからないけど、都合がつけば参加したい!
そんな方も参加表明お願いしますっ!


只今参加予定31台!
駆け込み需要真っ盛り♪♪♪笑





過去にはこ~んな、いかついネイキッドも~。





レーシングなネイキッドも~。





マスク変更したネイキッドも~。





沢山いますけれどもっ!


いえいえっ!
今や貴重品な どノーマル なネイキッド!

是非是非参加してください!
どノーマル大歓迎ですよっ!


参加表明よろしくどうぞ♪



みんカラメンバーな方はこちらもポチっと♪


皆つぶやくのだー!

イイねで拡散するのだー!
Posted at 2015/10/16 01:12:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | ネイキッド オフ | 日記
2015年10月14日 イイね!

ダイハツネイキッドオフ会申込み迫る!

ダイハツネイキッドオフ会申込み迫る!ネイキッド好きの皆様こんばんは!

待ち遠しい11/23(月祝)の第7回全国オフ!




いよいよ、参加申し込み締め切りまであと2日!

予定がまだわからないよーって方も、とりあえず参加表明お願いします!

皆と一緒に並べられなくなっちゃいますよー。(>_<。

ずらっと並べて撮影会しましょう♪



お早めにお願いしまーす!
↓↓↓↓

ダイハツネイキッドオーナーズクラブ
Posted at 2015/10/14 20:16:07 | コメント(0) | トラックバック(1) | ネイキッド オフ | 日記
2015年10月13日 イイね!

本土を制覇セヨ! ラストラン終

9/23 お休み最終日。

お天気・・・下り坂。(T-T



強酸性の温泉、塚原温泉に入って帰るつもりだったのだけど、
こりゃ、早めに帰ったほうがいいナ。

四国はまだ天気持ちそうだー!




佐賀関の港に電話してみる。

日中の便はさすがに混雑してるけど、朝早い便は大丈夫ですよって。

よし♪今度は乗りっぱぐれはなさそうだ!安心して向かおう♪





昨日連れてってもらった夜景が綺麗だったので、最後にもう一度♪





あー・・・・もう帰らなきゃならないのかぁ。
旅に出るたび、最終日はさみしいなぁ。切ないなぁ。涙




湯布院から高速使って、佐賀関にむか・・・・



って、えーーーーーーーっ!

前方土砂降り、待って、待って、待ってーーーーー!

いやーーーーっ!







PAまで間に合わん!(>_<。

非常駐車帯でやむなくカッパマンに変身っ!


丁度通りかかった高速パトロールカーが後方支援してくれました♪

ありがとーーーーー♪





無事佐賀関の港に到着。

ようやく九州離脱です。土砂降りでずぶ濡れなんは私だけかいっ!






佐賀関から四国最西端の佐田岬・・・・
をちょっと過ぎて三崎港に向かいますー。





四国上陸っ。
ボルティを西に走らせて、佐田岬にさくっと到着。



石が青い〜。海が青い〜♪






駐車場から灯台が見える〜のに。





灯台までは徒歩で片道1.8キロって(ォィ。



えっと・・・・・
バイクで来れるのはここが四国の最西端ってことだよねっ♪




ってことで、引き返そう。w



そしてここ、ココ。伊方じゃこてん〜♪

揚げたてのアツアツをハフハフしながら食べるじゃこてん、美味いんだよねぇ〜♪




昔来た時はなかった、じゃこカツも♪
衣があるわりに油っこくなく、お野菜も入っててこれまたウマし♪





いやぁ、満足っ♪




あとはとにかくしまなみ目指して走るのみ〜。

雨雲と抜きつ抜かれつ追いかけっこ〜。

カッパを着たり脱いだり・・・・するのたいぎぃから、途中から着っぱなし。
暑・・・。



しかし、、、、意外と遠いんだねこれが。(×。×;


時間は昼時、おなかはぐーぐー。

う〜ん、今日もお昼ごはん食いっぱぐれの予感!?





と思ったら、昭和なカホリのするパン屋さん発見!
これを逃してなるものか!笑


すかさずUターン。すざっ!!!!



帰って調べると、創業50年。3代目が営むパン屋さん。
「とんねるずのみなさんのおかげでした」で、友近さんがおみやで持ってったパン屋さんだそうで。




学校の購買みたい〜♪
目の前にある長浜高校で実際売ってるらしい♪




祭日だからパン少なかったのかもね。



あれもこれも気になるのだけど、クリーム金時パン!
なんてそそられる名前!





缶コーヒー買って、ボルティの箱をテーブルにして店頭で立ち食い。
いただきまーす♪



ふわっふわのパンに、こっくりクリームにどっしりあんこ。
当日ちょっと勘違いしてたんだけど、金時豆じゃなくて、小豆の手作りあんこらしい・・・。
えへ。笑


けど、美味しかった〜♪(^o^)




おなかも満足したところで、走る走る。とにかく走る。

途中でカッパも脱いで、暑さと眠さに耐えながら。




伊予から高速乗って。やっとしまなみ海道に入ったぞ。


間に合うかな?どーかな?


休憩してたら間に合わない!





とにかく走れ!走るんだじょー!!!



道の駅みはら神明の里に到着!
間に合った〜!お待たせ〜っ!



これからお仕事の友人が、ぎりぎりまで待ってお出迎えしてくれました♪




客観的に見ると、ボルティちっちゃ!笑




広島に無事帰ってきたぜ!いぇいっ!






自宅に無事到着。
鵜戸神宮さま、ありがとうございました!




ボルティのメーターは、148,462キロに。

4日間の総走行距離、1712.7キロ。
うち、初日に642.6キロ。笑




今回の旅で、46都道府県をボルティで走破完了!(^-^)y

本土制覇の目標達成です〜♪♪♪



残るは沖縄・・・・・


仕事をクビになるか、会社が無くならんとムリだなぁ。笑



本土制覇したといっても、急いで駆け抜けた県も多いから、またじっくりと回ってみたいもんです。
まだまだいっぱい行きたいとこあるなー♪

次はどこ行こうかね♪w
Posted at 2015/10/13 23:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月11日 イイね!

本土を制覇セヨ! ラストラン③

前日、クタクタになっていたので、ご飯食べたらすぐ寝オチ。。。


シルバーウィーク、9/22。
夜中に目が覚めることもなくすっきり爽快♪
6時半に起きて、7時にはラウンジの朝食会場へ。

お母さんたちの肉じゃがやヒジキの煮ものなど、手造りのお総菜がずらり♪
ビュッフェ形式で食べ放題、飲み放題〜!



わ〜〜〜〜い♪
久しぶりにまともな食事をした気がするぅ〜!笑

とっても美味しかったので、丁寧に御礼申し上げて出発です。





しかし、、、昨夜から気になってたんだけど、鹿屋(かのや)の街を走ってる間中・・・


牧場のカホリがするんだよねぇ〜〜〜〜〜っ。orz

地元の人は慣れてらっしゃるのか、たまたまなのか・・・(^^;


さすが鹿児島だけあって、周囲は沢山のサツマイモ畑がありました。
そのうち美味しい焼酎になるのかしら???



正直、日南海岸を走るという目標しか立ててなかったから、走りながらも悩みつつ。。。


そうそう簡単に来れるところでもないもんな。
やっぱり都井岬に寄って行こう♪

道中、あきらかーにキャンパーなハーレーの女の子をぶっちぎり。w



都井岬には、野生の馬が暮らしているので、道路には、馬止めのゲートが。
牛馬保護協力費100円を支払って岬に向かいます。

早くも、いるいるー♪野生馬「御崎馬」。





岬に到着。雲行きが・・・・あれれ?
今日までは大丈夫だと思ってたから、全然、天気予報チェックしてなかったんだけども!?




あれ、海の上・・・・どー見ても降ってるよね。w





岬で福岡からのライダー集団のオニーサマ方としばし歓談。
さっきぶっちぎったハーレーの女の子とも少々交流♪
岐阜ナンバーだったけど、今は大阪在住で、今日は志布志からフェリーで帰るんだって。




全国どこにいっても、バイクに乗ってる!それだけあれば、会話は自然とできるよねーっ♪

旅に出ると、こういう交流も楽しいもんです♪




・・・・ぽちっ。




あれ?雨が流れてきたね。やばーい!早く北上せねば!汗
ではでは出発ー!

快適なワインディングを楽しんでいたら、コーナーあけに・・・






仔馬ちゃんーーー♪ って、ぎゃーーーっ!

お馬さん優先なので、皆クラクション慣らしたりもせず、ゆるゆると進みます。

しかし、動じないネェ。笑



さぁ!日南フェニックスロードを南端から北上してくぜぃっ!


・・・・土砂崩れで通行止め。迂回〜。orz


道の駅なんごうに寄るつもりだったのに・・・・・あれっ?






道の駅まで迂回させられちゃったぜぃ!orz



遊び過ぎて時間なくなっちゃったので、戻る時間もないしー。
残念っ。


て走ってたら、またハーレーの女の子に遭遇。
信号待ちでちょっぴり話したら、どうも目的地が一緒らしい。笑

また会うかもねー。




途中、サーファーのスポットに。
いい波来てるよ〜〜〜〜♪







鬼の洗濯板もどーーーん!







南国らしい風景もどーーーーん!





どうせなら、真っ青な真夏の日南を体験したかったんだけど。(T-T


まぁ、、、雨予報に裏切られた去年。
青島に来て、南国の海は見れたしねー。









しかし、、、ハラヘッタ。

丁度伊勢エビが解禁になったばかりとあって、沿道には伊勢エビののぼりがいっぱい!

でも、お客さんもいっぱい、並んでる!



スルーーーー。(T▽T





ってことで、鵜戸神宮に到着〜。





青島と同じく、南国ちっくな山門。
ソテツがそう思わせるんだろうね〜。







鬼の洗濯板もそうだけど、溶岩によって作られた奇石が多数存在する地域。

地球の息吹を感じますっ。








目的はコレー。
願掛け 運玉投げ〜♪

常に人だかり。w
たまに入ると大歓声が上がります。




まずは洞窟内のお社にて参拝。





交通安全ステッカーをゲット♪箱にはろうっっと。(貼るの忘れた。笑)

うさちゃん、、、、デカくね?爆





一緒に運玉を頂戴します。
初穂料は100円で5個の運玉をゲットできるの。




沢山の木枠の中から、自分でチョイスする。
ここから運だめしは始まっているのかもしれないねっ。


そして場所確保!ここでも運が左右する!笑

さて、亀石を覗きこむ・・・・
男性は左手、女性は右手で、願い事をして投げるらしい。
最悪、あたるだけでもいーらしい。笑




結構な高さと距離がー。



周りの皆さん見てるとあっちこっちからバンバン運玉が飛んでるけど、
周りにあたってはじかれる玉が多い・・・・。
たまに入ってるけど。


まぁ、どうせ狙って投げたところで入ることもないだろーさっ。

昨日最南端であった友人も、風の流れを読まないとムリ!なんて言ってたし。笑






1つ目を握り占め!

「今回の旅が、無事成功しますように~♪」( ̄人 ̄






大して狙いもせず、、、、てぃっ!!!!



ぴゅーんーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・











・・・・・すぽ。




えっ!?Σ( ̄□ ̄;



入ったよ、入っちゃったよ!!ど真ん中にすっぽりと!!!!

周りで見てた人も、「入ったー!すげーーーー!!!」

って一緒に喜んでくれました♪笑




いやぁ。入るもんだねぇ。笑

しかし、雑念が入って狙えば狙うほど・・・・残りは入らず。笑

ま、今回の旅の成功は保証されたよーなもんだから、いーじゃんっ♪\(^o^)/




しかし、さっきのハーレーの女の子、参道で一瞬見かけたんだけど、見えなくなっちゃったな。
残念。汗




よし、土産物屋で会社への土産を買って先に進もう!


・・・・・やっぱりここは、「たまたま」だねっ。
(宮崎名物きんかんの名前だけどね。笑)









道の駅フェニックスに立ち寄り。
想像してたよりも・・・・意外とこぢんまりした道の駅なのね。


と、、、あ!
出発しようとしてるのは、あのハーレーの子!


ちょっとだけおハナシして、今から来た道を戻って志布志に向かうということで、
御見送りです〜。

今回初めてソロの旅ライダーの女の子に会えてうれしかったな♪





お気をつけて!




さて、、、、食堂はやっぱり行列だし。泣


ソフトでも食べよう♪



日向夏、さっぱりウマー!目がハート

えび にチャレンジする勇気がなかったよー!笑




さて、時間は13時を過ぎ。
別府に向かわねば!

待ち合わせをしているお友達に、今から向かうよーっと連絡。




去年はつながっていなかった東九州道がつながったので、別府までもそこそこ早いはず。


と余裕かましていたら、
ナビが400キロ!?て表示したのにはちょっと焦ったけど。
どこかぐるっとまわってたんでしょーね。笑

実際には残り240キロでした。





しかし暑い〜。

ちょこっと延岡の道の駅北川はゆまで休憩。

新しい道の駅だけあって、人いっぱい!

ジンジャーエールで喉をうるおして。
ガツンとくる生姜が効くぅぅぅぅっ!






ここまできたら、もう昼ごはん、いいっす。(>_<。

焼き立てのアユにかぶりつくー。






お腹も満ちたところで、別府に向けてレッツゴー。(^O^)/


心配した渋滞も、ちょっぴりだけで、無事にお宿に到着。





荷物を下ろす暇もなく、、、、待ち合わせのお友達がお迎えにきてくれましたー。笑


珍しいディープパープルクリスタルメタリックのネイキッド乗り、鳥煮太さん♪
去年ぶりですー。




たまたま九州にウェイクで旅に来てた元ネイキッド乗りFZRさんも、すぐ近くに宿をとってることが分かったので合流♪

大分駅前の手湯〜♪








居酒屋に連れてってもらいましたー♪





大分名物勢ぞろい!

鶏天にだご汁、念願の関アジのお刺身ーーーー!



・・・と、一番手前の、コレ、何でしたっけ???あり?(^^;



ヒラメのお刺身ーーーーー!



ヒラメの皮までついてるのは初めてだったー。


呑み助のFZRさん。
せっかくなら地酒をってことで、お勧めされた鷹来屋。

ちょこっといただいたけど、これがまたヒラメにあうんだナ〜〜〜〜♪


九州名物ってことで馬刺しもいっちゃえ〜!




いやぁ。3日分のご飯食べた気分ー!\(^o^)/


めっちゃ楽しい晩御飯でした♪


食後は別府の夜景ドライブに連れてってもらって♪




わぁ、素敵!




別府 鉄輪の湯けむりはまた格別やね〜〜〜♪


本当に楽しい時間をありがとうございました!
大変お世話になりました!




本日のお宿はグロリアさん。
カプセルホテルの女性専用フロアー。

流石は別府!
カプセルなのに天然温泉つきー!
なかなか良いお湯でしたよ♪


今日のお部屋はこの右上。1泊2000円+駐車料金500円。
ドア付きのお部屋は1000円高かったので。笑







一人分のスペースはこれだけー。




ちゃんとロッカールームに荷物は置けるし、
寝るだけだもん。十分っす。





最初は周りの音が気になったけど、、、、、


すぐに寝オチ。スピー。
Posted at 2015/10/11 23:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月11日 イイね!

ステッカーが!

ステッカーが!大変なことに…。笑
赤色が消滅しちゃってます!(^◇^;)

まぁ、初代DNOCの管理人さんが作ってくれたヤツだからねぇ。
10年以上よく持ってるもんです。笑


こっちも…

友達に作って貰おう♪笑





あ、11/23のネイキッド全国オフ、まだまだ参加者募集中です♪
Posted at 2015/10/11 10:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「おひさっ http://cvw.jp/b/717040/47842013/
何シテル?   07/15 22:54
あき136です <クルマ:ダイハツ ネイキッド> 2000年式18万キロ超のマスタードイエロー。 ビリヤード好きな旦那さんとのお出かけもしますが、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ボルティー スズキ ボルティー
免許を取って初めて買ったバイク。 北は北海道宗谷岬~南は九州鹿児島佐多岬まで。 いろんな ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2000年式7月登録 ターボ5MT4WD Gパッケージ 内装を黒→緑指定で組み上げ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation