• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2025年04月26日 イイね!

めかり神社ふたたび

めかり神社ふたたびガソリン漏れでやり直し@ひでエリです。

本田ブイくん、やっとエンジン掛かるとこまで来ましたが、もうもうと白煙があがりキャブからガソリン漏れ。
危ないのでソッコーでエンジンを切って今日は終わりです。
はぁ、またバラしかよ。


さて本日は伯父の一周忌ということで、散骨の日です。門司のめかり神社というところがアテンドしてくれる法事+海上散骨プラン。

従妹の息子さんのHくん、以前も書きましたが、今の中学生なのに何故かFD3Sが大好き。

エリナナどっちで行きましょうか?とリクエストを聞いたところ、FDで!という力強いお返事。

・旧車って1週間に一度壊れるって本当ですか?
いやいや流石にそこまでは壊れないよ。

・今までどんな故障が?
クラッチフォークが折れて走行不能になったりとか?(まあその時乗ってたのは俺じゃなくて運悪くあんだ〜野良整備王だけど)

ん?よく考えると気に入らないところを勝手に補強したり、新品中古に変えていっただけで、実はナナちゃん自体はそんなに壊れてないのでは?

いやそんなことはないか…
電装系はズタズタだなw

ナナちゃんは親戚に大人気で、代わる代わる運転席に座って皆んなで写真を撮ったり。
やっぱカッコいいよねぇ、わかるわかる。

神社からの移動の助手席には、恒例のHくん。

ひ「もう中学生になったから1人で駅まで来れるだろ、ウチに来たら峠に連れてってあげるよ、駅まで来てごらんよ」

Hくん「え!いいんですか?ママ!きっぷ代ちょうだい!」

中学生になってもママって呼ぶんだw
可愛いなぁ。
そしてまだまだ背丈が足りないHくんは助手席では正座をするのでしたw
俺が死んだらGOTAに譲ろうかと思っていたナナちゃんですが、Hくんもありかもしれんな。
経済的に無理かw
Posted at 2025/04/26 22:52:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナナライフ
2024年04月13日 イイね!

ちういち男子とクルマ談義

ちういち男子とクルマ談義負けなかったのか勝ちきれなかったのか@ひでエリです。

昨日は全然ダメで今日こそは勝ちたい種ちゃん先発、しかし結果的には
鴎2-2犬
で終了です。
勝っていたのに追いつかれる展開は腹立ちますね。
そして今日も二桁安打。まあ楽天もなんですけどね。
両チームとも投手が打たれても守備陣が頑張ったという点では見どころの多い試合だったと思います。
が、そのせいでバイクの整備がはかどりませんでした。
倉庫でスマホの画面をミラーリングしてるテレビ画面にしょっちゅうくぎ付けになってしまうという。帰ってくるのが遅かったので、仕上げるつもりだった本田ブイくんの組み上げが終わりませんでしたw

で、今日はどっから帰ってきたかというと伯父伯母の法事です。
九州の最先端である門司の先っぽ、目の前が下関、対岸まで1キロという海峡の九州側に和布刈(めかり)神社というところがありまして、ここが海上散骨式をやっているのです。伯父伯母はそれぞれ亡くなった時期は違うものの、この海上散骨というのを選びまして、神道式の葬式のあと、巌流島付近の海域で散骨されるという手筈になっています。

数年前に弊ブログに登場した従妹の息子Hくん、これが私の血に繋がる(正しくはウチの祖父母からつながる)クルマ好き遺伝子を持っていることが判明しました。この子が判明から3年経って4月から中学1年生になり、法事に乗っていくクルマの希望を聞いたところ
「黄色のFD3Sでお願いします!」
ということでしたので、ご期待に応えて、今回の法事はいつもであれば絶対に法事に乗り付けてはいけないド派手な戦闘機、おむすび沼ナナちゃんで参上した次第です。

到着直後からソッコーで駆け寄るHくん、大興奮なのが見て取れます。
「写真撮っていいですか?(もちろん)」
「(運転席に座ってブリッピングして)ううう...かっこいい...(でしょ?)」
「姉ちゃん、リトラどうなってた?開くときどうなってた??(じゃあ開けますね)」
「おれ、この車(サイズ的に)運転できそう!(身長140センチ台じゃ無理だろwww)」

という感じでたっぷり10分くらいナナちゃんの周りをグルグル回って大興奮の萌え萌えキュン感がすごかったです。
ああ、これほどまでに純粋にナナちゃんにあこがれてくれる、大好き感をダイレクトにぶつけてくださる人に久方ぶりにお会いしました。
以前お会いしたのはいつかって?
そんなのもちろん、FD友の皆さんと千葉長沼のオートバックスでFDネタで延々としゃべった時以外にないでしょう。

その後法事が終わって、法事会食に移動する間の20分間、
「助手席に座ってもいいですか?」
ということだったので、ニヤニヤしながらどうぞどうぞと進めます。

H「正座して乗ってもいいですか?」
ひ「いいけど何で??wwww」
H「スポーツカーに乗るときは正座することにしています」
ひ(それは君の背丈が足りなくて前が見えないということだろwww)


かわいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃ!

「シフトもしてみる?」
ということで、クラッチはこっちで踏んで、ギアを指示して助手席から入れてもらいます。これねー、私も子供のときやりましたけど、めっちゃ興奮しますよね。なんか俺が運転してるかのような錯覚に陥るというか。
「1速が難しいですね」
難しさとかないんですが、そう感じるならそうなのでしょう!
わざと前の従兄のクルマとの車間距離を開けて1秒だけ1速で4000rpm、プライマリタービンまで回してみせました。
「えっ....うっ!す、すごい!」
みなさん聞きました?もうね、擦れたオッサンからは絶対に出てこない感想ですよ。いいねえ、若いクルマ好きはいいねえ。この子ちういちですよ!

我々クルマ好きの未来の種ですよ。大事に育てないと。その後も
「FDのエンジンは2ローターでしたよね?」
「自宅にあるエリーゼのエンジンは何が載ってるのですか?」
「(ケーターハム)セブンのエンジンって何が載ってるんですか?」
「イニDに出てくるクルマは全部高くなっちゃいましたねえ...」
「S13,4,5はもちろん全部知ってますけど、いますれ違ったS13のオープンカー初めて見ました(俺もだよ!)」

まあ定番の「何馬力で何キロ出るんですか?」は聞かれましたけど、それ以外の質問のクセが強い!
法事後の会食は隣の席にばっちり座ってくれて、こんな質問をしてくれました。
もちろんそれぞれの質問に対しては5倍以上のうんちくを垂れるという50過ぎのオサーンにあるまじき「オタク早口情報量大目」を12歳の男の子に対してやらかしてしまう訳ですが、こっちも気持ちいいのよ!
オレ個人ではなくてナナ(エリ)ちゃんの魅力ありきの目の輝きなのは分かってはいるものの、ウンチクを目を輝かせて聞いてくれる人がいることの、なんとすんばらしいことか。

どうやら本当はウチの息子として長男の次に生まれるはずの次男がこの子だったのだろうという錯覚まで妄想する始末。
Hくん、いつでもウチに遊びに来てくれ!
次はご近所農道でエリナナをぶちまわして助手席に乗せてあげるよ!
Posted at 2024/04/13 22:51:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナナライフ | 日記
2024年03月02日 イイね!

mifurohiさんととろろ乃湯へ

mifurohiさんととろろ乃湯へ今週3回目の温泉@ひでエリです。

いやー多分明日も温泉行くから今週の温泉頻度たっか。

さてみん友福岡支部のmifurohiさんから温泉ツーリングのお誘いがあったので、二つ返事でOK!
温泉マスターの腕が鳴ります。

お昼ご飯付きということで、温泉×魚か温泉×肉を選んで頂き、息子さんの希望で温泉×肉にしました。

あまり遠出はしないということで、おととい行ったばかりではありますが、自宅から30分程度で到着するとろろの湯に決定。
息子さんはイニDが好きで、前回お見えになった時も黄色のFDを楽しみにしていたのに、メーター故障と車検でちょうど出払ってまして、今回堪能していただきました。

運転して頂いても全然問題なかったのですが、遠慮されてしまいw、せめてナナちゃんのお尻でも見て頂くかということで、ナナちゃんが先導して温泉へ。

バッテリーは昨日満タンにしているので、問題なく始動。
ガタピシカタカタ、プッシャーとかいいながら温泉へ到着。
とろろ乃湯に来たら炭火焼きを食べないといけません。
私は先日イノシシを食べたので、地鶏の炭火焼きにしました。

こちら、ここで平飼いしている地鶏ということで、先日はやまちゃんがからあげで食べてましたが、今日は炭火焼きで頂こうと思います。

うむうむ、うまーい。
1羽の各部位がちょっとずつ入っており、満足度高いです。各部位の味の違いがよく分かります。砂ずりは串に刺さって出てきました。
焼きやすい。

mifurohiさん親子はイノシシ炭火焼き定食。こちらは先日私も食べましたので、さっそくしったかを発動。塩胡椒をちょっとかけると美味いとかなんとかそれっぽい感じで指南します。
ウマウマとお食べいただき、かやくご飯はお代わりまでされておられました。
よっしゃよっしゃ。

次は温泉です。
土曜日の午後イチということで、きっと混んでるだろうと思ったら完全貸切でした。
大丈夫かいな、ここ。
良い場所なので心配です。

クルマやらなんやらの話で盛り上がりつつ、露天風呂で浸かったり座ったりで長湯。
のぼせる一歩手前で上がりました。
ふいー、良い湯です。
たまらん。

さあ帰るかとイグニッションを回すと…カカカカっと嫌な音がしてうんともすんとも言わなくなってしまうナナちゃん。
先日の天狗の湯と同じ症状です。
あー、こりゃまたここでJAFかよ〜と思っていると、mifurohiさんがキルスイッチをいじった瞬間復活!
やっぱ

こいつのせいです!
こいつ世の中から撲滅した方がいいですね。
今使ってる方、直ぐやめた方がいいです。
腐食で接触不良を起こしていました。

エンジンが掛かってしまえば、ダイナモから直で給電されるので問題ないですが、今考えると走ってる最中に
「ETCカードが挿入されていません」
コールがたまに鳴るのはこれのせいだったのかもしれません。AlexaAutoもたまに切れますし。


だいたい当たりは付いていたので、入れ替え様に買っておいたマイナス端子ごと抜いてしまうキルスイッチに変更。
アーシングワイヤーのワイヤリングも少し変更して装着しました。
これで大丈夫でしょう。
そして先日点かなかった右目も何故か復活。
買っておいたH4LEDがまるまる2つ余ってしまいました。まあ予備がある分には良いでしょう。
帰宅途中にある、中津からあげNo1イチオシ、むら上食堂のからあげを買って帰ります。

少し駄弁って、mifurohiさんは帰宅。
またおいでください。

私は大学時代の友人と飲むので小倉にGo!
イカゲームw仕様のソニックが来ました。


ちょっと面白い席に乗って小倉の夜に突入!

明日はまたやまちゃんと温泉予定です。
Posted at 2024/03/02 17:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナナライフ | 日記
2023年09月14日 イイね!

愛車ナナちゃんと出会って8年!

愛車ナナちゃんと出会って8年!9月18日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
いや〜もう8年ですか…。
中々のおつきあいになりましたな。
パーツはつけてないですね。


■この1年でこんな整備をしました!

タコメーターが振り切れ、オドがブラックアウトしたので、いにしえのナイトスポーツ4BeatFDを外して純正ECUに切り戻しでメーターは復旧しました。
あとは車検に今日だして、油脂類、プラグ、クーラントは交換します。

■愛車のイイね!数(2023年09月14日時点)
377イイね!

■これからいじりたいところは・・・
脚ですな、あとは脚だけそれっぽいのに替えればこのクルマは完成…ですが、それをどこで使うのかという…。

■愛車に一言
どこかでどうやらレンジエクステンダーとしてロータリーエンジンが復活するらしいけど、最後のロータリーターボ車としての君の価値は高まるばかりだね。
コレからも大事にしていこうと思うけど、どのパーツを在庫しておくべきか悩むねぇ。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/09/14 23:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナナライフ
2023年06月04日 イイね!

ナナちゃんメーター振り切れる

ナナちゃんメーター振り切れる波よ聞いてくれドラマ終了(号泣)@ひでエリです。

毎週楽しみにしていた波よ聞いてくれですが、どうやら次週が最終回ということで…とても悲しいです。
金曜ナイトドラマは8回終了が仕様らしく打ち切りではないようですが、たった8話で小芝風花ミナレが観れなくなるのは辛い。
スピンアウトも面白く、是非続編をお願いしたいところです。

さて阪神戦で一時は奇跡的に追いつくもマリーンズ、11回サヨナラ負けと失意の翌朝。
マイ奥をショートステイに預けているのでやまちゃんと阿蘇に行こうと思っていたのですが、ブイくんのクラッチ切れ不良が直せず、なんとか調整してやっと何とか走れる様になったところで、何度も再利用していたガスケットが切れてギアオイル漏れとなり、あえなく計画はお流れとなりました。
まあまた来月もチャンスあるか…ということで気を取り直してナナちゃんで出動です。

最寄りの広域農道でガチ踏みしようと思っていたのですが、前にペースカーが入ってしまい、全線60km/hとなってしまいました…。
まあ途中でパトカーとすれ違ったので、先日一旦停止違反で捕まったゴールド免許の人としては大人しく走って良かったのかもしれません。

宇佐から院内を経由して耶馬溪に抜け、からあげ定食を食べて帰るという約2時間のショートコース。


しかし酷道500号のクネクネ単線峠を走っていると、いきなりスピードメーターがストール、タコメーターはゆるゆるとレッドゾーンを振り切ってしまいました。
オドとトリップメーターはブラックアウト。
何だかみた様な光景です…。
エンジン制御には問題なく、ナビは「車速信号がありません」と出ています。

社外のECUが付いているので、先ずはECUを純正に切り戻し、それで直らなければメーター裏のマイコン部分のIC交換というのが定番の様です。あれこれよく壊れるなぁ、ホントw

公道を走れる乗り物は5つありますが、3つ故障しているという現状には諦観の笑みが漏れますw

気を取り直して耶馬溪に到着。バイクやクルマがたくさん。今日は日曜日でした。


こちらひでエリ一推しのからあげ屋、耶馬溪の青の洞門にほど近いむら上食堂です。


からあげ定食800円。ムネが3切れ出てきました。モモが一切れでも入ってれば良いのにな〜。でもガチ美味です。
お客さんはひっきりなしにきます。


ちょうど周りのクルマも出払って、タバコ休憩中のやまちゃん。
運転してみろよとしきりに言ったのですが、しない!と固辞。なんでやねん。

とりあえずブイくんのガスケット頼んで、もう一回バラしてクラッチ調整してから、ナナちゃんに取り組みましょう。
その前に放置中のエリちゃんかなぁ…。
気持ち的には先ずブイくんを何とかしたい。
シムで調整する目処は付いたのであと一息です。
Posted at 2023/06/04 15:12:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナナライフ | 日記

プロフィール

「雨の倉庫は涼しいのでちょっと作業しました。NSRのラジエーター、チャンバー、インマニ、ダイナモカバー取り外しました。何故かラジエーターホースバンドのネジが6mmレンチという聞いたことない仕様で手持ちがありません。せめてプラスかマイナスの頭を切っといてくれれば回せたんだけど。」
何シテル?   08/11 13:58
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation