• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

東北道 羽生PA上り 鬼平江戸処

東北道 羽生PA上り 鬼平江戸処まさかの白星スタート@ひでエリです。

いやー、香川シュートからのハンド一発レッド退場+のFK1点は全く想定してなかった入りでしたね。
まあ国民性とか民度とかで言ってしまってはいけないとは思いますが、ハンドのコロンビアの選手がこの後も幸せに暮らせますように。前回のオウンゴールのコロンビアの選手は射殺されてるからな…。どうかと思います。城にタマゴ投げつける奴ですら小一時間説教してやりたいのに。
ともあれ、明日勝って決勝トーナメント!が最良ですが、そんな簡単に行く訳ないか(笑)

って書いたのが1週間前でトーナメント通過しました…おめでとうございます…、と言っていいのか、あの試合。議論百出な日本戦でございました。

さて、本日はどっか連れてけ、というマイ奥の命により、外環の開通により時間的距離がめっちゃ縮まった埼玉、茨城方面に出向くことにしました。
先日の守谷SA上りは良いのですが、流石に近すぎる。1時間しないでついてしまいます、おれがつまらん。
というわけであっち方面に変わったPA SAはないかと探していたらありました!
羽生PA上り!
別名「鬼平江戸処」
ご近所の川越の小江戸感とかに影響されたのでしょうか、建物のデザインが全て鬼平犯科帳の世界。

なんでここでコレ?というレベルで江戸です。

街並みはこのように。室内が暗いのがたまにキズですが、PAサイズの休憩所だからこそのごじんまりでまとまってる感があって良かったです。

鬼平犯科帳の小説版によく出るという「五鉄」が再現されていて軍鶏を扱う店になってます。

私は名物?の一本うどん。

マイ奥は

軍鶏鍋定食です。
いずれも非常に完成度の高い食べ物です。

いずれも美味しい。 その他にもウサギ饅頭やら、柿安のデザート部門やら、ココで一発雰囲気付かんじゃるぜ!的な企業側のニーズが多いですな。

旧建築を模した副作用か、外から建物の中が見にくく、その点はイマイチ。伴って、内部の採光は結構つらい。そこはチョイ残念でした。

PAなので、あまり沢山は停められないとのことで、ちょっと人気になり過ぎのようです。
Posted at 2018/06/30 00:53:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | PAの旅
2018年06月21日 イイね!

守谷SA上り PASSAR

守谷SA上り PASSAR定常円むずい!@ひでエリです。

このネタはまた別に書き起こすので、いったん放置。

某所からの帰宅途中、疲れて眠くなり最寄りのSAに入ったらここ。
幕張同様、PASSAR化してオシャレ感が当社比で200%に。(以前の知らんけど)
広さは幕張PASSAR下りの2/3くらい。
スタバも入ってて全体的にオシャレです。

店内はフードコートとお土産やさんとローソンですが、フードコートに美味しそうなお店が並んでいます。


柿安とかがあったのも驚きました。
お土産やさんでは、何故か東北道のお土産じゃね?的な宮城ものとかが目につきました。牛タンとかサメの燻製ジャーキーとか。

現地っぽいなと思ったのが、メロンの漬物。メロンは1つを大きくするために、他のは小さいうちに摘んでしまうんですってね。その漬物だそうです。明日朝食べるのが楽しみです。
茨城定番の納豆系はあったのですが、私が嫌いなのでスルーです。

地元お野菜の即売所もあったのですが、時間的に終わってて買えませんでした。
イベントフロアに木のスプーンやお椀などを売るさくら堂ってとこが来ていて、都内とかで買うと800円くらいするものが240円とかで出てて即買いしてしまいました。
なにより、外環が繋がったことで茨城がより近くなりました。フロアの椅子などもゆったりしており、週末のドライブなどでよるには最適な場所の1つかと思います。

あっ!キティ!
Posted at 2018/06/21 21:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | PAの旅
2018年05月05日 イイね!

New!京葉市川PA!

New!京葉市川PA!ストラトスでなーい!@ひでエリです。

巷を賑わすマクドナルドのハッピーセットですが、ストラトス発現率が非常に低い!ちなみに私限定ですが。
3回食べてトヨニセ2台とBRZ1台。なんでやねーん!

明日の蓮朝オフ2次会に全てをかけます!

さて来月の2日16時、とうとう東京外環道、三郷から湾岸高谷までが繋がります。
地元的には長い工事でした。千葉方面から都心を抜けずに北関東に行きやすくなる訳で、渋滞緩和に期待です。

実はこの工事で資材ヤードとなっていた今は亡き鬼高PA

が、大改装を受け、3階建の京葉市川PAに生まれ変わったと聞き、様子を見に行ってきました。

場所的には元鬼高PAがあったあたりからPAの進入路が付いていますので、京葉道路下りからしか入れません。そして千葉方面にしか行けません。

首都高7号と接続する京葉道路、都心から江戸川を越えて市川ICを越えて直ぐの所から入れます。市川ICから入っても使えるところはミソかもしれません。例えばトイレだけ!とか。

場所は未だ資材ヤードとして使っている旧鬼高PAの場所を左目に見つつ、取り付け道路をググっと周り、京葉道路を越えて上り車線の脇に3階建の屋上が駐車場になっています。
小型車は90台以上停められるのでそこそこ大きなPAなのですが、辰巳第一の様に駐車場を周回できません。誘導の人がいない時にあまりチャレンジングな位置取りをして施設の入り口に近いところを狙いすぎると戻れずにPAに入れなくなってしまうのでご注意を。

3階部分の入り口がタイトル写真です。東京向き、千葉向きにそれぞれ1つずつあります。
東京向きの方にエスカレーターの昇降口があるので、そっちの方が少し便利かもしれません。

3階には地元市川が誇る優良企業、ヤマザキのデイリーストアが入っていました。ただ売り場面積はあまり広くありません。


ATMがあるのはいいかも!

エスカレーターを降りて2階がこのPAの施設のメインでしょうか。

まず右手に松屋(笑)
こんな広い松屋見たことないです。フツーのレストランレベルで広いです。


そしてリラクゼーションフロアに接続しています。新しくて広々していて気持ちが良いです。緑化もしてありますね。椅子もいろんなパターンがあります。

京葉道路を見降ろしてボヤボヤすることもできます。
圧巻なのがトイレ。

めっちゃ広くて綺麗です。
個室も綺麗な最先端のがついてます。
多機能トイレも男女の真ん中に1つと男子トイレの入り口にそれぞれ1つずつついているので、都合3つあります。
トイレ事情は最近のPAはホントに頑張ってるなぁと思います。

1階は高速設備隊の基地になっているのか、階段からも立ち入り禁止です。
以前の鬼高PAはホントに古くて昭和臭がプンプンでしたが、生まれ変わった京葉市川PAは平成の最終年に出来た最新式のPAでした。

唯一の不満はトイレまでが遠いことか(笑)以前の鬼高PAのときは
「オシッコ漏れちゃう5秒前」
でも、トイレの真ん前に停めて走り込めたのですが、5秒前だと確実に漏らしてしまう距離感ですのでご注意下さい。
Posted at 2018/05/05 19:57:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | PAの旅
2011年10月30日 イイね!

PAの旅:君津PA@館山自動車道下り

PAの旅:君津PA@館山自動車道下りここは必要最低限のみの設備しかないPA。

トイレとベンチと飲料の自動販売機。

でもETCの出口があるのが特徴。

これちょっと面白かった。
軽自動車+牽引ってあんまり見ないけどあるんですかね。

トイレ:★★★☆☆
駐車場:★★☆☆☆
設備:★☆☆☆☆

ってとこかな。
トイレだけでよければまあいいか。
Posted at 2011/10/30 18:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PAの旅 | 日記
2011年07月03日 イイね!

PAの旅:首都高6号線上り 駒形PA



せ、せっまい。
更にすぐ脇をビュンビュンとクルマが走っています。
良くこんなところにPAを作りましたね。

ともかくトイレのために緊急で寄る、といった感じのPA。
なんだか1Q84に出てきそうな緊急階段がイイ(笑)。

トイレ ★
駐車場 ★
施設 ★

総合 ★
Posted at 2011/07/03 09:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAの旅 | 日記

プロフィール

「やっぱ「よふかしのうた」エモ!」
何シテル?   09/01 23:26
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 12:38:50
やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation