• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月05日

日本一周6日目:静岡から長野

日本一周6日目:静岡から長野 前回までのあらすじ
浜名湖裏で転倒するも軽傷、天竜川の支流で野宿。彼女への想いは吹っ切れ、気持ちは再度日本一周へ。

====
結局降りそうで降らないまま夜は明けた。
曇ったままではあるが、グッスリ眠って爽快な気分だ。
ツーリングの途中で
「野宿では全く体力が回復しないですよね」
という人に会ったことがあるが、私は全くそうは思わない。家で寝るのと同等、は言い過ぎだが、充分に休息できる。
体力が回復しない人というのは、キチンと眠るための準備を怠っているのではないかと思う。私流のキチンと眠る準備とは、以前にも書いたのをまとめると、

1.デコボコがなく平らなところ
2.場所が斜めの場合は頭を高いほうへ
3.下に敷くロールマットはアルミ側を下に
4.北枕は避ける

こんなところか。使っている寝袋自体はホームセンターで2000円くらいで売っていた安物なので、寝具というよりは寝る場所が大事な気がする。

朝ごはんのルーティンである味噌雑炊をこなし、食べられるだけキレイに食べたら、川に降り、飯盒やフライパンをキレイに洗った。
ついでに顔も洗った。
割とキレイな川ではあるが、流石にそのまま飲めるレベルではない。ただ飯盒などは今日の料理の際には水でゆすいでから使えば問題ないレベルだ。

実は爽快な気分には訳がある。昨日の夜のうちに素っ裸で川に入り、身体や頭を洗っておいたのだ。転倒してえぐった左肘は心配だったので、川の水ににつけないように気をつけたが、非常にスッキリした。
夏の川はこういうことが出来ていい。海だと入って洗ってもベタベタになってしまうし、夏以外では寒くて川に入れない。今朝は汗も流してスッキリ走り出せる。

実はここから東京までは目と鼻の先であり1日で着いてしまう距離であるが、友人たちの予定がまだ空いていない。
となれば、最近不足気味の林道オフロード成分を混ぜ、時間を稼ぐことにしよう。
太平洋側を東に進むのをやめ、長野方面に北上することにする。
そうそう、昨夜川に入ったとはいえ、たまには広い風呂にも入りたい…。

という訳で、今日の目標は林道を走ること、広い風呂に入ること、にした。
地図を広げていつもよりルートを念入りに検討する。公共事業対策もあって、全国的にオフロードは減っている中、あえて人が来ないであろう不便な道を探すという真逆感が良い。
トコトコと走って適当な山の中に入って、あたりをつけてダートの砂利道に進入した。

割と狭い道幅だが、軽トラ一台は通れる。両脇は杉林であり、転落などの心配はない代わりに景色が良くない。薄暗い林道をひた走り、ブラインドになっている右コーナーを抜けると道に倒木が斜めに立てかかっていた。

少し驚いたが頭を振ってバイクを立てたまま、倒木の下をくぐる。
倒木が下に落ちていたら、これまた大転倒だったかもしれない。こんなところで動けなくなると、昨日の比ではない。いつ人が通りかかるか分からない中、動かないバイクの側で怪我をして待っているのはツライ。運が良いと自分でも思う。

少し調子に乗っていたと反省し、ゆっくり走っていると、舗装路に合流した。
地図と照合するが、多分の位置しか分からない。こういう時は時間を確認して、太陽の方向から方角を確認する。そろそろ正午になるので、中天にかかる太陽が作る影は北である。方向的には北上していたはずなので、北に向かう方面にハンドルを切った。
程なく「茅野」という地名が出て、方向が間違っていないことを教えてくれた。

もう1つの目的地である「大きな風呂」であるが、茅野市の向こうにある諏訪湖の湖岸に「千人風呂」という地域住民たちの福利厚生の一環で1度に1000人入れるという大きな風呂があることを地図で確認しておいた。
観光地なので、普通の銭湯と比べると割高であるが、時間には余裕があるし、話のタネに良いだろうと思い立ち寄ることにしたのだ。

程なくして千人風呂に到着した。
コンビニで買っておいた食料を食べ腹ごしらえをしてから、入館料を払って風呂に入った。

久しぶりの広い風呂は大変に気持ちが良かったが、どう考えても1000人入れるような風呂ではない。確かに広い風呂ではあるが、ここに1000人入れたら、全員立って隙間なくギュウギュウに風呂に浸かることになる。確かに風呂桶自体は1.1mの水深と深く、座って入る風呂ではないのだが。
実際には「広い」というアピールのためのものだろう。内容通り100人風呂でも充分な気はするのだが。

久しぶりに気持ちと時間に余裕があったため、いわゆる諏訪湖の付近を観光してみることにした。
こうしてみると観光地というのはやたらと土産物屋があってゴチャゴチャして見える。そして人が多過ぎるとも思う。無駄に商品単価も高い。土産物屋に売っているもので心から欲しくなるものなんてあるだろうか。
土産物屋さんに大変に失礼なそんなことを考えながら歩いていた。

実は既に15時を回っており、いつもであれば野営地を決定していなければならない時間だが、今日は野宿しない予定なのだ。
親から譲り受けた林野庁ゆかりの宿泊施設に安く泊まれる権利を使って1度、施設に泊まってみようと思う。
2食付きで6500円と通常の宿としては安いが、今回の野宿旅としては破格の単価である。
ゆっくりと用意して宿に向かった。

(タイトル写真はグーグルマップの1000人風呂)
ブログ一覧 | 野宿日本一周
Posted at 2017/01/08 04:37:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん


chishiruさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

8/15〜8/17 本州最北端へ ...
かおるん☆さん

バイクの日
灰色さび猫さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2017年1月8日 9:57
マットはアルミ側を下に、
鉄則ですね!
僕はキャンプ生活の睡眠では枕もポイントでした。
着替えを入れる布袋を枕にしたり、空気を入れる浮き袋みたいな枕を使ったり。
やたらとキャンプしていたボーイスカウト現役時代が懐かしい…
コメントへの返答
2017年1月8日 13:40
そうですね!
最初はよく分かってなかったのですが、湿気の遮断のためにはアルミが下ですね。

私の場合、枕は寝袋の収納袋でした。
これに脱いだライダーズジャケットを丸めて突っ込みます。ちょうど良い高さになってました。
2017年1月8日 18:07
やっぱり野宿よりベットの上で寝たい!
アウトドアできる人、凄いと思います。
m(._.)m

写真見ると、やっぱり1000人は
言い過ぎですよね。(笑)
コメントへの返答
2017年1月9日 9:26
いやいや、野宿いいですよ。
そういう方には野宿なのにベットで寝れるグランピングなどオススメします。
都内とかにもあるようで、ご家族にも良いかと。

お風呂は…まあ100人です(笑)
2017年1月9日 19:06
片倉館の場合公衆浴場というよりは " 重要文化財指定の施設で入浴が可能 " という意味合いのほうが大きいでしょうね 、 千枚田もそうですが百 ・ 千 という言い方には " 大きい 広い たくさん " という意味も有りますし 。 2 F の休憩室部分のみでしたが某温泉映画 Part2 で使われたことも有りました 。

諏訪時代名前を聞いてどんな施設か興味は感じたものの一度も行ったことは無く 、 愛知に戻ってから計画したツーリングの立ち寄り先に選んで初めて利用しましたが やはり近いとありがたみを感じ難いのか ?

諏訪湖周りは確かに観光客で賑やかですがこの近くなら諏訪大社 の上社 ・ 下社 なんか良いかもしれません 。 多少時季にもよりますが落ち着いている時も多いですので 。
コメントへの返答
2017年1月9日 19:10
おお、スルスミさんのコメント頂きましたぁ!
さ、そうですね。
重要文化財なのにキレイに使えるようにしてあるのは素晴らしいですね。
道後温泉を思い出します。
確かにテルマエロマエ?の背景がそんなだったような。広いから撮りやすいのかな。
諏訪湖付近、文中でこんなこと言ってますが割と好きです。

プロフィール

「はい〜案の定〜」
何シテル?   08/19 21:08
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation