
熊本に行くなら馬刺し!@ひでエリです。
今週末は熊本あがんなっせ再訪の予定です。
宿泊スペースがなく泊まれないのが残念ですが、代わりに地元の馬刺し屋さんに行けるのが嬉しい。
あんだ〜野良整備王もすっかり熊本地元馬刺しにハマってしまい、実店舗直送を承っております。
楽しみ〜。
さて今季アニメは実は余りみていません。
何故ならモンハンばかりやっているから。
そんな中でも倉庫飲みではアニメを見ています。
片田舎の剣聖はマンガの出来が良すぎて、原作準拠のアニメは殺陣や演出がダメダメで期待を裏切って評価低。
にんころは超絶ペースの展開が気持ち良いのですが、作画に好き嫌いが出そう。
そんな中、個人的に推したい地味なアニメがコレ
アポカリプスホテル
です。
キャラデザはなんとなかよし派閥には懐かしすぎる竹本泉センセ!
あんみつ姫大好きだった世代の妙齢の皆さんおられるでしょう?
竹本泉センセのフワッと可愛いキャラデザはなんとも愛らしい。ふくやまけいこセンセとかと双璧を成すくらいの可愛さ。
今どきこーゆー少ない線でシンプルに可愛く描くのって難しいと思います。
上手く描くためにどんどん線が増えていって作画コストも上がるし、「絵師」と呼ばれる方々しか生き残れない世界線だけの漫画界はつまらないですよね。
もちろんBouichiセンセやら大暮維人センセの様な画集の様な超絶絵師も尊敬しますが、減ってきている少ない線で勝負する漫画家さんも応援したい。
ということで、マイナーなwebメディアでの連載原作も読んでみたのですが、コチラはイマイチ。
ページ数が少ないからかあっさりし過ぎでネームの掘り下げが足りない感じ。
と、あらすじも何も伝えておりませんでした。
環境が荒廃して人が住めなくなった地球。
既に人類が地球から全員脱出して100年以上。
ここ、東京銀座に未だアンドロイドとロボットで営業しているホテルがある。
それがホテル銀河楼。
そんな設定で始まります。
主人公はコンシェルジュアンドロイドのヤチヨ。
ロボットたちのリーダーとして、お客様が来なくても毎日点呼をし、やるべきことを伝え、徐々に壊れていく仲間たちを修理し、無期限休職を告げ、それでも還らぬホテルオーナーの意思を継ぐために、温泉を掘り、いつか来るはずのお客様のために畑を作って食材を確保。
常に準備を怠らない。
しかし100年以上お客様が訪れることはありませんでした。
が、ある日突然、銀座のど真ん中に宇宙船が着陸。
とうとう100年ぶりのお客様が来たのです!
異星人の。
異文化コミュニケーション、というレベルではない言葉も通じない中、精一杯のおもてなしをするロボットたち。
苦労しながらお客様をおもてなしして、帰路につこうとするお客様からお代を頂こうとするも、もちろんお代はありませんw
その解決法がそれで良かったのかは疑問が残りますがw、お客様から無事お代をもらって次のお客様を待つ。
次に来たお客様は、人類そっくり!
ですが、実はタヌキ星人でしたw
コレもまた異文化コミュニケーションのレベルを超えたタヌキの溜Xソがホテルのあちこちに!
激怒するヤチヨw
一緒に掃除をする中で、帰るところがないタヌキ星人たちをホテル従業員として雇うことに。
とまあ、こんな風に毎回、異星人が宿泊にくるホテル銀河楼のスタッフ、特にヤチヨとのコミュニケーションと彼らをおもてなしする心意気をホンワカと楽しむアニメになっています。
設定もさることながら、脚本と演出が良い。
短い原作の語られていない部分をしっかりと埋め、ほんわかSFとして完成度の高い物語になっています。
作画も竹本泉センセのシンプルデザインのおかげか、安定しており崩れる感じもありません。
コレはマンガよりもアニメ推しとなった次第です。
地味で話題性もほぼ皆無ですが、個人的にとても完成度の高いアニメかと思います。
オススメです。
ブログ一覧 |
サブカル | 日記
Posted at
2025/05/16 17:55:11