• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月02日

福岡ドームで車椅子席を確保する方法

福岡ドームで車椅子席を確保する方法 どこにも載ってねえ@ひでエリです。

なんと公式ぺージにもあんま詳しく書いてないし、私は割りと困ったので、念のために書いておきます。ほぼみんカラ民には価値のないスレなのでスルーで結構です。

まずは私は千葉ロッテマリーンズファンです。
30年ほど千葉に住んでいて10年目くらいに息子の影響でマリーンズloveとなりました。
そして今は大分住まい。千葉船橋からたったの30分でホーム球場の千葉マリンに行けたという過去の事実に心震えます。
まあ本題と違うんでその辺はおいておいて、大分に帰ってきて福岡ペイペイドームではロッテマリーンズの試合が行われているわけですね。
で、千葉当時と違うのは介護しているマイ奥を球場に同行せねばならないこと。
つまり車椅子席が基本となります。
千葉時代は内野応援席を中心としてガッツリ応援、半径5m以内には俺より声の大きな奴はいないとかいうレベルの応援をしてたんですが、マイ奥連れだとそういう訳にもいきません。

という訳でステップごとに説明していきます。

1.車いす席はPCのみでしか買えない
・スマホwebやスマホのタカなんちゃら系のアプリには車椅子席はUIに出てきません。車椅子チケットはPC経由のみでしか買えません(20220901現在)

2.チケットは車椅子+介護者1~2名、駐車場予約
・チケットは一番高いホームランテラス、2階席A,Bなどいろいろありますが、好きなところを選んでください。
ちなみに私はアウェイ応援席が近いレフト側が良かったので、高価ですがホームランテラスを選びました。チケット2名分9200円+駐車1台2500円と少なくない課金ですが、推しのためなら厭いません。まあ本当はマリーンズに課金したいのですが、結果としてソフバンに課金しています...。
・座席はこんな感じで会議室によくある小テーブルに底上げ台(よく見えるように)+介護者用テーブル付き座席がデフォで、フェンス沿いに6つ並んでいます。

レフトアウェイ応援席前なので、ちょうどアウェイ応援デーだったりすると、贔屓のアウェイチームのチアが目の前で応援してくれたりします。

レフトとセンターのちょうど間くらいなので、贔屓の外野手が目の前です。

3.購入促進でビビらせる
・予約をすると「あと10分以内じゃないと無効」とか言ってくるのですが、これは発券のことではなく、購入のことであり特に焦る必要はありません。
座席と駐車場のチケットを間違えないように。
・購入またはセブンイレブン払い予約ができたらメールが送られてきます。

4.メール着信からのセブンイレブン発券
・購入が出来るとメールが届き、「払込票番号」という13桁の番号が届きます。
・これをメモして(スマホで開いて)、セブンイレブンのレジに持っていきます。最初間違えてメディアステーション的なところで一生懸命探したのですが、レジに見せるだけでした。

5.駐車場進入
・福岡ドームの説明書きには「駐車場東入り口から入ってください」と書いてありますが、具体的な位置の指示がありません。優しくない。
・仕方ないので現地勝負になりました。福岡ドームに隣接する商業施設BOSS E・ZO FUKUOKAとかいう厨二っぽい名前の建物と福岡ドームの駐車場の入り口が並んでいるためにわかりにくいです。そしてJRA中山競馬場駐車場レベルで誘導員が手招きするので更に運転手は混乱します。慌てず騒がず屋内向きに入口のある東入り口を探しましょう。見た目は下記です。

・駐車場に入り係の人にチケットを見せますが、何故かチケットが2枚あるようです。


駐車するのは1台なのでてっきりチケットは1枚と思っていましたが、何故2枚あるのか...(バーコードがあるのが片方だけなんですね。説明書きが長いから2枚になってんのか…)まあおいておいて係の人に見せると
「身障者手帳をみせてください」
と言われます。ここで身障者には至らない人の場合どうするのか良く分かりませんが、みせて通過です。たぶん車椅子そのものをみせてもいいのかもしれません。
・「車椅子を使用します」と説明すると無線で中の誘導員の人と連絡をしてくれて、駐車場所まで案内してもらえます。

6.駐車
・今回は「D」という場所になりました。平日の木曜日のナイトゲームという中途半端な日程なのでかなり空いています。エレベーターの目の前に誘導してもらいました。
・身障者用駐車場は横幅も広く、車いすも出しやすく、ドアも開けやすいです。
・エレベーターは1~3Fを行き来します。1Fは球場入り口、2Fは駐車場、3Fはドーム外側売店に連結します。


7.入場
・本当は3Fで買い物をしてから入場したかったのですが、トイレに行きたいというので入場を先にすることにしました。
・EVホール1Fの出口に「ホームランテラス→」と矢印があるのですが、間違ってはいないものの、中間に案内がないので迷います。実際は案内方向に向かって一度1F平面の駐車場に出て右折、そこから約50mほど移動すると
こういう感じで通路のようになっているところがあり、ここがホームランテラスの入り口です。
・中では検温、手荷物検査などを受け、当日一杯の腕輪をもらい入場できます。当日は運転していったので酒が飲めず、水筒を持っていたのですが係員の前でひとくち飲まされました。中身がガソリンじゃないか?ということですね。
・奥まで行くと右手が一般のホームランテラス、左手が車椅子席です。車椅子は1台ごとに電動リフトで上がります。介護者は別に階段です。

・こんな感じの見え方です。実際の人間の眼は70mmレンズくらいのものなのでもう少し大きく見えます。
・なおトイレは身障者専用のものはなく、男女トイレの中に身障者用スペースがそれぞれあります。私はマイ奥を男性トイレの身障者用スペースに連れて行きました。

8.買い物
・先ほどの入り口で再入場の手続きをします。とはいっても、再入場チケットをもらうだけです。ここにも小さな売店があるのですが、売っているものがしょぼい上に高いので球場内の外売店で買った方がコスパがいいのです。
・外売店ですがさっきのエレベーターに戻って3Fに行きます。
・ここのエレベーターは6番ゲート付近に出ます。目の前がアウェイチームのグッズ売店だったので立ち寄ったのですが、ホークス以外の11球団のグッズをこのしょぼいテントで全部扱っています。対戦相手によって多分棚の場所は替えるのでしょうが品ぞろえは期待すべくもありません。推しのタオルを買おうとしたのですがありませんでした。まあロウキでもいいですけど。

・あんまり出歩きたくなかったので、ほぼ真横にあったKFCで適当にセットを買いました。買った袋に「球場持ち込みできます」というシールを貼ってくれます。「持ち込む際にはこのレシートが必要になりますから」とレシートを手渡されました。ご近所で勝手に買ってきたKFCは持ち込めないということのようです。

9.退場
・試合が終わって2Fに行きます。が、ここで公式サイトでも案内があるように退場渋滞ですごく時間がかかりますので、トイレはクルマに乗る前に済ませておくべきです。軽く30分はかかります。混んでいない平日でこれなので、土日はたぶんお台場で花火大会があるときの商業施設の駐車場並みに混むでしょう。
・最寄りは福岡都市高速百道入り口です。入口までの渋滞が嫌なら適当に方向を合わせて走って都市高の適当な入り口から入って福岡ICに向かえばいいと思います。
ブログ一覧 | ロッテ | 日記
Posted at 2022/09/02 10:47:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プレゼントが届きました(⁠*⁠´⁠ ...
M2さん

2023 FIM世界耐久選手権 " ...
まぁくん。@走的達人さん

広島エディオンピースウイング初見参
マスタングさん

2022日米ソフトボール観戦 最終 ...
ポタり男さん

東海道五十三次に沿って(その3)
ySRさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@惰眠伯爵 むしろよく眠れるよね...もうおれそんなに寝れないよw」
何シテル?   06/18 18:41
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9 101112 13 14 15
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ VTR1000F] カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:35:53
セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation