• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

別れの酒たち6杯。

別れの酒たち6杯。サヨナラ...@ひでエリです。

人に出会いあれば、別れあり。
今週は愛弟子ともいえる営業マンが一人、ウチの会社を巣立っていきます。
アイラをこの人に教えたのは私。
ボウモア12年は彼のフェイバリットスコッチになったそうです。

彼を失うのは会社としては痛手なのですが、僕のポリシーとしてやりたいことを見つけて会社を辞めていく人は引き止めないことにしています。
彼とはガッツリ事業をやりこんで、完全燃焼しましたので、自信をもって世の中に送り出すことができます。

そんな彼を僕はどうやら行きつけのバー、イリエに連れてきていなかったようでした。
私とイリエに来た人はご存じの通り、私と同じ酒を吞むのは禁止ですw
何故ならなるべくたくさんの酒を吞みたいからです。

さて今日の1杯目は...

スコットランド アイラ島出身 カリラシェリー樽フィニッシュと
同じくスコットランド アイラ島出身 ボウモア10年テンペスト。


スペインの食前酒であるシェリー酒、昨今その樽をつかい、ウイスキーのフィニッシュを行うのが流行りました。
しかしシェリーそのものの生産量が多くなく、質の良い樽が世界的になくなってしまったようなのです。
そのおかげで、スコットランドハイランド出身 マッカラン12年、スコッチのロールスロイスと呼ばれる名酒だったのですが、最近のマッカランは全然味が変わってしまっており、びっくりするレベルでガッカリになっているのです。

前置きが長かったのですが、という訳でシェリー樽仕込には最近あんまり良い印象がないのです。
さらに!私はカリラが余り好きではない!w
優しすぎなんでw

でも、まあまあでした(えらそう)

で、テンペスト(嵐)ですが、これは以前吞んだことがあって、始めて飲んだ時には
「なんじゃこりゃあ、何処がテンペストなんじゃーい!」
と半キレになったわけです。
優しすぎでw

しかしこのテンペスト、ロットごとに味がかわるとのことで、今回のこのロットはまさに
「テンペスト」!
なかなかのハードな味わいで気に入りました。
そういう仕様ならそういってくれよって感じです。
一度飲んで、こんなよわっちい嵐なんてあるか、ボケぇと思って吞んでなかったのはもったいなかったですかね。

さて2杯目。

スコットランドハイランド出身 グレンドロナックシェリー仕込みと
スコットランド アイラ出身 ブラックアダーロウカスク


はい、シェリー縛りですね。
先ほど話したようにシェリー樽の世界的な不足の話はそもそもこのイリエで教えてもらったお話しです。
そして、フツーのシェリーフィニッシュはマズいと知っている私にマズい酒は出すわけがないですので、どうやらそんな情勢の中でも良質な樽を確保できているハイランドの盟主、グレンドロナック。
これはフィニッシュだけではなく、仕込からシェリー樽を使ったとのことで、シェリー風味満載でハイランドの香り高さが素晴らしい。グレンドロナックってだいたいいい思い出しかないけど、これは従前飲んでめっちゃお気に入りだったグレンドロナック18年に匹敵する美味さ。

さて、ブラックアダーロウカスク。ボトラーズものなわけですが、これはいわゆるカスクストレングスで樽出し加水なしという高アルコールとアイラのインパクト全開な酒。
これは最後に吞まないと他のは吞めなくなるよと、諭したにも関わらず弟子はエチケットのカッコよさからどうしても吞みたいと。案の定、強烈なインパクトで他の酒が全部霞みますw
ざっといえばアイラの塊です。スモーキーでありピーティーであります。
大好きですが、他の人にはあまりお勧めしませんw

さてさて3杯目。

ジャパニーズ山梨白秋出身 白州シェリーカスクと
アメリカンバーボン ケンタッキー出身 ブッカーズ。


シェリー縛りですw
これはまあ白州10年の終売にかこつけて吞んだ酒ですね。
ともかくサントリーのウイスキーは12年から味が神がかってきます。
本当に美味い。
世界の何処にだしても負けないと自信を持てます。竹鶴翁、ありがとう!
なんですが、残念ながら高い!
コスパは圧倒的に海外の12年物に負けてしまいます。
だから自分へのご褒美とかね、そういう時に最適ですわ。

ブッカーズについては今更説明の必要はありません。
私の中ではバーボンの女王です。
ジムビーム社の中で最高のバーボンテイスター、ブッカーズ・ノウ氏がここだぁ、というタイミングでカスクストレングスで出す酒、ブッカーズ。
ブラックアダーに勝てる酒なんてそうそうないので、これをセレクト。
そりゃあ、満足させました。

さてさてさて、とうとうフィニッシュの4杯目

とはいえ、これだけ美味い酒ばかり吞めば、この後吞んでいい酒なんてーのは、もう決まってるわけです。はい。というわけで、

フランスコニャック地方出身 ポールジローヘリテイジと
フランスカルバドス地方出身 カルヴァドスペイズドエンダージュ
です。

どちらも果実酒の蒸留酒であり、ブランデーと呼ばれるものです。
ただし双方超熟で、ヘリテイジ(遺跡)は50年。ドエンダージュ(長老)は30年?だったかな。
ポールジローは創業以来、製造法を変えていないという頑固一徹な作り手でフランスのイメージとは相反する(失礼)質実剛健なブドウの酒。もちろんコニャック地方のブランデー。うーん味、香り、色、全て最高です。
一方、カルヴァドスはリンゴを醸した蒸留酒、この香りはヤバいくらい素晴らしいので大概の酒呑みはやられます。アップルブランデーは余り流通が無いのですが、世界的にこのカルヴァドスは有名ですね。

こんな年数耐えるのは果実酒系なんですかねー、丸く味わい深く、10分クンクンしてても飽きないこの酒たちは別れの一杯にふさわしいものとなりました。

という訳で、美味い酒を吞みかわし、互いにまた活躍して頑張ろう、とお別れしたわけです。
うむうむ。

良い酒は良い出会いを生み、良い別れを演出します。
アディオース、アミーゴ。
Posted at 2013/06/30 00:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月18日 イイね!

コレステロール下がれ!

コレステロール下がれ!下がれっ!@ひでエリです。

悪玉コレステロールの値がジリジリと上がり、要再検査となり血をとったら要治療となってしまいました。

以前にもこうなりまして、その際には22時以降は全くメシを食わないのとクスリを併用して値を下げたのですが、今回はちょっと考えました。

実は高校生位からコレステロールの値が高い人だったのです。何故だろうと考えました。

コレステロール値が高い原因と考えられる要因が幾つかあるようなのですが、その中に夜寝る前に食べて直ぐ寝る、というのがあるのです。

高校生時代から夜型となり、夕ご飯は基本的に21時以降。
社会人になってからは残業などと重なって夜型に拍車が掛かり、22時以降の食事はざら、というか22時以降しか食べられません。ここ10年に至っては平日は23時がデフォルト。ここ数年は22時以降のデンプンは自粛しているものの、ご飯なし御菜をツマミに酒を呑むというスタイルです。

一方、朝はここ5年ほどヨーグルト朝食で毎朝ヨーグルトを250gくらいドンブリに半分食べるというもの。

つまり…夜は食うな、ということですから、朝夜の食べ方をひっくり返せばいいのねっ!

と考えました。
今日から実行で夕ご飯はドンブリに一掴みのシリアルにヨーグルト250g。
実は今日が初日なんで一日でヨーグルト500g。ブルガリアの人みたいです。

で、先日イリエでおごった元後輩からタイトル写真の贈り物が!
ポールジロー25年!
コレは素敵過ぎる。

実はブドウウォッカのシロックは美味いものの先発完投型ではないため、どうにも二杯目以降が物足りなく、色の濃いやつを投入しようと悩んでいたところだったのです。

こういうラッキーな酒は直ぐに開けましょう!とっておいても仕方ないしね。
というか、大変高価な酒でもレギュラーで売ってる酒はなくなっても買えますから、美味ければまた買えばいいのです。

案の定、素晴らしいコニャックの甘い香りに素敵な色、カラメルとふくよかな残り香。くふふ、こんなの家で呑めるなんて最高~。

トラディションでも充分なのに25年!
ヘリテイジ50年のふくよかさには負けるものの、素晴らしい味と香り。

結局、美味くて上等な酒はゆっくり味わうためにストレートでクンクンしながらチビチビ呑むので、結果的に量も増えず、体にも良く、とても良いと思います。

この食事パターンで一ヶ月クスリ飲まないで数値が下がるかやってみたいと思います。

えっ?酒は呑むのかって?

はいっ!
Posted at 2013/06/19 00:08:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月14日 イイね!

夏はシロックで!

夏はシロックで!爽やか系!@ひでエリです。

梅雨らしくなって来た関東地方です。
伊東マジックが消えかけている我がロッテは幕張を包む雨でお休みでございます。

こんな日はチョット遠回りして道玄坂信濃屋へ。先日友人の誕生日プレゼントにポールジロートラディションとシロックを買いましたが、今日にもイライジャクレイグが無くなるという今日、買うべきは!

シロック!

いやー夏はコレに限ります。
爽やか系MAXなブドウの香りとキレキレな呑口のフランスウォッカ。コレをロックでくいーっ!とやると大概の疲れは飛びますよ。

しかし、やっぱり3780円のブッカーズの並行ものと気持ちはグラグラと揺れるわけですが、今日は!今日はシロックで!

しかしシロックが3980円でブッカーズが3780円とはね~。

んでソフバンが交流戦優勝なの?
へ~。
途中までは良かったのになぁ~。
Posted at 2013/06/14 00:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2013年05月30日 イイね!

イリエなう

イリエなう久々にアイラ祭り。

■1杯目
アードベックブラスダ
アードベックの代名詞である最強ピートがないっ!なのにアイラ感のあるこの酒は私的には違和感あり。
しかしアイラ入門編としては良い酒だ。一杯目としてもなかなか良いチョイスではなかろうか。後続の酒の味を消さずにアイラの世界に上手く導入してくれる。
久々のアイラ祭りのスタートにはふさわしい。ナイスセレクト、野田バーテンダー!

■2杯目
ウィームスモルトボトラー、カリラ1966
レモンスモーク。
イリエ名物のカレーを食べてから呑んだので最初味が分からず。もったいないことをした(笑)。ここのボトラーは味の短評をエチケットに書いてしまうという分かり易いポリシーらしい。
呑んでみるとまさにレモンスモーク。
なるほどね。
しかしこれも「アイラだろ」と思って呑むと「優し過ぎ」かなぁ。

■3杯目
クーパーチョイス ラフロイグ6年。

キター、むーん、これはラフロイグ感ある。アイラっぽくて良い。
やっぱりアイラはこうじゃなきゃ。若くても香り高いアイラは私の大好物。こういうの呑むとキルホーマンの若いのを呑みたくなるね。ピートの効いたスモーキーなアイラは締めにふさわしいっすな。

というわけで3杯で終了。
4杯目に行かなかった自分を褒めてあげたい!明日も仕事頑張ろう。
Posted at 2013/05/30 19:47:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月06日 イイね!

ターキーRare Breed、イマイチ。

ターキーRare Breed、イマイチ。近所の河内屋さん、ここはアイラの雄、アードベックが4000円を常に切る値段で出ています。
夕方お出かけをした際に、隙を狙って速攻で買いに行ったら、なんと安売りをしていて3499円とな!ざ、在庫は…ないですか…。ガーン。
ブッカーズに勝てるアイラといえばこれしかないのに!
さて困りました。
ぐるりと見回しても安売り店なのでそれっぽいのがありません。

仕方ねえ、ターキー8年にしとくか、と棚を探すと2種類あります。高い方はオマケ付き。読んでみましょう。

■ワイルドターキー レアブリード
「ワイルドターキーの原酒が味わえる。
加水なしのバレルプルーフバーボン。
バーボンを最もピュアな形で愉しめる貴重なアイテム。
レアブリードは
6.8.12年熟成の原酒をブレンドした一切の加水を行わない樽出し原酒。アルコール度数は約54度で、蒸留所のこだわりである低い度数での蒸留、樽詰めを証明している。1回で生産できる量に限りがある。是非ともロックかストレートで味わいたい」


だそうです。

ジムビームに対するブッカーズを思わせる記述です。ってか絶対意識してるだろ!
同じバーボン、加水なしのカスクストレングスのブッカーズ。
仕様としてはほぼ同じです。
ブッカーズは年数ブレンドはしてなかった様な気がするけど。

と他に選択肢もなく、ターキー8年との飲み比べを推奨するそのコピーに負けて、単品なら1599円のターキー8年に400円足して50mlのレアブリードのオマケがついた1999円を買いました。

結果は…大したコトなし…。
ターキー8年そのものの完成度が高いこと。更にブッカーズのレベルが高すぎることからレアブリードにフルボトル一本買いをするまでの魅力は感じませんでした。

ターキー8年をチョットだけ豪華にしたんだろうなとは思うのですが、ブッカーズと比べて全てが優しく、迫力が足りません。
カストストレングスということでアルコール度数は高いようですが、それこそ原酒が持つ「優しさ」の様なものをしっかり受け継いでおり、ターキー12年の比率が高いのだろうなということを思わせます。

あ、名誉のために言っておきますが、もちろん美味い酒です。
ただ今私が晩酌に求めている、激しさとか香り高さクセという要素が足りなかったというだけです。

てか、晩酌にそんなもの求めるなって?
イイじゃん、好きなんだからっ!
Posted at 2013/05/06 21:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「アニメかのかり佳境に入ってまいりました!とうとう暗黒魔王マミが爆発する地獄のハワイアンズ編例のシーンになります!原作でぜんぶわかっててもここはドキドキするなあ」
何シテル?   09/03 23:05
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 12:38:50
やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation