• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ハム2枚ペロリ

ハム2枚ペロリ先発ピッチャーコーイチ!リリーフはムラチョー!@ひでエリです。

風を味方につけました本日、3回裏のツーアウトから5点。コレで試合は決まりました。
カクナカ、ダイチのタイムリー、満塁でサトが大谷くんが守るレフトに打ち上げ、終わったかと思いきや、風でボールがぐぐぐと戻り、ポトリと落ちて結果二塁打(笑)

うふふ、マリンの風はやはりロッテの味方。

実は先発グラ様もハム先発のケッペルも球が不安定、風速10メートルを超える風のせいか構えたトコロに球がきません。
野手も落ちると推測したトコロに落ちる球はなく、非常にやりにくそう。
ま、でも両者条件は一緒ですからね。

そのあと左の藤岡が出て来ますが、案の定さっぱりピリッとせず、反撃を許しますが、すかさず伊東監督は中郷を投入、火を消します。
昨夜も炎の男上野が大炎上をかました直後に忍者ハットリくんを投入、鎮火に成功しています。

この辺り、見極めが成功しており、最小限の被害で済んでいます。奏功は追加点につながる様子、最終的には7点となりました。

しかし9回に出てきた益田のトコロでネモがエラー、本日ヒットがなかった陽に2ランを与えた辺りは頂けません。
更にその辺をまあ風の影響や久しぶりなホームでもあるんで仕方ない的な発言をした伊東監督も頂けません。

あのねえ、楽天の独走を止めるべき立場にいたチームがつい先日、三タテをくらいマジックを点灯させたんですよ。
なんとも苦い逆転劇を許したのは何処のチームか!

この時期にそんなユルい発言してたら一気にクライマックス圏外に吹っ飛ぶぞ!

結果追いつかない程度の反撃となりましたが、パリーグの3位以下チーム全てがココは正念場と寝首を掻きに来てる訳で、伊東さんには、ビシッと締めてもらうべきところです。

益田!最初から全力でいかんかい!
ネモ!そんな怠慢プレーを最終回にかますから苦い逆転喰らうんだぞ!

こっからは全部本気いれてやらんかいっ!
Go! Fightin'!
Posted at 2013/08/31 22:07:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッテ
2013年08月27日 イイね!

06NAエキシージ試乗!2nd!

06NAエキシージ試乗!2nd!ヒャッハー!@ひでエリです。

さて掲題のクルマと短い逢瀬を昨夜も楽しんで参りました。

最近オフィスを引っ越したので道玄坂方向にズレたことで一日2000円の屋根付き駐車場を見つけました。セルリアンの半額です。
逆に割引サービスは無いので、セルリアンのようにランチ会食の日にクルマに乗って来て、割引駐車券をゲットするということもないわけですが、安いのは助かります。

首都高が空く20時ごろ渋谷をスタート!
何時もの通り、3号高樹町から上がり、短い合流路を2速全踏みで7000回転まで引っ張りハイカムに乗せます。

一部の蓮連で調査中の「クロスミッションを入れるとレブアラートが低回転で点灯する疑惑」ですが、この個体もそんな気がします。
マイエリがノーマルミッションだった時はキッチリ7800で点灯していたレブアラートですが、クロスミッションをいれてからというもの、袖森などで2速全開ダッシュなどした時に6000回転強でレブアラートがついてしまうという様な現象が起こっています。
ちなみにこの個体ではメーター読み7000回転で点灯しました。

ミッション周りでのマイエリとこの個体との差は軽量フライホイール。
何らかの予測アルゴリズムが入っていて回転の上がり方をみてノーマル基準で点灯させているか、むしろレブアラートが正確でタコメーターの方が反応が遅く、実際のエンジンの回転を表示出来ていないかの何れかではないかと思っています。

で!エキシージをハイカムに乗せると…

う、ウルサイっ(笑)
ボディがクローズドだからかエリーゼの1.5倍くらいウルサイです。
4000回転からでも充分にウルサイ訳ですが、ハイカムに乗せると更に騒音が倍増、調律なぞされていないヤマハ2ZZは爆音を奏でます(笑)。

またこの個体は前述の1stレビューでお話した様にHKSの吸気システムが付いており、アクレラレータを踏んだ時の「シュゴッ」という音が萌えます。
マイエリにはない演出です。
全閉からアクレラレータオンするとシュゴッ!おおっ!やる気でる!

しかし排気音は明らかにマイエリのHKSが好み。特にハイカムに乗ったあとの高音、カァーン、という音は中々素晴らしいモノであるというのが良くわかりました。
すでに廃番となっているエリーゼエキシージ用のHKSマフラー、大事にしたいと思いました。

加速感などはやはり昨夜と余り変わらず。
マイエリのミッションのイケヤクロスと機械式LSDの出来の良さを再確認する機会となりました。

が!今回首都高を乗って、マイエリの接地感のなさとシフトフィールの悪さは改めて「ないな」、と思いました。

フロントのスプリッタ、リア羽根はフード付けとはいえ、しっかりとエキシージの車体を地面に押し付けており、張り付く様に走ります。

コレは羨ましいですねぇ。
マイエリにも…とか思うのですが、ちょっとポリシー的に無いのですよねえ。
ただサーキットではリアの羽根は欲しいデスねえ。

タイトル写真は先日、知り合いに乗せてもらったフェラーリF355。
ウルサイ車の代表格の一台です、このクルマの前では吸排気をいじったエキシージなぞ可愛いものでしょう、あり得ないくらいうるさかったです(爆笑)
Posted at 2013/08/27 23:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗レポ
2013年08月26日 イイね!

俺はウイスキーが好きなんだ!

俺はウイスキーが好きなんだ!梨汁ブシャー!@ひでエリです。

明日はお客様に講演頂くのですが、その方、ウイスキー大好き。
特にアイラ系クサイの大好きという方。

お任せ下さい。

渋谷道玄坂信濃屋でバーテンダー買いをして参りましょう!

まあアイラが好きと分かっていますから、そんなに悩みません。
見栄えのする良いのがイイですね。

見栄えはダンカンテイラーのボトラーズあたりが良いのですが、残念ながら今は在庫にダンカンテイラーのアイラの良さそうなのはありませんでした。

で行き着いた先が、1996のボウモア!
ふふふ。



コレは美味そうだ。
96ボウモアは当たりなんですよ!

ちなみにタイトル写真は今日、お土産と共に我慢出来ずに買ったノブクリーク9年です。バーボンです。並行ものでして、普通4000円位するのですが、3200円台だったので、一瞬で無駄遣い(笑)
Posted at 2013/08/27 00:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2013年08月25日 イイね!

ロッテ天王山で3連敗…マジック許す

ロッテ天王山で3連敗…マジック許すありえねえ…@ひでエリです。

楽天連敗、ロッテ好調で臨んだ天王山3連戦、結果3連敗となりました。

昨日に続き、大逆転負け、今日に至ってはサヨナラ負けという体たらく。
パリーグの他のチームの皆様が詰めて下さったゲーム差を2位のロッテが広げてしまうという、なんとも申し訳ない状況。

特に本日のゲームは今までみたロッテ戦の負け試合の中でも最悪の展開で、勝てたはずの試合をプレッシャーやら勢いやらで負けにされた試合でした。

ロッテ戦士よ、猛省して臨め!
こんなことではクライマックスも危ういぞ。
しっかりしろっ!

せめてタイトル写真は和むヤツを。
そんなに悪い子なのかなぁ…
Posted at 2013/08/25 21:12:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロッテ
2013年08月25日 イイね!

06NAエキシージ試乗!1st!

06NAエキシージ試乗!1st!今週はもう疲れました…@ひでエリです。

さてヒョンなことから数日間お借りする事になった06NAエキ。
LCIで昔乗ったレンタカーのエキシージはSでしたので、NAエキシージは初めて。更にクロス搭載、LSD搭載とHKSの吸気ユニットで武装されている様です。排気もノーマルではありませんが知見がなく、メーカー特定出来ません。エンジンはもちろん2ZZ、足廻りはノーマルです。



NAエリ+イケヤクロスミッション+big LSDの07マイエリとほぼ同じ仕様ですね。

■始動直後
乗ってまず分かったのは、クラッチの踏み代が浅いこと。素早いクラッチワークが可能になっているということでしょう。
強化クラッチは入っていないのか、マイエリよりはかなり軽く感じます。
そしてシフト。
あっ、このシフトフィール好きっ!
特に1.3.5速方向のストロークがマイエリよりも随分浅く、かっちりした感触です。
あー、このシフトフィールにしたい!
何をどうすればこうなるのでしょう。
コレはエキシージだからこうなのか、マイエリがハズレなのか?
ともかくシフトフィールに感激です。

■街乗り
そして走り始めて分かったのは、ん?思いの外走らない?です。
てゆーか、マイエリのTiさんのセッティング、イケヤクロス、Big LSDの効果もあるでしょう。
リア駆動輪が全く無駄なく全トルクを地面に伝える感じのマイエリに対し、若干逃げていてマイルド感のあるエキシージのLSD。ロータス純正のトルクセンサー型なのでしょうかね。
ただしマイエリは街中でゆっくり直角コーナーを曲がると、内輪がイヤイヤをする感じがモロにするくらい効いてますから、普通はトルクセンサー型でむしろ良いのではと思います。初めて乗ったら何か壊れてるのではと思う人もいるかもな、くらいですからねぇ。

エンジンもマイエリと同じNA2ZZということで、踏んだ時の回転の上がり方は同じ。スーチャー付きのSの様な爆発加速はありません。ただし、コレはギア比のセッティングに違いがあるのだと思いますが、心なしかマイエリの方が回転アップのツキがイイ。

先日フェラーリF355のアクセラレータを踏ませて頂く機会があったのですが、サスガに10年落ちでもフェラーリはフェラーリ。回転の上がり方が半端ない。

本当の高回転型というのはこういうことをいうのかと知ってしまうと、2ZZのなんとモッサリか…、という、同じモッサリ(笑)同士ですが、上を捨てて、潔く下にギア比を振ってある(という表現が正しいのか?ローギアは逆の表現か?)Ti FSW仕様のイケヤ特注クロスはやはり加速が美味しいということですね。

あと最近再登録されたばかりということで、乗ってもらっていなかったこのエキシージと、私の寵愛を一身に受け整備されまくりのマイエリとのコンディションには、現時点で差があっても致し方なし。
良いオイルをおごってあるマイエリに対して、エキシージのオイルは何が入ってるかわからないからね。

■首都高
合流で2速ベタ踏みしてみました。
4000回転から勇ましい音が鳴り響き、クローズドボデイにも関わらず、メッチャうるさい(笑)。



点数に余裕がありませんので、ハイカムには載せられませんでしたが街乗りで感じた様にエキシージ速いっ!という感じは受けませんでした。
外見上、最も大きな違いである後部の羽根の効果も70キロが本日の最高速ですと、実感出来ず。こちらは後ほど何処かで試したいと思います。
しかしコーナーリングのそれはやはりエキシージか。エリーゼのどこか接地感の薄い感覚が、しっかりと路面に張り付いた感じ。あっ、コレが羽根の威力なのかな?
しかし、割と低速でも感じられましたしね。

ああ、タイヤかも。エキシージはタイヤがAD048ですよね?溝もしっかりあるし、グリップはAD08の比ではないでしょう。
やっぱりタイヤは大事だなぁ。
マイエリ、フロントタイヤはもう無いので、交換しないとなぁ。

で、ノーマル脚はやはり腹筋が必要、突き上げがキツく、マイエリはやはりサーキットでちょっとヤレているのかもと思った次第です。
Posted at 2013/08/25 18:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗レポ

プロフィール

「久しぶりにジム行ってちょっと走ってストレッチして筋トレしてからサウナ行ったら身体が軽い。やはり運動は大事だ。夏は暑すぎで走れないから市営のジムに行こう。」
何シテル?   08/16 18:06
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation