スライドドアの方がいい@ひでエリです。
さてジャガーなら乗っていいというクルマ嫌いのマイ奥ですが、その後
「買わないわよ!」を
「まあ好きにしたら…」
までのステータスに持ち込みました。
マイ奥の運転を鑑み、小さめのクルマを次期足車に据えようかと思っていましたが、一旦何でもいいことにしましたっ!
で、真面目に考えてたんですけど、当たり前ではありますが、英国車の質感は国産、ドイツ車には敵わないですね……。
カチッと感がマルで違います。
やはりココは一生に1度は乗っとくか、と思っているベンツかも、と思い、昨日浦安のヤナセ中古車に行ってきました。
希望は
1.静かであること
2.荷物を載せるのでワゴン優先
3.出来たらレーザーセーフティ付き
というもの。
レーダーセーフティなるオプションですが、勉強したところによると、スバルのアイサイト的なものを、ベンツは天候に左右されにくいレーダーでやってます、というものらしいです。
まあせっかくあるなら付いている方を選びたくなるというのが人の性ですよね。
2年前のオプションから付き始めたらしいのですが、Cクラスにはなかなか付いてません(笑)
204型の後期最終型にCエディションなる設定があってその中古なら標準で付いているそうなんですが、そこにワゴンとなると玉がなかなか無いというのが現実。
とりあえず今日、荷室の広さとマイ奥の反応を見るためにベンツ中古車、試乗しに行って来ました。
前期型C180乗ってみましたが、余りに普通で驚きました!
本当に普通で、これがCセグメントの標準、お手本、ということなんですかね。
静かで大人しく、ロードノイズカット、加速も程々、車格も適当…。
逆にベンツを買う意味あるのか?と思ってしまいました。
今まで刺激の強いアイラウイスキーばかりを呑んだため、ジャパニーズが物足りなくなる的なアレでしょうか?
これを確かめるため、市川マツダでガソリンアテンザワゴン現行型を試乗しに。
アテンザの車格はベンツEクラス並。広くて安い訳です。
エンジンしか違いはないので、ほぼ同格の2リッターで試乗です。
アテンザはCと比べうるさい……。
エンジンが唸るが走りません。
ベンツは200ccオチのターボ付きで堂々たる走りっぷり、ただし、ロードノイズは同格と言っていい感じです。
欧州車のダウンサイジングターボ恐るべし、国産同格NAでは勝てないのか……。
ただし、アテンザは荷室が広いのはCに勝ってます。
そして新車にレーダーセーフティ的なものを付けても320万程度……。
色が選べるのもマイ奥的には得点が高い。
うーむ、なやみます。
Posted at 2016/03/27 16:33:44 | |
トラックバック(0) |
次期ファミリーカー | 日記