• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月10日

飛騨高山ツーリング後編

飛騨高山ツーリング後編 カメムシ!@ひでエリです。

紅葉のシーズンは「虫」が大量に発生するのでお気をつけ下さい、ふーん…。

さて18時に若干遅れ気味で到着したosakeの宿「喜泉(きせん)」です。温泉評論家のDO2さんが、酒飲みの我々のために日本酒リストが充実した宿を段取りしてくださいました。
宿前でクルマを停めてゴソゴソやっていると、見たことがあるFit2TSUBO仕様が猛烈な勢いで飛び込んできました。あんだ〜号です。
別行動でダムカード収集のために2時起きで21箇所ものダムを朝から制覇してきたということでアゴが外れます。

ひとっ風呂浴びてから楽しみにしていた夕食です。

前菜


2品目


これ1人分の桶です


揚げ物


ますの寿司


締めのご飯

ここに至るまでに3ターンの日本酒2本ずつ合計1.2升を4人で平らげました。
1ターン目に出てきた「勝駒」というお酒が良かったなぁ…機会があったら五合瓶を買いたいと思います。
やはり日本人なのでお米のお酒は素晴らしいと思います。美しく繊細な味で世界に誇れるお酒だなと。

しかし今晩私が二次会用に用意したのはニッカ余市2000'sですw
だって日本酒引き出し持ってないからw
これは基本、ニッカの余市または宮城峡の蒸溜所専売の180ml瓶です。余市蒸溜所で作られた2000〜2009年までのモルトをバッテドして(混ぜて)作られたお酒です。
上品で美味い。さすがニッカ創業の地である余市の酒です。
さて夜も更けて、魚肉ソーセージの歴史やサバゲーなどを熱く語り合っていますとなにやらブーンという音が。
見るとカメムシです。
小指の先くらいの大きさのヤツ。
迂闊に触ると臭いので、DO2さんが適当においだしてくれたのですが、布団を敷いてある部屋にも5匹もいて、皆さんが風呂に行っている間に、ビニールに落として閉じ込めておきました。夜中に口の中に入ったりすると嫌なのでw

さて翌朝、もらったお宿のタオルで外装をテキトーに拭いているとフロント右目ウインカーが浮いていることを発見。例の爪折れですね、仕様です。

まあ持病なので気にしませんが、高速でとれてバタバタされたりすると困るので、テープで養生します。
ベタつかないテープがソッコーであんだ〜号の予備パーツリストから出てきます。あんだ〜野良整備王、ありがとう!
そのうち下から潜ってタイラップ作戦ですね。


宇奈月ダムで9時から始まるダムカード受付を待つ間に

トロッコ列車が通過、かなりの観光客が載っており吹きっさらしの車両と暖か車両あわせて10両以上あったような。その人気に驚きました。

その後は高速ひとっ飛びはつまらんので、飛騨高山を目指して下道をひた走りますが、ペースカーの多い国道のため、気持ちよく飛ばすことができません。
ぼやぼやと無線でバカ話などしつつ、松本まで来てしまいました。

もはや帰るしかないので、せめて元気だそうと地元焼肉アリランに。

4人前でランチ1000円/人。野菜炒め的なモノが出てるくるだろうとタカを括っていたら、4人分思いの外立派なモノが出てきて元気が出ました。

高速移動中にほぼ同じ速度で走るS3純正ミッションのme-me号とイケヤのクロスミッションが入っているマイエリの6速でのエンジン回転数を比べたところ、300-400回転くらいローギアードになっていることが分かりました。FSWのストレートエンドで吹け切れる仕様のギア比ですが2ZZNAではパワーが足りず使いきれません。
でもギア比は最高で繋がりが何とも気持ちいいです。が、ざっくり10%くらい純正比で燃費が悪くなる仕様だとも言えますw。

その後、諏訪湖SAへ。

相当久しぶりにきましたが、温泉付きな立派なSA。
正面が「君の名は」で隕石が墜ちたところだよ、とDO2さんが教えてくれました。
の割には聖地巡礼、の方はあまりおらず、もはや時代は天気の子かと。

ここで解散とし、みなさんとお別れしました。
今回は私はついていくだけで全く何もせず、ナビすら設定しないというお客さんぶり、皆さん本当にありがとうございました。とても楽しいツーリングでした。
無線もあってよかったなぁ。
お互いクルマに乗ったままで、クルマ談議が出来たり、飲みの席のようなバカ話が出来たりクルマ友達との濃密な時間は至福の時でした。
参加出来なかった友人たちも複数いましたが、また遊びましょう!

繰り返しになりますが、総合プロデュース頂いたme-me若頭兼カーボン王、宿をセレクト頂いたDO2さん、困ったときのドラえもん、あんだ〜野良整備王には心より感謝申し上げます。

またの機会がありますことを!

追伸)
左リアのウインカーがついてない、見てみると球もない…これは仕様の球落ちかと、面倒なので帰宅してから直そうと思ってツーリング中は放置していたのですが、DO2さんから
「でも球落ちやら球切れならハイフラになるはずだよねぇ、何でならないのかなぁ?」
と言われ、たしかに…と思っていたら

こうなってました…ただ球が外れただけ…。トランクの中で健気に点滅していたようです。
みなさん、早めに開けてみましょうね…。

ブログ一覧 | エリライフ
Posted at 2019/11/10 11:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

リンク先をご覧下さい。 From [ yELLOWCAKe ] 2019年11月10日 12:17
温泉に浸かったので料理です。 画像の複数UPが面倒だなと思っていたらひでエリさんがUPしてくれたのでそっちを見てくれ私は省略。 私も同じ酒と料理を食べました。そう、彼と違うことといえば… ...
ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2019年11月10日 18:11
楽しいそうなツーリングでしたね!羨ましっす!!(^^♪
コメントへの返答
2019年11月10日 19:58
楽しかったっす〜
2019年11月12日 0:18
お疲れ様でした(^_^)
いろんな面でご不便おかけしましたが、楽しかったです♪
また是非いきましょう!
コメントへの返答
2019年11月12日 9:56
いえいえ、ご不便なんてなにもかかってないですよ。
また機会あればぜひ!
ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation