• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき136のブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

ネイキッド全国オフ イベントカレンダーを更新しました!

ネイキッド全国オフ イベントカレンダーを更新しました!ネイキッドオーナーの皆様こんばんは!

10/7現在、16台の参加表明をいただいております。
ほとんどが常連さんですけど、初参加いただける方もいらっしゃってうれしいです♪


まだ余裕がありますので、イベントカレンダーでも告知しました。
この機会に、1台でも多くのネイキッドが参加してくださるといーなー♪


みんカラを通じてご参加いただける方は、イベントカレンダーにもポチしておいてくださると大変助かりますっ♪

情報拡散にもご協力お願いしまーす!



前回みたいに40台とか無理だろうけど・・・

何台集まってくれるかなっ♪(*^_^*)
Posted at 2015/10/07 23:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネイキッド オフ | 日記
2015年10月06日 イイね!

2015ネイキッド全国オフに参加の皆様!

早々に沢山の参加表明をいただいており、
管理人を含め、現在14台となっております。

詳しくはDNOC(ダイハツネイキッドオーナーズクラブ)へ。


10/16(土)までに参加表明いただかないと、皆と同じ駐車スペースを確保できません。
お早目に参加表明お願いいたします!

ということは、駐車場別で良ければ、後から参加も可能です。
でも、一緒がいいよね♪




ご参加くださる方は、是非、ネームプレートの作成をお願いいたします!

↓こーゆーの。










ハンドルネームと、ご自身のネイキッドのアピールポイントをお願いします!

ダンボールに手書きでもかまいませんけどね。w
Posted at 2015/10/06 01:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネイキッド オフ | 日記
2015年10月04日 イイね!

本土を制覇セヨ! ラストラン②

5時半に起きようと目ざましセットしてたけど・・・・



5時過ぎには起きちゃった!(≧▽≦)
お仕事の日は全く起きれないのにねぇ。。。。笑



部屋付きのお風呂だから、気兼ねなくひとっ風呂あびて。

昨晩コンビニで買っておいたパンを、ぱぱっと食べて、7時に出発!



すぐそばの川に湯量豊富な温泉がダバダバ流れ込んでるので、川も白濁してました。




ゼータクやねぇ。





今日の目的地はまず、知覧の平和祈念館。


に、向かう途中に桜島の写真を撮ろうと思ったけど、霞んで絵にならない。




ので、気になる看板を見つけてぷらっと。




樹齢1500年の日本一大きなクスノキがあるんだってー。





↑今気づいたけど、木の幹にドアがついてるー♪






めちゃデカーーーい♪


巨樹のパワーをちょっぴり分けてくださいなっ♪




て、遊んでたらもう8時20分過ぎちゃったよー。(^^;




高速から指宿スカイラインへ。
アップダウンに細かいコーナーのなかなか楽しい道路で♪

車も少なく、快走、快走♪♪♪





平和祈念館、9時オープンで入るつもりだったのに20分遅刻。w

すでにバイクも沢山、観光バスも沢山!





ハンカチ握りしめていざ!(館内撮影禁止です)







涙が止まることはなく。。。 (T-T




前日に、特攻に行くよう辞令が下り。





狭い兵舎で、仲間と過ごして遺書を書き。





残す家族に「笑って逝くから泣かないでください」と。





右の翼に250キロ爆弾。左の翼に片道だけの燃料。





海に散ってゆく多くの若い命。
たった70年前にこの地で実際に起こっていたこと。



今の時代に生まれたことを、普通に生活ができるということを
感謝していきていかなくちゃならないよね。

見に来れてよかったです。(>_<。

欲を言えばもう少しすいていたらゆっくり見れたんだけどね。







さて!



気分変えて、今回の旅一番の目的地に向かわねば!

本土最南端の佐多岬に行って、端っこコレクションを増やすのだ!





その前に、山川〜根占間のフェリーに電話。
今日はやっぱりお客さんが多くて、早くにいっぱいになっちゃうとのこと。




う〜〜〜〜〜ん。

枕崎の猟師メシを食べに行きたかったんだけどな。
こりゃ、ムリっぽい。



あきらめてフェリーに向かうことに。


知覧はお茶の産地でもあります。広大な茶畑に開聞岳が見えてきたョ♪






薩摩富士とも呼ばれる開聞岳。霞んでるのが残念だけどキレーだねっ。






通り道なので、JR最南端の駅にちょっと寄り道。









黄色いポストがかわいらしい♪









しかし、今日も暑い!暑すぎる!熱中症になるーーーー!


水分補給にセブンカフェとお昼ご飯になるかもしれないパンケーキを一個購入。


たまたま飛び込んだセブンイレブンが、、、





日本最南端!!!!


てことは、奄美にも種子島にも沖縄にもセブンイレブンってないのね。w




フェリー乗り場に到着したのは12時半前。

14時のフェリーを狙っていたのだけど、もういっぱいだって。
どうも、さっき電話した頃にはすでにいっぱいになったみたいだ・・・・。orz

車15台しか乗れないから、車が多いと、バイクは余計に減らされちゃうんだって。


その次は16時のフェリー。
対岸に渡ったら17時。佐多岬まで小一時間。


日が暮れる。・・・・・ムリだろっ!!!!!



フェリー乗り場のおっちゃんが、桜島の南岸を渡るフェリーなら3隻が航行してるから早いよって教えてくれたので、そちらに向かうも、、、

渋滞ノロノロ1時間以上経過。(>_<。





今回はもう桜島を見る予定じゃなかったんだけどな。(−−;





桜島を眺めながら海風で涼んで、お昼ご飯はパンケーキ1個。
もうちょっと買っておけばよかったよぅ。




対岸まで35分の小休憩だけど、、、、
車体に傷がつかないように配慮されたロープでスマキにされてました。w







対岸に渡ったら、とにかく南下するのみ。

途中で、水曜どうでしょうのカブの旅で出てきた風景を見て「お~っ!」とか思ったり♪w




でも喉が渇いてしょうがないので、道の駅で一休み。

一緒になった神戸のライダーさんと最南端を目指します。
あちらこちらに豪雨の詰め跡が・・・。





でも、前回来た時と道が変わって走りやすくなってる♪



ガジュマルの根っこのカーテンがヘルメットにびしばし当たり・・・






広島では見かけないオレンジ色のヒガンバナ〜♪






見憶えのあるモニュメントが。シャンハイやカイロと同じ緯度。
やっぱり南国だねぇ♪







2006年にネイキッドで来た時のこの場所を探す・・・・







新しい看板に変わってましたー!
そして逆光ー!笑




人に撮ってもらったからしょうがないんだけど。
撮りなおすの忘れてた。汗



まぁ、長年の課題だった、本土最南端をボルティで制覇という目標、
無事達成です!

やったーーーーーーー!\(^o^)/






でも実はまだ先に進めるのよね。w


他にもバイクいっぱいいたのに、なぜか私だけ本土最南端の電話ボックス横に案内され。w







記念のプレートとガジュマル♪







ここからは徒歩で山道をしばし。






徒歩で行ける南端へ。





こうやって灯台を眺めることができる展望所が何箇所かあるのだけど・・・・


とある展望所で、写真撮影をお願いされてた、いかにもなライダーさんは・・・・






広島のライダー仲間じゃん!!!!!(@@;

なんでここで会うかな。w





今日は予定通りには全く進まず、本来この時間にいるはずなかったのに。

笑うしかなかったねー。w



17時を過ぎて日も傾き。そろそろ宿に向かわねば!





友人と抜きつ抜かれつ、思い思いのところで夕日を撮影。

薩摩富士と素敵な夕日を見れて良かったわ♪







すっかり真っ暗になっちゃったけど、ホテルのある鹿屋に。

ゆたか温泉に到着。(ホテルにも準温泉の大浴場はあるのだけどね。w)




画像は拾いですが・・・・鹿児島イチと言われる重曹泉。

肌にまとわりつくようなツルツルぬるぬる。
重曹だもん。お肌の汚れもばっちりよ〜〜〜♪

色んな温泉に入ってきたけど、ぬるぬる感は過去最高かもしれないな〜!
少々塩素臭いのが残念ではあるけれど。

そのままホテルに向かうか悩んだけれど、来てよかった!(*^-^*






さすがに疲れてホテルから外食に出る元気はないので、マックスバリュで夜食を仕入れ。



今宵のお宿はニューワールドホテルさん。狭っ!

隠れてるけどベッドの上にテレビがあるのは初めてだったな。笑





寝るだけだもん、十分です。
朝食付きで3900円。


お腹すきすぎて、味の濃いもの食べる気になれなかったな。(^-^;





食べたら即、寝オチ・・・・。ぐぅ。
Posted at 2015/10/04 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月03日 イイね!

本土を制覇セヨ! ラストラン①

これまで日本全国、北海道も東北も関東も四国も九州も!
ボルティと走ってきたけど!

ボルティで走れていないのが鹿児島と沖縄!


鹿児島ツーは、過去に計画したものの、雨で断念すること2回。
その2回はネイキッドで行っちゃいました。笑

過去のツーレポはこちらにまとめてます。
http://happynaked.web.fc2.com/


シルバーウィークの4連休。
今回は最終日のみちょっとお天気怪しいけど、大丈夫そうだ!

てことで行ってきま〜す!


9/20(日)6:20出発。
西条ICから高速に乗り、ひたすら延々と西を目指す。

カッパマンで出発したけど、寒かった〜〜〜〜。(>_<。


けど、関門海峡を目前にする頃にはすっかりポカポカ陽気に。
さらにこの先、渋滞7キロとの情報が。


壇ノ浦で休憩して確認しましょ。






iphoneで見てみれば・・・・・うぎゃーーーー!!!!

大渋滞してるじゃんっ!

渋滞7キロどころのハナシじゃないぞこれは!






てことで、キイロに塗ったラインをチョイス。

渋滞してない都市高速経由で八幡で降りて、
R200で久留米にショートカットしよ。


道中、見かけた天然酵母パンのお店に寄ればよかったと・・・・
未だに後悔。(^^;

お昼ごはん食いっぱぐれのまま、先を急ぎます。
ヒガンバナの咲く、のどかな田園風景が広がって♪






久留米から高速乗ったけど、、、、真夏だよぅ。暑いよぅ。(>_<。
熱中症になりそうだー。頭イタイー。(@@;





ドーピングして、再出発!


そしてやっと来たよ鹿児島!
ついにボルティで本土全県を制覇したよっ!

(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)






鹿児島空港のそばのお宿を。。。。通りすぎて。笑



トロピカルな景色広がる桜島に到着っ!
入山規制レベル3の桜島はモクモク〜。





めっちゃ渋滞に巻き込まれヘロヘロになりながら・・・
中川家(なかがわや)さんに到着。






桜島どーん!の好ロケーション♪




鹿児島に来たならば!一度食べたかった ぢゃんぼ餅!




ぢゃんぼといっても、ジャンボ=BIG ではないのだ!
由来はググってね。w




12個入りで、500円ナリ。
焼き立ての香ばしいお餅にとろ〜〜〜り濃いたれが絡まって美味しい♪

お店の方が丁寧に焼いてくれてます♪
おばちゃんが大きな鍋でたれを煮詰めてくれてます♪





このお店のある磯地区には沿道沿いに何件ものぢゃんぼ餅屋さんが並んでます。
お昼をまともに食べてなかったこともあり、意外とぺロリといけちゃったので、、、、、




お隣の有名店、平田屋さんにも突撃じゃーーー!




こちらも10個で500円。
中川家さんのより、お餅がアツアツー!
たれもお餅もちょいと甘みが強めでした。

でも、どっちも美味しかったー!
付け合わせの漬物とお茶がまたいい味だしてるわ〜♪



ほっこりゆっくりする時間もなく。あせあせ
外に出れば桜島が夕焼けに染まってました。




お宿に戻る前に、、、、さらに南下して鹿児島市内に。



お?
オサレな建物発見♪公民館らしい〜。






あら、お向かいに西郷どんが♪
ここはご挨拶しとかなくちゃね。笑






「カジュアルレストラン まき」さんに到着っ!







ここには、、、、
ツーリングマップルの巻頭特集にも載ってて、どうしても食べたかった・・・





くろくま!!!!





お店によって違うらしいんだけど、こちらはコーヒー味のかき氷。
表面には練乳がかかっててミルクコーヒーに。
中にはコーヒーゼリー♪

晩御飯の時間帯だけあって、周りは皆カレーとか食べてるのに、
一人かき氷を喰らう!笑

暑い一日だったので、冷たいかき氷がさらに美味しかったよ♪



高速乗って鹿児島空港近くの妙見温泉に戻ります。

お宿は楽園荘さん。
離れのお宿が敷地内にいっぱい。

※翌朝の画像です。今回用意されてたのは、2部屋が一棟になってるお部屋でした。





中は6畳間とキッチン、テラス。




お部屋には24時間源泉かけ流しの温泉がついているのだ!





カランも浴槽も、温泉成分でこの通り。






お湯に入ってる間にお肌がしっとり潤って膜がはったようにツルツルに〜♪
口コミでも絶賛されてるお湯はとってもスバラシイ良いお湯でした♪

これで素泊まり4000円♪


お湯の湿気があるせいか、少々お部屋のカビ臭が気になり、、、
くしゃみが止まらなくなって困りました。(^^;


けど、いいお湯で満足!!!



お風呂上がりは、本日過去最高距離643キロ走った自分と
本土制覇したボルティに乾杯っ♪




流石にちょっと塩気が欲しかったのねん。笑




さぁ、明日はどう・・・しよ・・・・・



ぐぅ。
Posted at 2015/10/04 00:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月02日 イイね!

DNOCダイハツネイキッド全国オフ2015開催決定!

DNOCダイハツネイキッド全国オフ2015開催決定!ネイキッド好きの皆皆様、
お待たせしましたーーーー!

急なお知らせではございますが、

全国オフ2015の開催が決定しました!!!!


最後の全国オフは2010年。
なんと!オリンピックよりも長い時間が開いてしまいました。(^^;

ネイキッドも発売から15年を超え、その間に泣く泣く手放されたオーナーさんも多数いらっしゃいます。

ネイキッドOBの方も、DNOCのメンバー登録されていない方でも、
参加資格は「ネイキッドが好き!」それだけでOKです!


※会場都合で参加表明までの締切が短いので要注意です。



◆開催要項◆

日時 2015年11月23日 (月曜日)祭日
時間 9:30~17:00
場所 トヨタ博物館 駐車場
   住所: 愛知県長久手市横道41-100
   電話: 0561-63-5151
http://www.toyota.co.jp/Museum/access/

・参加費用 1,000円(駐車場代、1名分の入館料含む)
 ご家族で参加の場合でも、1000円でオフ会には参加できますが、
 ご家族もミュージアムに入館される場合は、ミュージアムの入館料が人数分必要です。

・駐車スペース確保の為、10月16日(金曜日)までに参加表明をお願いします。
  参加表明されないで来られた場合、駐車スペースの確保ができません。


詳しくは、DNOCの告知ページにて!


参加表明は必ずこちらの専用掲示板を御利用ください。



皆様、情報拡散にご協力宜しくお願いします!

この文章コピペして良いので、皆、日記を書くのだー!!!笑

Posted at 2015/10/02 23:00:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | ネイキッド オフ | 日記

プロフィール

「おひさっ http://cvw.jp/b/717040/47842013/
何シテル?   07/15 22:54
あき136です <クルマ:ダイハツ ネイキッド> 2000年式18万キロ超のマスタードイエロー。 ビリヤード好きな旦那さんとのお出かけもしますが、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ボルティー スズキ ボルティー
免許を取って初めて買ったバイク。 北は北海道宗谷岬~南は九州鹿児島佐多岬まで。 いろんな ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2000年式7月登録 ターボ5MT4WD Gパッケージ 内装を黒→緑指定で組み上げ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation