• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

きっと最終回!メーター復活...なのかなぁ

きっと最終回!メーター復活...なのかなぁ マンガ出すぎですw@ひでエリです。

あさひなぐ26、響10、宇宙兄弟33、ジャイキリ47などなど、よいマンガが目白押しで新刊だしてます。まあ長い連載なので説明する巻とかもありますし、ここだけ切って評価するってことはすべきではないのですが、あえてこの上記を気に入った順にならべると...

宇宙兄弟>あさひなぐ>響>ジャイキリ

って感じですかね。

宇宙兄弟は急展開がいいですねー。
あさひなぐはコーチ二人が表紙なんですが、濃いですねw
展開も素敵でした、引きもすばらしい。
響は珍しく乱闘がなかったですw
ジャイキリは珍しく椿が落ち込むんで、見てるこっちもオチましたw

さて、こちらももう何年越しでグダグダ連載やってんだと自分でも思うこのメーター不動ネタですが、今回が最終回、になるかもしれませんw

先日、拙スレ「メーター不動に関する考察」で書いたとおり、神奈川寒川のハートインさんへのヒアリングの結果、todoは

1.キルスイッチ廃止
2.点接触から面接触へ
3.バッテリー純正へ切り戻し
4.アース線確認
5.メーター基盤クラック確認

の手順で進めていく予定でした。

1.キルスイッチ廃止はこちら

2.点接触から面接触へはこちら

そして本日
3.バッテリー純正へ切り戻しを実行したのですが、これで魔法のようにメータが稼動しました。
はい、何事もなかったかのようにです。

この手順で行うことによって、問題を順次切り分けていこうとしていましたので、今回の根本原因はいまのところバッテリー、秋月のLong WP22-12Nがいけなかった、ということになります。

純正互換のバッテリーは安くて重いと評判の韓国バッテリーAC Delco LBN1です。
これでエンジンオンでメーターしっかり稼動でした。

と、ここでもう一回考察。
そもそもマイエリで再発するメーター不動とは、

①エンジンオンで燃料ゼロ、タコとスピードメータが不動。
②たまに動いたり動かなかったり
③ただしメーターの照明やトリップとオドは伸びないものの表示はされている(つまりメーターユニットに通電はしている)。
④稼動が始まると燃料計がじりじりと上がっていく

という状況。
で、今回バッテリを新品にしたら、メーターがいきなり正常に。
調子のよいときの秋月だと、メーターが動き始めてもジリジリと燃料が上がっていく④なのです。

しかし今回はバッテリーを変えて、エンジンオンでいきなり燃料計フル表示です。全く表示にラグはありませんでした。
やはりセンサーやECUに何かの電気的閾値があって、それを下回るとこのような症状がでるのではないかと思われます。
メーターには問題がない、新型バッテリーにも問題ないと仮定すると、内部側の問題になります。
特にECUが怪しい(高い!怖い!)
そして配線周り、ハーネス部分(面倒!)が次ですね。

まあせっかく動いたんで様子を見ますが、同型機のモチヲ兄の通勤快速エリーゼ、純正バッテリーかつキルスイッチなし、もこのメーター不動の症状がでているとのこと。バッテリー交換だけでよいのかどうか…。

なおキルスイッチに罪はなかったという書きぶりになっていますが、物欲組若頭筆頭のme-me氏の同型のキルスイッチは端子との接触部分で根元から折れ、全電源オフになったそうです。
大事には至りませんでしたが、走行中だったら大変なことになるところでした。
皆様もお気をつけください。

(20180430追記)
残念ながら一瞬タコとメーターが死に、数分で生き返るという現象が起きました。
やはり完治しているわけではない様ですね。こうなるとアースかメーターを疑わなければなりません。
とりあえずマイナス線をアーシングで直引きメーター直結で安定するかやってみますかね。
ブログ一覧 | エリ整備 | 日記
Posted at 2018/04/29 23:33:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すいか一玉
パパンダさん

激しい雨予報
chishiruさん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

この記事へのコメント

2018年4月30日 4:17
バッテリー交換が主原因にしても、他の接触部分にも関係していそうなのは技術的には有りそうですよね…私は同じ問題に遭遇したことはないですが。

TiさんでSuper Bに換えて丸5年と半年以上経過、ほぼ毎週末に基本的に夏でも毎回キルスイッチを使用していますが、乗る時は緩みが怖いので用心深く(手締めですが強めに)締めていても破損したことは有りません。
しかし、ひでエリさんの記事を見てそろそろ換え時かと考えています。。。(^^;
コメントへの返答
2018年4月30日 6:52
そうなんですよね、キルスイッチが悪いという話は実は昨今初めて聞いてまして、個人的にも疑ってませんでしたが、実際ポッキリいってるのを見て、外した自分のを見ると時間の問題だったかとも思います。せめて新しいのに替えてやるとか、良いと思います。
2018年4月30日 8:03
装着していたバッテリー固有の不具合の可能性も。

何はともあれ、完治していることをお祈りします。
コメントへの返答
2018年4月30日 8:26
そうなんですよね、いま充電中ですが、ひと世代前のに戻して確認してみようと思ってます。
バッテリーが原因、ならむしろ良いんですけどね…。
2018年4月30日 14:23
宇宙兄弟の33巻はちょっとグッときますね
(歳のせいか?? 爆)
コメントへの返答
2018年4月30日 14:33
いいすね〜この後楽しみです。
コマンダームッタ。
もしかするとロシアから彼が助けに上がってくるとか…ないですかね…

プロフィール

「本田ブイくん、ヤフオク出品しましたー!こんだけ履歴がハッキリしているVTR1000Fも中々ないと思いますので奮ってご入札くださいー」
何シテル?   08/22 19:37
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation