• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

3999円のアードベック10年は買うでしょ!

3999円のアードベック10年は買うでしょ!行きつけの酒屋ってのが、何軒かありましてね。
その前にまあ吞みつけてる家吞みのウイスキーってのがある訳ですはい。

しかし今回は酒の内容については触れないでいつも買ってる店の名前とかだけ紹介します。
この酒が美味いーとか言いすぎるとくどいですからねw
(あ、既にくどいですかそうですか(爆))

■買付1:駅前のスーパー、市川のcoop

ここで買うべきは「ニッカ 宮城峡」
この酒は買う場所にそう困らない、駅前のスーパーとかで1580円で売ってるので。
この酒がどんだけコスパ高いかについては、言うまでもなし。
是非近くで見かけたら買ってください。

500mlの小さ目のビンで1600円くらいが目安です。


■買付2:酒一番 市川店

ここで買うべきは「ワイルドターキー8年並行輸入1L」
香り高さと安価さでは右に出るものがないバーボン。
アサヒとサントリーが販売権を結果交換した形になって今はサントリーがジンビーム、アサヒがワイルドターキーですね。
まあ輸入元が何処だろうと蒸留元が変わる訳ではないので、個人的にターキーは好き、しかしジムビームはキラーイです。

通常正規品は安い店で700mlで2200円くらいが目安です。
しかしココは違います。1Lで2300円です。
並行だろうと正規だろうと味は違いません。
ちゃんとしてるかどうかは吞んだらソッコーでわかります。
ココの並行モノはばっちりです。
最低でもターキー8年については、ここ以外で買うと損しそうです。
リンクは店の外見がわかる3rdパーティモノにしました。
本家が見たい方はググってくださいませ。


■買付3:河内屋 船橋店

ここが掲題に出ていたアードベック10年。
この店は業販店なので、たくさんハケるものを扱っており、レアものとかは不要な訳です。
そんな中、まさにオーソドックスな品ぞろえです。

が、アードベック10年が5000円を切る数字はなかなか見当たらない。
いきおい有名店というこで。
しかしあまり実はいい噂を聞きません...


■買付4;信濃屋 道玄坂店

ここで買うべきは...多すぎてわかりませんw
狭い店なのに、品ぞろえが酒変態のストライクど真ん中です。
更に安い。
アイラも充実、ブランデーもありますし、バーボンも好きなのは全部ある。
フランスウォッカのシロックも年中おいているし。
ともかく暇があって渋谷にいけるかたはこちらへどうぞ。
ケツカッチンでなければ、私が一人で行ったときは30分は帰りませんw
Posted at 2013/01/30 00:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月27日 イイね!

今期袖森第2戦、混走にてチーン

今期袖森第2戦、混走にてチーン走行前レポのあと、クロハチさんとお友達と袖森レストラングリーンウッドで牛丼食べながら、サーキット談義してました。
するとレストランに来ている客層が本日のライセンス受講者らしきことから、13時枠は空くのではないか!という期待でイソイソと13時枠券を購入に行きました。

タイトル写真通り、コース状況は最高。
冷たくて乾いた空気をぶち込める状況。
これはパワーでますよー!
確か先日、化学的には気温が下がると、酸素濃度が上がって夏の20%増しくらいになるという計算結果が出てました。
(面倒なんで誰かモル濃度、計算してください)

しかーし、12時15分で既に20人。結果、新年枠に続き13時枠も35台売り切れとなりました・・・。
こうなっちゃあ仕方ねえ、少しでも有利にコースを使うには1番先にコースイン、そうすれば絶対クリアが一本とれるはず!上手くすれば2本はとれるぜ、ということで出走15分前に最前列に陣取りw。
コースポストに配置されるオジサマたちがコースに入れないから、コースに入るスペースを空けるのに一回下がってもらえますかという、やる気出し過ぎ感満載で鼻息荒く並んでおりました。

そうそう、今日は先日ご挨拶し損ねました、111cupの雄、kazu_xxさんも今日はいらっしゃっており、いろいろとクルマのご相談ができてよかったです。
クロスをいれてギアシフトが下手くそなのが丸出しになって、タイムが落ちているんです、という話をすると、充分に速度を落とした後なら、5速→3速もありですよ、という神のお告げキター!
ご神託を胸にコースイン!

さすがに1周目はタイヤも温まっておらず、ムリはできない状況で2周目に入ろうとすると、まだコースに入ってないクルマがいるぅ!
さすが35台。
全枠埋まってる時には1台目にコースインしてもクリアは取れない、という悲しい法則を発見してしまいました...。

そのあとはクルマを捌くのが精いっぱいで、タイムなんてとてもとても。
後ろからすっとんでくるGT3には譲り、今日初めてで周りを見る余裕がなさそうな方々は直線や低速コーナーのアウトから丁寧に抜くというのを心掛けていましたが、そういうの考えないでオラオラで抜きにかかる人もおり、その人との距離感を計りつつ、コース初めての皆さんとの距離感も保ちつつで、汗びっしょりになる30分でした。

タイムは・・・1分23秒576



まあいいです、攻めるわけにもいきませんしね、こんな状況だと。
でもクロス入れて初めて走った時に比べれば、こんな混走下なのにタイム的には上がっています。

まあでもよく見ると第一セクションの3コーナーまではベスト更新してますね。
複合の捌き方を失敗し、55Rでベスト時の最高速を上回る加速を見せるものの、ヘアピンから先で前車に引っかかってますね。
よく見ると内容はそう悪くもないじゃん。
こうやってもう一回やり直しだなっ。

1コーナーはベストラインを1度も走れずで詰め代残りまくり、3コーナーでの5速→3速は非常に効果的で、これはタイム短縮に多分寄与しているものと思います。
5→4→3、ってできればカッコいいけど、まあこれでもいいや!
(ダメかな...)



走行後に外野で見てくださっていたkazuさんに感想を聞いたところ、やはりかなりロールしていると。
ちょうど見え易いところが55Rだということもありますが、私的には意図的に右外にヨーを振って姿勢を作ってるつもりですが、やはりフラついている様です。
kazuさんはここは真っ直ぐに入ってむしろヨーを消しているとのことで、なるほどなるほどです。
試してみたいですね、その走行方法も。

いつものタイヤ温度はやっぱダメダメでフロントアンダー出てますね。
ちゃんとタイヤを使える日は来るのかなあ。
Posted at 2013/01/27 16:33:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年01月27日 イイね!

袖森今期第2戦!走行前レポ

袖森今期第2戦!走行前レポタイムスケジュール間違えました…。
今日の4輪枠は午後からでした。

で、着いてガラ空きのパドックにクルマを入れると、声をかけられました。
なんと!クロハチさんです!
何度かすれ違っており、いつかちゃんとご挨拶したいと思っておりました。自然に手が出て握手握手(笑)。
共通の知り合いであるマグさんの話などもしつつ、クルマ談義をしながらいつもの走行前チェック。オイルは今回で終わりですね。ちょっと焼けてます。本当は変えてから来たいと思っていたくらいですからねぇ。
空気圧セッティングはフロントは1.5、リア1.7でスタートします。

で、コース状況を確認するために事務所方面に行くと見慣れたハイエースが。
ワンデイスマイルの澤選手です。
ご挨拶したところ、ハイエースからタイトル写真の今年のカレンダー頂きました。ありがとうございます。
クロスを入れて別のクルマになってしまったことをお話しして、次のFSWのロータスオンリードラレスに参加することをお伝えしました。

で、このブログアップのために暖かいところを探して事務所の2階に上がるとワンデイスマイル事務局タッカーノ氏が。

いろんな人にご挨拶しながら、チケット買いに行ったら時間前でまだ売ってなかった、テヘ。
Posted at 2013/01/27 11:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2013年01月26日 イイね!

山崎オーナーズカスク長野屋1999ウマし!

山崎オーナーズカスク長野屋1999ウマし!来期の人事の悪巧みに都内某所へ。
まあBARでも無いので期待せずウイスキーないですかねとお店に聞いたところ…なんと!山崎のオーナーズカスクが!

ご存知の方も多いと思いますが(いやそうでもないか…)、サントリーの蒸留所では少量ですが、個人または法人に樽ごと売るというオーナーズカスクというサービスがありました。
で、法人の設立時の樽を買って上場する時に樽を開けましょう、とか君の生まれた年のウイスキーを樽ごと買ってあるんだよ的な大金持ち達を中心に貴重な樽が無くなり(私見ですw)、市場に出回るのはごく稀な印象です。
これに出会う機会が今ここで?!
それもシングル1050円!
あり得ない!

もちろんソッコーで注文、もちろんストレートぉ!
いやー、美味いじゃないのー、徐々に甘くなっていく。
記事によれば、オーナーズカスクが市場に出回るロットとしてはこれが最後だとか。
いやー、この店は誰にも教えられないなぁ(笑)

サントリーは12年以上の年数の酒は素晴らしいです。本当に。
ただし、日本ではウイスキーを作るための蒸留所の広大な土地代も相当なものですし、ウイスキーは長い年月寝かさなければ美味しくはならないことから、ジャパニーズは他国のウイスキーに比べ高価になってしまうのは否めないのですが、味は負けないと誇れる訳です。
ニッカ竹鶴翁が英国から持ち帰ったウイスキーのDNAここにあり!

オーナーズカスク、星4つ!
酒好きな方は是非関連サイトへどうぞ。
Posted at 2013/01/26 20:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月26日 イイね!

インフルエンザが流行ってるのでエリちゃんのマスク交換

インフルエンザが流行ってるのでエリちゃんのマスク交換みんな、おはよう!今日も出席をとるぞ。
ロバミニちゃーん、2CV(ドゥシボー)ちゃーん
チンクエチエントくーん?ロドスタくーん?
ん?おや?欠席の子が多いようだね。
ふむふむ、これはマスクが汚れている子がどうやらインフルエンザにかかってしまったようだね。
エリちゃーん、のマスクもどうやら古くて汚れているようだね。
そろそろお父さんに替えてもらってはどうかな。

=====

という訳で、お父さんとしては娘の健康を守るため、マスクを替えてあげることにしました。
この娘のマスクを替えるのは2回目です。
いつもの蓮の常識で整備性が全く考えられていない場所についています。
これねー、絶対先にエアクリボックス付けてから、後でパイピングとかやってんだよね、蓮。
手が入る場所が全くないんですよ。
エアフィルタを交換するのにリアタイヤと内張りをはがさなきゃいけないクルマなんてみたことないですよ。まったく。

という訳で、エアクリ交換、ボンネット開く→ボックスあける→エアクリ交換→ボックス閉める→完成、の国産車から比べると、宇宙レベルで面倒ではあるのですが、手馴れてきたのでそんなに苦ではありません。
というか野良整備なんでふきっさらしで寒い。
これだけが困ります。

とは言え、今日は比較的暖か。
14時を回ったところで、日向を狙って作業開始です。
とまあ、細かいところは整備手帳に書きましたので、こちらをどうぞ。

特筆すべきことはほぼないのですが、前回との比較で書いておくと

1.最初からフィルタの向きに気を付けていたため、蓋が閉まらなかった時も疑う場所が蓋に限定されており、困らなかった。
2.蓋の付け根部分もズレやすく、しっかり押し込まないと閉まらない。
3.HKSのエアクリはスポンジのリフィルがあるっ!

でした・・・。
すがちゃん、ありがとう・・・。
という訳で、次の朝オフで2ZZ用HKSエアクリフレーム、ただで差し上げますので、どなたかいる人がいたら当日申し出てください。
リフィルは自分で買ってねー。
Posted at 2013/01/26 17:40:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリ整備 | 日記

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 234 5
6 789 101112
131415 1617 1819
20 2122232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation