• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

モディファイインプレ2@公道まとめ

モディファイインプレ2@公道まとめ やっぱりね、ちょっと派手なものが目にいってましたよね。
そうじゃないんだよね・・・。

そう、Tiクロスミッション!いいですよー!
もちろん、イケヤフォーミュラBig LSD、最高です。

でもね、今回ここ2週間乗ってて替えてよかったなー、と思うパーツはコッチでした。

エクセディカーボンファイバー 強化クラッチセット

袖森でタイムを削るためにクルマにムリばかりさせていた私。
コーナーの立ち上がりで回転が上がらないのにイラツイて半クラッチを使ってみたり。
サーキットの回転域で満足するような半クラッチなんて使ったら、どんだけクラッチに負担がいくか。
まあわかってはいたのですが・・・。

というわけで、バラした純正を見てわかりましたが、クラッチがボロボロ。
(写真じゃちょっとわかりにくいかもだけど、端っこがケバだってます)

たぶんまともに伝達なんてできなかったんでしょうね。
なので、今回もっともフィーリングとして変わったのは、車が前に出る意識!
強化クラッチにすることで、もともと弱かった伝達能力が改善され、さらに強化された駆動力伝達機能がクルマを前に押し出す感じです。

最初はクラッチのつなぎ方が下手になったのかと思っていたんですが、そうではありませんでした。
そしてうれしい副産物もあり。
クロスを入れたにも関わらず、伝達能力の向上に伴ってか燃費が向上。
なんとリッター11キロ走っていたんです。
以前の平均燃費はリッター10キロ前後でしたので、1割向上w
ただしこれは慣らし運転中の5000回転しばりの影響もあるでしょうから、もう少し見ないとね。

マイナスの副産物としては、クラッチの重さ。
フツーに運転する分には全く問題はありませんが、渋滞で半クラッチを多用するような場面になると、太ももがプルプルし始めます。

ジミーに重要なパーツです、クラッチ。
燃費が落ちた、たまに「滑ってる感じ」するというみなさん、クラッチを疑ってみてください。
てゆうか、すべての基本だったかもしれない。
替えてよかった!

■アライメント

アライメントって何?ってほどでもないんですが、あんまり気にしたことありませんでした。
まあフツーに乗ってればいいんでないの?とか。
シロートさんにはどうせわかんないよ、そんなとこいじっても的なw

違います。
わかりますよ、わかります、みなさん。
すみません、Ti井土社長に丸投げなんで、セッティングの数値とかは全くわからんのですが、エリーゼは基本、フロントがトーアウト(ハの字で前が広がってる方向)、リアがトーイン(ハの字で後ろが広がってる方向)セッティングらしいのですが、ショップさんによって、ここのセッティングの腕がだいぶ違うらしいのですよ。

今回、ミッションを下すために、アライメントを取り直すことになったんですが。
これが!奥さん!
なんと!びっくり!
全然違うクルマになってるわけですよ!

ともかくコーナーでフロントがスッと入っていく。
首都高レベルのスピードでも。

前のインプレでも書きましたが、サーキットで最高のコーナーリングって、

・ドカン!ブレーキ!ABS効いたら弱める!
・フロント荷重で舵が効きません。急ハンドルNG。
・ギリギリまで制動!ジワジワと旋回。
・最低スピードに到達。クリップ手前でちょっとだけ荷重残してブレーキリリース。
・ブレーキ完全リリース直前に、フロント荷重の最後分使ってステア切増し!
えええっ!ウソっ、って感じで胸のすくコーナーリングがばっちり決まる!


最後大事!
最後のコーナーリングフィールを常に作りたいのですが、速度域とか荷重のかけ方とか条件を揃えないと、そんな風にならないわけで、公道や首都高では作り出すことは今までできませんでした。

ところが!

今回、Tiさんにアライメントをお願いしたところ、これが中速度域で出るようになったんですよー。
まさにTiマジック!井土さんありがとうございました!

もう気持ちよくって。
とはいえ、基本的に上の「コーナリングの基本」を守らないと再現はされない訳ですが、最初はなんでこんなに「気持ちいい時のフィール」が再現されるのか理解に苦しんでしまいましたw。

リアが重くなったから、意図的にフロント荷重抜けを演出しなくても良くなったのかとか。
違いますね。
アライメントでした。

というわけで、一度信頼できるショップさんにアライメントを取り直してもらう、というのはドライビングをとっても楽しいものにする上で重要なことかもと再確認した次第です。
特にエリーゼやエキシージのようなハンドリングマシンには命と言ってもいい部分ですから、きっと満足度高いはず。

ぜひお勧めします。
またねー、井土さん上手いんだよな~。
「(ひでエリ)さんの好きだろうな、と思う感じにアライメント仕上げておきました」
だって!今日整備に行ったとき言うんですよ。
ロータス界の宝にこんなこと言われたら、ジーンとくるじゃないですかw


というわけで、モディファイインプレ、次はサーキット@袖森でのインプレ・・・にしたいなあ・・・。

タイトル写真は今日、ミッションオイル交換に行ったときにナベさんの邪魔をしながら撮ったJAE強化エンジンマウントの写真。
これも素人さんには十分すぎるインパクト。
シフトのフィールがダイレクトに。
素敵です。
(その代り、車内はガクガクブルブルw)
ブログ一覧 | エリライフ | 日記
Posted at 2012/12/02 23:12:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

あがり
バーバンさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年12月3日 0:56
アライメントは大事ですね。公道レベルでも充分わかります。
私もエムオートで何度かアライメント調整してもらい、今ではとても曲がりやすくかつ安定した乗り味になりました。
丸投げなので数値は知りませんが(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月3日 9:58
いやー、アライメントなめてました。

定期的に取り直してもらったほうがいいですね。
どこをいじるのかな。
今度DIYerたちに教えてもらおう。

何処いじったら調整マストになるのかな。
2012年12月3日 12:49
最低スピードに到達。クリップちょっと手前でブレーキリリース。
フロント荷重抜け、と同時にステア切増し!

フロント荷重抜ける前にステア切増し!
ではないかと 笑

フロント加重抜けたらステア切っても曲がらないよ 笑
アンダーステアになっちゃう~
コメントへの返答
2012年12月3日 19:47
そっかw

書き直しとこ。

で、本当はこれにトゥ&トゥとか同時にやることになるんで、文字で書きにくいですねえ。
2012年12月4日 0:00
お・・奥さん、

これにモニターとプリンターがついて

なんと、○○円!!

はイイとして、やはり足回りは重要みたいですね~

僕もココだけの話、今年中にモデファ・・
コメントへの返答
2012年12月4日 0:12
あと数日しかありませんよ!
奥さん、モディファイするならイマっ!
2012年12月5日 14:07
こんにちは

エリーゼってフロントはトーアウトなんだ、はじめて知りました。
普通トーインだと思ってました。勉強になりました。

それにしてもすごいモディファイですね。
僕もちょっと考えてはいるんですがメニューはたくさんあるし、でも小遣いはかぎられてるし(((^_^;)

とりあえずバケットシートかサスペンションかなぁ?
迷ってるのもまた楽しい!(^O^)
コメントへの返答
2012年12月5日 17:25
こんちは!
アライメントに関しては
http://okawa.exblog.jp/25527/
こちらあたりが参考になるのかなあ、私も自分でやるわけではないので、マニュアルも読んだ部分でなくて又聞きで恐縮です。

>すごいモディファイ

いやー、たまたまタイミングが揃ってしまって、仲間内で背中を押しまくってもらって、なんとか実現した感じです。

本当は純正ギアとシンクロ+フルバケくらいで済ませようと思ってたんですが・・・w。

確かに逡巡してる時が一番楽しかったですw
(いやうそ、いまも楽しいです!)

プロフィール

「やっぱコロナでしたー!」
何シテル?   08/21 16:12
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation