
檻に勝ち越し@ひでエリです。
初戦こそ敗れたものの、勝ち越した上に唐揚げパイセンに初白星を差し上げることが出来ました。よかったです。
それにしてもセカンドゴロがセーフになる糸井の脚は異次元です。
土曜日は夕方にマンションの理事会とかがあってオバちゃんと一戦交えたのですが、まさみダイナマイツに癒やされて日曜日を迎えました。出来たら

ナナちゃんにこれを付けに行こうと、暇そうなマイ奥をドライブに誘ったら、
「新横浜ラーメン博物館に行こう!」
ということになりました…。
行きたいとこないからどこに行きたいか言いなよ的な展開を期待していたのですが、まさかのラーメン博物館。船橋から新横浜までは約1時間、渋滞もなさそうですし、まあ昼飯前ドライブにはちょうど良さそうです。
それにしても黒メルちゃんの楽さ加減といったらもうビックリです。
最近は乗るとソッコーでディストロオンで、アクセラレータ自分で踏みません。
首都高のバリアでもすぐ誰かについていきます。そしてちょっとずつカックンブレーキ減ってきたような気も。学習機能付いてるのかなぁ。
誰かが割り込んできた時とか、首都高での分岐で前のクルマがいない時とかそんな時しかディストロ解除しないですね。
街中でも高速でも何処でもディストロです(笑)脚車ディストロさいこー。
そして着きました、ラーメン博物館。
ドイツやらイタリアやらのラーメンあるとか書いてありますが、そんなゲテモノ食えるかっ!って感じで正統派の博多ラーメン。

地元博多の老舗、名島亭です。

ハシゴをしようとミニラーメンを頼みました。いかにも正統派の博多ラーメン。
細麺にさっぱり豚骨スープ、薄めのチャーシューにネギとキクラゲ。これよ!九州人のラーメンはコレなのよ!
ちなみにラー博来る途中の道端に、「家系」なるラーメン屋が軒並み出ていましたが、マイ奥にそれが何かを説明出来ませんでした…中川家的なアレじゃね?とかテキトーこいたら叱られました。何だっけ?家系って?
で、もう一軒は味噌とか食いたいと思ったのですが、ココでマイ奥体調不良によりギブアップ。ココから20分くらいのところに住んでいるマイ息子の家によって冬物を取って帰ることになりました。
息子に会ったら体調不良復活。息子の顔は何よりのクスリです。
帰宅したら4時半くらいでまだ明るかったので、滅多にやらないホイール掃除を。
マイエリの初代ホイールと同じ様な感じでパッドの鉄粉がたくさん付いてます。

写真だと良くわからないのですが、汚いです。水拭きしただけでキレーに落ちました。
こないだの何ちゃらコートが効いてるんですかね?ん?何ちゃらコートはホイールやったかな…まあいい。
家族的な出来高は上がりましたが、個人的な出来高は皆無な週末でした…。
来週は黒メルのステアリングセンターが出ていないので、メルケア使って修理です。
さーて、代車に面白いの出ると良いんだけどな〜
Posted at 2016/05/22 22:13:45 | |
トラックバック(0) |
食事・旅行