• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

鷹に連敗...しかし投手陣健闘。

鷹に連敗...しかし投手陣健闘。鷹との3連戦、初戦は勝ったものの後半連敗で負け越しです。

4/28 ホークス 3-0 マリーンズ
4/29 ホークス 4-1 マリーンズ


あまり多くは語りたくはないのですが、強いて言うなら投手陣はなかなかの出来です。

てゆーか、正直昨日の試合、大嶺先発って聞いたとき、投壊しかイメージできなかったし!
あー、また3回くらいで四球連発して、ヒット撃たれてそのあと2塁打で4点とられて、試合決まります的な?
でも、違いました。

昨日の試合、なんと大嶺ユータはなんと6回まで無失点だったんです!
そして7回に2人ランナーを出してしまいますが、交代させた中郷が死球で満塁とした後に細川にヒットを打たれ2点、その後犠飛で1点を追加され3点取られて負けました。
8回裏に1アウト満塁なのに、大地とイグチで三振とフライで終わり。
まー、この二人が打てないで終わるんなら仕方ないです。
しかしそのほかでは打ってる訳で、ここで打ってほしいっす、正直。

という訳で、大嶺は先発で使える!ってことです。
これは大きな収穫です

今日の試合も、吉見が先発。これも正直期待できません。
正直打ち崩されちゃうんだろなー、とか思ってたわけですが、4回までで2点。
炎(上)のオトコ、上野も5,6,7回をなんと無失点に抑えます。
正直ビックリです。

7回裏にノーアウトでキヨタンの2塁打!ここまで2-1ですから、これは絶対追いつく、1点入る!と思いきや、根元の犠打で1アウト3塁までは進めるものの、伊志嶺の代打フクウラがなんと初球にショートゴロ。せめてセカンドゴロなら進塁打になっていたかも...そしてイグチがおーきなライトフライ。フライはいらんよ!さっき欲しかったんだよ!(怒)イグチもこの前までの打席は2塁打、四球、ヒットと全部出塁してるのに、ここで出ない...。

こういうもったいないことをしていると、そのあとはヒドい目に会う訳です。
上野に代わり、松永が出てきてヒット+ヒットエンドランをかまされ、あっという間にノーアウト1,3塁。
キビシー、ここで追加点はキビシーと思っていたら、さすがに球場のオーラを感じたか、その後の打者をゴロと三振で切って取ります。
そうそう、自責点はやらないピッチングだよね、君はと思っていました。

で、ここで地上波の中継が終わってしまいます。
バッター細川。
いま書き上げてみてたら、昨日もやられてるんですね。
やな感じだったんで、いてもたってもたまらず、パリーグTVに切り替えると、何故か今宮が写っています...。
何故に?細川は...?

うわーん、セカンドのネモの野郎がここで大エラーをかまして、なんと2点が入ってしまっていました。
松永くんは自責点を出さない子だと思ってはいましたが、そうきましたか...。

という訳で、8回表で鷹4-1鴎。
9回裏はファルケンボーグが出てきて終了です。

あーあ、まさか負け越すとは。
今日は勝たなきゃだったのになあ。
根元のせいだ!

とはいえ、聖少女ポリアンナ的いいことさがしでいくと、
ロッテの先発の枚数が増えました。
新しい仲間に大嶺くんが入りましたっ!

という点がGW前半の3連戦での収穫です。
でもレンパイだけどね...。

一応、まだ2位みたいだけどね。
Posted at 2013/04/29 17:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッテ | 日記
2013年04月28日 イイね!

仲良しHANS兄弟。

仲良しHANS兄弟。握力残数ゼロ!@ひでエリです。

さてさて、昨日は木更津に行こうと思ってたんですが、どんなにしても3時間近くかかってしまいそうな状況なので、さっさと諦め空いている都内へGo!

マイ奥が新しいパジャマが欲しい、というので女性ものが中心となっている「ヴィーナスフォート」に行ってお買い物です。
さすがヴィーナスだけあって女性ものばっかり。まあ私は洋服とかで欲しいものはほとんどないのでまったく気になりませんが。彼女はお目当てを見つけ、早々に帰宅。
メインイベントに向かいます。

そう、本日は春のHANS祭り!@RAC

祭りの内容は、「stand21のHANS」と「アンカー」、そしてアライの新型GP-6S、4輪用ヘルメット。
これが特別価格なんです!
RACさんのメルマガで案内されて、だいぶ前から目を付けていたんですが、aki23さんが5日の111cup出場にあたり、すぐ必要!ということでにわかに物欲メンバーMLが活性化。
共同購入と相成りました。

16時集合にともない、続々と各地からエリエクが集まってきます。
RACさんにあるHANSデバイスは
HANS社のウルトラ、Willans社のプロ、stand21社のカーボン、クラブ
の4種類です。
2013年4月現在、HANSデバイスはこの3社しか作っておらず、各社のデバイスに初心者用の樹脂製、ウェットカーボン、ドライカーボンなどなど重さと値段、取り付け部の厚みが変化していきます。

いまさらですが、HANSデバイスとは高速走行時における追突などでヘルメットをかぶった頸椎が伸びてしまって神経が断裂し、半身不随になることを防ぐために、機内マクラのような形状のHANSをシートベルトで体に圧着させ、そこにアンカーをつけたヘルメットと紐で結束して不慮の事故でも首が伸びないようにするデバイスです。

スポ走、レースには必須ということで導入が始まってかなりたちますが、流通量などの問題か、かなり高価で手が届きませんでした。しかし徐々に素人さんにも手の届く領域まで降りてきた感じです。

ここでマイ奥に前振りしとかなければなりません。
ひ「あのさ、今日夕方ちょっと錦糸町行ってきていい?」
マ「なんで?」
ひ「蓮仲間でちょっとグッズを見に行くことになってるんですよ」
マ「何を?(ちょっと厳しい口調)」
ひ「スポーツ走行とかサーキットで追突すると頸椎伸びちゃって、半身不随とかになるケースが出てきてて、それを防止する装置でHANSってのがあるんだけど、それを見に行くの(ドキドキ)」
マ「あんたは腕がないんだから、そういうものがあるなら、そういうものに助けてもらいなさいよ、何より先にそれを買うべきじゃないの?」
ひ「
(おおおおっ!好感触!値段は言わないでおこう)腕がないってなんだよ、段々進化してるぞ、年に一回富士にもいってドラレス受けているし」

という訳で、総論OKですっ!(各論はまだですが見切り発車)

話を戻して、このデバイスを装着した際に最も違和感を感じるのが、頭を後ろから押される感覚。
下を向かせられている感触になることです。
そりゃそうです、今までなかった後ろ頭部分にHANSデバイスのヘルメットとの結束線を通す板がたっているので、「あ、頭が後ろにいかないぞ」という感じになるのです。

ここでたくさん来たエリエクが奏功します。
HANSデバイスが4種類、エリエクのシートがノーマル、BSK、esqueletoと3種類、さらに4点(または6点)シートベルト、組み合わせは何通りになるのでしょう...。

「このデバイスとオレのシートの愛称は...」
「やっぱりプロとクラブの違いは肩部分の厚さで...」
「シートベルトの肩位置によってHANSの位置が合わない」
「HANSが出る前の設計のシートが多いわけだから、HANSの厚み分上にあがるのは仕方ない」
「HANS対応バケットも逝かないと?」
「エリのノーマルは通常走行時のためにヘッドレストが起きているから、そりゃ押される感覚強いよね」
「BSKさんのシートはやはりヘルメット前提で作ってあるから押される感薄い」


などなど、かれこれ2時間はいろいろ試して、最後に3人が購入決定。
私、ひでエリとaki23さんはその場で
stand21Club HANS Mサイズ+アンカー+アライGP-6S(白無地)セット即決。
○山さんはサイズをM→Sに変更し、同上?のセットをお買い上げ。

aoi_umigame氏の「ヘルメット塗りましょうよ!」攻撃になんとか耐え、しばらくの間、白無垢を楽しむことに。
カーボンダイノックが黒と銀が少し余っているので、デザイン考えて貼り付けようかな。
ここで既に時間は19時。

実は本当はこんなに遅くなるとは思ってなかったんですが、もう一つイベントがあったんです。
そう。私が「ハマッた」発言をしたレーシングカート。
RACさんから30分圏内にあるシティカート
元祖ラウンド1のような千住の施設に併設されており最も奥まったところにあります。
ここに行ける人は行こうぜ!ってことになってたんです。

ここで袖森フェスからの参加であったaoi_umigame氏とすがちゃん。さんは早朝からの疲れのため離脱。
ひでエリとaki23さんと○山さんでGo!です。

ここで早くもひでエリは、新品GP-6Sを投入!



いやーなんでも新しいものはいいね!

先日は34秒台が出たので、今日こそ33秒台を!
と思ったんですが、34.011!
惜しい!

また行こう!

という訳でタイトル写真は、HANS兄弟となったaki23さんとの2ショット。
袖森で!
関連情報URL : http://bit.ly/10eVHNx
Posted at 2013/04/28 23:45:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | エリライフ | 日記
2013年04月27日 イイね!

成瀬エースの風格、内容悪くても点取られない!

成瀬エースの風格、内容悪くても点取られない!GW初戦、ホームのマリンでホークスに勝利です!


ホークス 2-5 マリーンズ


という訳で、成瀬-松永-益田と黄金リレーでホークスをねじ伏せました。
Twellveの今日の解説は西村さんです。

■1回表
いきなりランナーを背負ってヤバい雰囲気。1アウト1,2塁でペーニャに代わって4番に入っている松田マッチが出てきます。
しかしこれは何とか打ち取り、続くラヘアも切ってとってゼロ点。
まあ立ち上がりですからね。多少苦戦しても、はっはっは。

■1回裏
ソフバンの先発はアンダースロー175センチの山中。
身長は私とほぼ変わりません。
マウンドに立つと小さく見えます。
西武が誇る速球派アンダースロー牧田はアンダーとはいえ、結構高い位置から球が出てくるのですが、この山中はシュンスケ並みに低いところから球が出てきます。
コントロールが悪い感じなところもシュンスケに似ていますw

そんな山中、いきなり1番根元を四球で出し、続く若手売出し中のダイチがヒットエンドランを成功させ、1,3塁とすると、ベテラン井口が2塁打!ここで2点が入ります。
しかしそのあと、サブが併殺に倒れ、ベテランのロッテDNAは健在です。
カクナカが四球で歩かされ、ゴリ勝負を選んだソフバンバッテリーの選択はハマり、2アウト1,2塁の好機で追加点が奪えません。ゴリー・・・。
解説で打撃コーチの堀さんに攻撃陣で心配なのは誰ですか?と聞いてみたんですよと…
「誰も心配じゃないよ!・・・イマエかな・・・。」
とかいう会話があったとか。
おい、ゴリ、コーイチくんに心配されちゃってんじゃねーよ!

■2回表
横浜から多村と交換で持ってきた吉村が移籍初打席でHRです。
な、ナルちゃん、ご祝儀はいらないのよ。
いつもの一発病がでてしまいました。
しかし痛みの少ないソロHR、序盤ですからまあいいとしましょう。

■3回表
そしてやはり成瀬はランナーを背負います。
内川にヒット、やっぱアゴが長いとボールに当たりやすいんでしょうか。
あそこにはレーダーでも入ってるんですかね、バッティング上手過ぎます。
続くマッチにレフト前ヒットを打たれるのですが、カクナカがアワワとお手玉をしている隙に2.3塁になってしまいました。そしてラヘアが進塁打を打って1点追加されて同点に追いつかれてしまいます。
はひー。
カクナカー、おまえー!
カクナカのエラーがなければ、この1点は入ってません。
不要な一点です。

■3回裏
ここがこの試合の転機です。

いきなりイグチが連続2塁打、カクナカまで回って1アウト満塁。
ヒーロー打席には不調のゴリ・イマエ。
前打席ではカクナカの勝負を避けて、イマエとの勝負を選ばれてしまうような調子の彼には正直無理だと思っていたのですが、なんとここで!

ランナー一掃の2塁打ー!
サイコーかっこ良かったです。
塁上のイマエの笑顔も最高です。

これで2-5、大きく勝ち越しました。

この後は忍耐のイニングが続きます。
4回には2アウト1,2塁、5回は2アウト3塁、7回は2アウト1塁。
なんとか踏んばって、120球を超える球数でなんとかゼロ点に。
昨年のソフバンならここまででさらに3点くらいはとられていたでしょう。
クワバラクワバラ。

その後は松永ですが、これも楽にはやらせてくれません。
8回も2アウト1.2塁までは追い込まれますがなんとかかんとか。

締めは益田なんで、これは安心でした。
3人で終了。

そして連休初日、マリンでの3連戦初戦は勝利で終了です。
試合中のツブヤキはコチラw。

写真はご苦労様な成瀬。写真をTVの上の方から撮ったからか、ちょっと細くなって見えますが、特に細くなってないですw

明日はマリンで応援か!
と思いきや、物欲メンバーからの怪しいお誘いが・・・?
Posted at 2013/04/27 17:17:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロッテ | 日記
2013年04月27日 イイね!

カート初体験!で脇腹にアザw

カート初体験!で脇腹にアザwハンドルをコジれ!@ひでエリです。

いやー、このところバカ多忙で遊ぶ暇がございません。
3/100から3/9になるとそりゃあ注目度もあがりますわなあ。
そもそもやんなきゃなところをもっとやるだけなんで、頑張ればいいことなんですけど。

とかいったって、こっちも人間ですからね、たまには息抜きでもさせてもらわないと。
ウサギは一匹だとさみしくて死んじゃうんだぞ!byのりピー

と全く関係ない長い前振りですみません。

掲題のとおり都内某所でゴムマニア氏の監修の元、カートの先生付でカート初体験してきました。

まずは人数をあつめてカート場を貸し切るところからですw
一人1万弱で1時間走り放題ならば、なかなかじゃないでしょうか。

結論から申しますと・・・面白い!ハマる!

近日中に必ず再訪するであろう・・・予言。

まずは簡単に説明を受けてスタート。
先生の先導でコースのラインをトレースします。
ともかくパワーがなく、Birel社のカート、スバル汎用4サイクルOHC200ccのエンジンはパワーバンドを外すと走りません。
最初は先生のコースをなぞってスピードの乗るラインを走っていたのですが、慣熟終了後、ゴムさん他参加者からブッチぎられます。

さすが経験者、と思っていたんですが余りにチギられ方が派手。
これではイカンと走り方を変え、パワーが出ないなりにコースの最短距離を走るラインどりに変更。
40秒だった周回を37秒台まで落としました。
ここで先生からコメント
「とても丁寧に乗られていますね、タイムが安定しています」
とのお話し。しかしアベレージタイムがみんなと2秒違うぜ。
ブレーキ3回しか踏まない?
ずっとオーバーステア?
えー?

そんなこんな言ってたら、ホームストレッチからの第1コーナーでスピンしたゴム氏にコーナーリング中横を向いた状況で激突。
グゲっ。という訳で写真のアザがw

その後、クルマを乗り換えたら、全然違うw
こんなパワー出んのかよ、これならイケる、と先ほどの先生と同じラインどりに変更。
そして先生からコメント
「速くなりましたね。はじめのうちはカートはタイヤのグリップにまかせてハンドルをコジると曲がれます」

えーっ、こじってアンダー出しちゃダメなんじゃないの?
今考えるとコジるというよりはコーナースピード最下点でハンドルを切り増せ、ということですね。
この助言で34秒台を連発。

うーん、面白い。
この連休はコレだ!

しかし1時間で40周以上やると握力が持ちません。ともかく握力と腕を鍛えなければ。エリーゼのハンドルが重いなんてちゃんちゃら可笑しい、ギアが途中についてるだけでこんなに軽くなってんのにと思いました。
既にクルマ馬鹿(今更かよ)

というわけで、カテゴリ追加。
さあカートもやるぞ!

アザ後日談。この状態で更にカートで20周。

色が変わってきた(笑)
Posted at 2013/04/27 11:18:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年04月21日 イイね!

よ、4連勝?ま、マジで?

よ、4連勝?ま、マジで?乱打戦を制す!@ひでエリです。

ま、まあまだ序盤ですから(ニヤニヤ

楽天 5-9 ロッテ

今日のロッテの先発は吉見です。
そしてセカンドにわれらが大地、なんとイグチはファーストです!
絶好調の4割打者、プロ2年目の鈴木大地がとうとう大ベテランのイグチを押しのけてセカンドスタメンを勝ち取りました。
素晴らしい!
頑張れ大地!

■1回裏
1アウト2,3塁のいい場面をつくるものの、女子白セルの犠飛一発だけで1点どまり。
こういうもったいないことをやっていると・・・楽天外人部隊の空中戦にあいます。

マギー連続2打席HR、ジョーンズレフト外野席屋根直撃の特大HR。
ううー、4回表まででなんと楽天4-1ロッテとHR攻勢にタジタジ・・・かと思いきや、4回裏にドラマが始まります。

■4回裏
イグチ、白セル、イマエ(エラー)出塁、ダイチのタイムリー、イシミネで満塁、そこで

コーベ、コーベ、コーベ、コーベコーベ、コーベっ!

コーベが満塁タイムリー、更にネモトまでタイムリー、一挙5点。

ほぼ試合を決めてしまいました。
ふふふふふ。

そしてその後の回に投げた香月に勝ちが付きました。

そしてこの勢いのまま得点を重ね、最後は益田を使わずにフィニッシュ。
という訳で、なんとヨンレンショー!

今日はオリックスが爆負けしてくれたんで、なんと単独2位。
そして火曜日からはアウェイで1位の西武と直接対決3連戦です。
これは山場になりそう。

ここで勝ち越せれば、いい感じでイケそうな気がする~♪

伊東監督も言ってました。
「毎日、活躍している選手が入れ替わって頼もしい!」
いいね、新生ロッテ!

若手の台頭で生まれ変わってくれ!
そして投手の皆さん、頼みますよ!
Posted at 2013/04/21 23:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロッテ | 日記

プロフィール

「雨の倉庫は涼しいのでちょっと作業しました。NSRのラジエーター、チャンバー、インマニ、ダイナモカバー取り外しました。何故かラジエーターホースバンドのネジが6mmレンチという聞いたことない仕様で手持ちがありません。せめてプラスかマイナスの頭を切っといてくれれば回せたんだけど。」
何シテル?   08/11 13:58
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 4 5 6
789 10111213
141516171819 20
212223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation