
64キロ台に!@ひでエリです。
最近昼飯をまともに食べなくなりました。
渋谷時代はダイエット時に昼飯を抜くと、夕方腹がグーグー鳴ったり、15時半に脳内ブドウ糖が切れて呂律が回らなくなったりしてたので、比較的食べるかラムネを用意しておいて緊急時にバリバリ食うとかしてたのですが、もはや誰をも気にしなくてよい環境、腹が多少減っても元々どーでもいい人なので、昼飯を抜いて黙々とレストアしています。
そんなこんなで急に体重が減り始めました。
このまま62キロ台を目指し、到達したら筋トレを始めようと思います。
さて自動車保険。
事故一発で廃車コースの危険なクルマに乗っていると車両保険は付けなければ恐ろしくて乗れません。
おっと蓮界以外の方向けに説明すると、ロータスは基本的にアルミシャーシにFRPが被っているだけの乗れる1/1プラモでして、事故るとバーンとパーツが割れ、後ろでも前でも片方で250〜300万円くらいの修理代がかかるのです。説明終わり。
FRP補修すらDIYという人も蓮中にはいますが、それはもはや神レベルのDIYerとなります。
私は野良出身のコツコツ系DIYerなので最後の最後はプロに頼んだりしますw
話を元に戻しまして…エリーゼの任意保険はゼネコン時代にグループ会社だった商社に保険部があって団体割引が効くので脚車含めて延々と保険継続してきました。
が、車両保険の補償金額がガンガン下がっていくのです。何度かチャレンジしたのですが、保険代理店の理解が薄く、延々ごねたら車の名前が
ロータスエリーゼエキシージR
という訳の分からないものになりましたw。
それで20万円ほど増えて240万円ほどに…。
それも数年前の話で今年はとうとう180万円になってしまいました。
もはやコレまでと、某蓮板に愚痴ったらme-me氏のコメント
「やすおきさんの紹介で、とOセン×ックに電話してみたら?」
ということで、ソッコーで電話して出てきた保険内容がタイトル写真です。
担当のK松さんより
「普通の保険代理店だと型にはめた返事しか出来ないので、その様な対応になってしまいます」
とのこと。
こちらのお店はロータス扱い歴が長いので、こちらから中古車相場は!とか事故一発で×××万円!とかの説明をする必要がなく、逆に向こうから
「最低450万円くらいは掛けておかないと不安です」
というご案内。車両保険は保険会社との合意金額なので設定は可能とのこと。今までの苦労は何だったのか!
そのご案内の中で興味深いお話を聞きました。
「このまま180万円の車両保険をかけていて、もし事故を起こし廃車認定されたクルマに乗り続けようとすると
1.所有権が保険会社に移ってしまい、20万円ほど手数料を払って所有権移転をしなければならないため、160万円しか手に入らないパターン
2.所有権が移転したあと、180万円はもらえるが、30万円ほどで買い取れといわれるパターン
のいずれかになることが多いです。」
とのこと。
知らんかった知らんかった!
追い金払って差額で直せばいいかと思ってたのは全然甘い。
「買い取れ」とか言われたら補償金額を上げなかったお前らが言うセリフじゃねーだろ!と代理店にブチ切れるところでした。
団体割引分はなくなるので数万円高くはなりますが、もしもの時に使えない保険など掛けていても意味がないので問答無用で保険は乗り換えです。
3年分をクレジット払いだと数百円安くなるそうなのですが、車両保険金額の値落ちが想定できる、落ち幅が少ないという辺りが狙い目か。
いずれにせよ任意保険の車両保険補償金額の値落ちにお困りの方、ロータス扱い歴が長いお店の保険代理店をオススメします。
もっと早く変えれば良かった〜!
ブログ一覧 |
エリライフ
Posted at
2021/06/26 21:51:10